2016年06月19日
小さいが

鈴虫のチビ共
触覚は同じです
大人と
白いです
鈴虫らしいですー
鈴虫好きです
キュウリやナスをけっこう食べますしねー
カツオブシとかを入れないと共食いをしやすいが
でも音色はいいですよね
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年06月19日
セット

セットしましたわ
いやー
ホームセンターに鈴虫の卵がありまして
よく見たら孵化してまして
このままだと餓死だよなーと
かわいそうになり
鈴虫好きなんで
久しぶりに飼育するかなと
上はもう少ししたら入れる予定のサボテンの骨
隠れ家に
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(2)
2016年06月19日
パイン

昔からのとは違うが
パインサイダー
いいですよね
山形県らしい飲み物
他県ならかなり押し出すが山形県は控えめ
もう少し図々しさがあればいいのにねー
山形県も
ないのが県民性なんだよなー
良くも悪くも
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
暑くて

ひたすら
暑くて暑くて
暑いの嫌いです
かなりヤバイですな
あー
頭が痛いくらいですー
冷えました
かなり冷えまくりー
5つほど食べましたわ
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2016年06月19日
んー

初夏はツツジと田植えした稲
夏は睡蓮や稲やら
秋は黄金の稲やトンボ
冬は雪
三重の塔は様々な
もう少ししたらザリガニ釣りをしますかね
Posted by ガルダ at
18:30
│Comments(0)
2016年06月19日
高畠町の道の駅といえば

やっぱここだな
焼き鳥ー
自然屋石川
やっぱ焼き鳥いいですな
味がありますー
美味ですわ
肉に味がある
親鶏ならではなんだよなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
飾りひょうたん

ついついこちらを
ひょうたんランプいいんですが
ランプばかりあってもなーというのもありー
でもやはりランプもよかったかなー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年06月19日
ひょうたん茶碗

ひょうたんー
なんかいいですよねー
飾りにいいですわー
ひょうたんもいろんな加工がありますなー
いいなー
こういうの
Posted by ガルダ at
15:30
│Comments(0)
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
2016年06月19日
なかなか

おもいおもいにー
自分もこういうの参加してもなんもないしなー
参加してみたいなと思うことはあるが
やはり見てるのが一番みたいなー
Posted by ガルダ at
11:30
│Comments(0)
2016年06月19日
コンフォルタ

コンフォルタも
忙しいみたいですな
でもイベントはあちこち出てるみたいですがー
しかし
暑いし
ひたすら暑い
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年06月19日
2016年06月19日
あー暑い

なんか疲れた(笑)
すでにだが
しかし暑いなー
あちこち面白いんですが
でも半端なのもあるかなー
変な言い方ですが
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年06月19日
2016年06月19日
枯れたかー

あったんですがねー
松食い虫が流行りましたから
高畠町は赤松だらけだからかなり被害が
だから松茸もとれなかくなったりも
楢枯れ病も大変だし
いろんなのありますな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2016年06月19日
本殿

伊達家が整備したとこでもあるかなー
安久津も
建てたのは違うが
高畠町は伊達家が支配していただけに
伊達家の加護により
高畠町は他に織田信長の子孫が治めたりもー
そのあとに天童市にいきましたがね
伊達家のものあちこち見るの楽しいもんです
2016年06月19日
2016年06月19日
水

音もあり涼しげです
いいですな
近くは流鏑馬もあります
その流鏑馬でよく弁当を食べていましたな
カマキリやトカゲとりもしたし
回りは高畠町の花であるツツジと高畠町の木である赤松
あります
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)