2016年06月15日
赤豚

やっぱこれだよね
バラにー
しかしロースでもよかったな
ギフトとかでも使えましたが
赤豚は生産が少なく
もう少し出回るといいのになー
トンカツとかいいんだけどねー
串焼きとか
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2016年06月15日
こうだよ

少ない
人が来やすい環境とかにしないとな
あとさ
農作物
どこでも販売してるのが同じだし
同じのが大量にある
間もなくまたゴーヤなんだろうね
どこでもゴーヤ
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年06月15日
けっこう

スタッフも多いが
かなり損してる
勉強しないといかん
そんな感じです
いやはや
もう少しなー
そんなわけでカレー
伊達の純粋赤豚
宮城も豚旨いんだよね
名が知られていないんだがー
不思議なくらい
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年06月15日
パンとか

そして伊豆沼から見付けた酵母菌を使用したものとか
様々だな
あちこちに
カワエビとかもあるが
蓮関係はあの京都のしかない
なんでや?
そこに力を入れないとダメじゃないんかなー
違うのかな
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2016年06月15日
伊達の純粋赤豚

たくさん
これが目当て
赤豚は美味ですー
しもふりレッドの純粋な豚
霜降り具合がいいです
柔らかさもまたー
黒豚が云々あるがー
こちらはさらになんだよなー
数が少ないから出回らないのと
宮城の人すら知らないからなー
自分は別(笑)
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2016年06月15日
多いよね

普通のと半透明
トマトもトマトでいいんだが
そんな飲みたいかなと
トマトは嫌いではないが
そんな飲みたいとはなー
トマトもなー
様々こだわりで育てたり品種とかあるが
自分で育てたトマトがいいなー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2016年06月15日
わかるんだけどさ

蓮もたくさんあり祭りも
蓮のがないからとはいえ
京都の必要かな?
そんなんだったら蓮の種でも販売していたらいいのに
あとは実とか
伊豆沼は蓮はまだ葉がポチポチでしたわ
まだもう少しー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
17:01
│Comments(0)
2016年06月15日
あれ?

白?
普通は白では?
ん?
まあ
真っ白ではないがー
マヨネーズも試食してみたいが
普通のより高いんだし
どう違うのかなとー
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年06月15日
やはり

油揚げ
20の40ってな
でかい油揚げだらけ
普通のが見たくなる
このサイズのいなり寿司を食いたいです
あとは
油揚げにうどんを入れてスープに浸してー
そういうこと出来そうです
なんでやらないかなー
面白いのに
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2016年06月15日
初恋さくら

甘酒みたいな
あんま量がないが
デザインでかな
甘酒嫌いではないが
キャラかー
でも山形県にはないよね
売るためにはなりふり構わない
売り込みの力強さ
山形県は買ってくれたらいいなーって売り方だしな
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2016年06月15日
ハムとか

あるが
新しくはなったが
なんだろ
広さが変わらないというか
有効に使われていないような
変な言い方だが
前のは古いが古いなりにちゃんと使われていたがー
うーむ
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
2016年06月15日
やっぱ

あるなー
はっと粉の店もあるくらい
はっとがあちこち
あとは油麩
麩は好きだが
目的は伊達の純粋赤豚
好きな豚ですー
旨い豚ですから
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2016年06月15日
伊豆沼〜

新しくなった
前の古いのも好きだったんだがなー
まあいいか
さてさて
当たり前のように来てますがー
あちこち騒いでいるとこんなもんです
なんとなくフラッと来ます
伊豆沼農産農産物直売所
住所
宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
電話番号
0220-28-2986
営業時間
10:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.izunuma.co.jp/
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年06月15日
豚味噌焼き定食

豚味噌
漬かりすぎ
かなり塩辛い
だから飯がーってなるのかな
水が進むが
食後はコーヒーがつきましたが
バランスはいいのかなー
多分
塩分は多めだが
豚味噌焼き定食1000円
おっかあの店
住所
宮城県遠田郡涌谷町小里字新一の坪112
電話番号
0229-45-3070
営業時間
11:00〜14:00
15:00〜19:00
定休日
第1・3・5日曜日
2016年06月15日
黄金乃華2

こちらは大きい方
しかし
不思議だよね
包みでもイメージが変わる
金もけっこう採られてますがー
まだあんのかなー
黄金乃華1080円
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2016年06月15日
黄金乃華

黄金乃華
金を楽しむみたいな
まあ
味も楽しめるようになってますが
あとは香りかな
目で愛でるお茶ですー
黄金乃華540円
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2016年06月15日
爪楊枝入れ

椿
金杯もよかったがー
こちらにしてみましたわ
こちらの方がちょいいいかなとー
実際はどうかわからんが
爪楊枝入れ1400円
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年06月15日
あー

なんでかね
客
大仏の金箔に使われたんだし
金も初めて産出されたんだし
宮城も仙台仙台とやってる場合かなー
そう感じるのだが
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2016年06月15日
ちなみに

お試しがかなり減ってました
金たくさんだからか
こういうローションはけっこう販売してますよね
人気な
金は美容にいいとかいうのかな
まあ
めんどうだから突っ込みはいいけど
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年06月15日
そうそう

前は買ったな
羊羮好きだから
金がいい感じです
饅頭は人気だな
売りきれてました
しかし
日本はどこにいっても饅頭はあるよね(笑)
饅頭がない観光地はあんまないよね
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)