2016年06月29日
だってな

魚屋だから
こんな洒落た果物は置かないし
しかも山形県で育てているものを
本店ですらそうだから
わかるんだよなー
魚以外はーって目利きです
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年06月29日
関

関食品は高畠町が本店でー
最近は米沢大沼に出してますが
今度は上山市にも
関食品は毎日塩釜で買い付けしてきますー
魚は力を入れてます
上山市のは野菜や果物ははらだみたいだなー
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年06月29日
アケビ

未熟なアケビの実を食べるとはなー
知らんかったです
上山市では一般的なんかなー
友達も天ぷらと言っていたしー
アケビはなんでも食べれますな
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(2)
2016年06月29日
ひょう

オメガ脂肪酸が植物の中で一番多く含まれているとかでー
見直されています
この雑草
健康にとなれば雑草でも食い付きますな
でも
山形県もこれにより商品開発を一気に進めていけばいいのに
身近過ぎて動かないもんなー
2016年06月29日
2016年06月29日
2016年06月29日
2016年06月29日
まあ

それとも枯れているのか
しかし
小さいうちはなんでも安いよね
大きくなると高くなりますが
100円ショップのも最近は高い観葉植物も販売
とはいえかなり小さいから100円ですがね
2016年06月29日
2016年06月29日
ようやく

バクテリアは大事です
水をやるにも土をやるにも
バクテリアが大事です
薬や肥料やらでどうこうなるわけでもないし
まあ
自分の睡蓮や蓮の鉢を見るとわかるように
水は綺麗なままになります
流れない水は腐りやすいが
バクテリアで動きがある水は腐りません
透明なままです
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2016年06月29日
窯焼きチャーシュー丼

こちらもチャーシューの切れ端だな
美味な
切れ端より旨いもんないですよね
美味だなー
意外にいいですわ
ただ
上品過ぎな感じが
もう少し雑でもいいが
いい意味で上品だなーと
窯焼きチャーシュー丼300円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年06月29日
特製中華そば

兼蔵
来ましたー
麺はデュラム小麦ー
パスタみたいな歯応えです
穂先メンマにチャーシューを炙ったのと低温調理チャーシュー
美味だな
脂が幾分ありますが
赤湯というといつも辛味噌ばかりだから
辛味噌どころか味噌もないラインナップはいいですな
麺は自家製かなー
麺工房って見えるし
なかなか面白い
特製中華そば1000円
麺や 兼蔵
住所
山形県南陽市赤湯823-4
電話番号
0238-43-6006
営業時間
11:00〜15:00
定休日
火曜日
2016年06月29日
2016年06月29日
2016年06月29日
ハエ

シャークティースが捕らえたと思いましたが
普通のハエトリソウでしたな
ハエトリソウも大きくなると獲物も大きいのを捕らえます
当たり前ですがね
しかしハエトリソウ
やっぱいいな
2016年06月29日
消化終わり

消化と言っても殻は残りますがね
肉を溶かして養分にするんで
これはウツボカヅラやサラセニアとかにも言えますが
食虫植物はそんな特製
だから見た目は変わってないように見えます
2016年06月29日
あれま

☆になったかな
周りにミジンコがたくさんいます
ミジンコ掃除部隊集結してます
相変わらずミジンコにより綺麗な水になってますー
アオコにならんです
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年06月29日
なかなか

その上がアローディア・プロセラ
周りがアガベ吹上
光を浴びまくり
水は雨水
秋までほったらかしにしてます
元気です
自由に育っています
たいてい室内で管理する人が多いですがね
外でイキイキと育つ姿もいいもんです
2016年06月29日
鯨

海外の捕鯨反対派により日本の鯨文化は壊されてますな
また
食べていた世代も臭い、固いというしな
仕方ないんですが
でも今はそんな臭いのはないし
刺身も
食べていた世代なら余計に食べてほしいもんです
子や孫にも食べさせてほしいが
かわいいから、かわいそうだから食べないってのは馬鹿な考えだということも教育すべきだし
ましてや賢いとか友達になれるとかそんな考えは愚か
家畜はどうなると
命は平等だし
自分が食べている肉や魚を
そして植物の命を考えるべきです
屠殺場を見ろとか処分される犬猫の最後を見ろとかはいいませんがね
無くしていい命はないが食べねばいけないし
文化は文化で大事にしつつ
食は食でまた尊厳されるべきだと感じますがね
2016年06月29日
紅葉葉朝顔

紅葉葉朝顔
ですが
モミジヒルガオとかイポメアとも呼ばれています
まあ
ヒルガオ科だしイポメア属だし
そうなりますな
多年草なんで冬は室内です
ヒルガオ科も花は好きですな
何故か惹かれます
紅葉葉朝顔2500円
サンフラワー
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内3037
電話番号
0238-47-3065
FAX番号
0238-47-4187
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://www3.omn.ne.jp/sun-f/
https://ja-jp.facebook.com/sunflower.fs