2013年10月24日
2013年10月24日
名産

家で食べると余計なもんを入れますから
なんで余計な野菜を入れるのやら
自分が野菜嫌いだから気になるだけなんかな
松茸だけの単品がいいです
シメジごはんもまたいいです
松茸ごはん1000円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2013年10月24日
原木

天然とは違います
近いとはいうけどー
味も香りも歯応えも
舞茸も様々ですな
白舞茸もいいんですがね
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2013年10月24日
惣菜

焼き鳥目当てですがね
さつまいもコロッケもいいがないしなー
やはり焼き鳥か
でかい肉がいいですわ
それがいいし
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年10月24日
こちらも

全体的に少ないかな
採りに行く人も少ないのかな
どうなんだろ
しかしなー
松茸っていろんな条件が必要だもんなー
それにしても松茸を買う人が豪快ですな
随分買うよなー
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2013年10月24日
あれま

台風がきたりして暑くなったりしたし
あの暑さが厄介者
雨も少なかったしなー
これからは終わりかなー
出ないかなー
寒くもなってきたしなー
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2013年10月24日
広報かな

ほー
あとはどのくらいの人が見ているかだな
新しくメニューに1.5
キロの肉を追加するみたいなことも書いていました
それもまた旨そうです
食ってみたいですねー
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年10月24日
牛たんは

臭みがないのがやはりいいです
旨いですねー
前と変わらぬ味です
しかし唐辛子がやはりほしくなるな
あとは麦が
これはこれでいいけどねー
しかし静かだ
牛たん定食1200円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
2013年10月24日
またもや

なんか食いたくなり
しかも近場で食えるしなとー
近場で食えるのは便利ですな
牛たんもいいもんですがー
米沢では珍しいかなー
あと店も目立つといいんですけどねー
意外に目立たない場所なり
牛たん定食1200円
牛萬
住所
山形県米沢市門東町1-5-23
電話番号
0238-24-0230
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜21:00
定休日
火曜日
2013年10月24日
それにしても

何故かというかなんというか
ピザトーストも嫌いではないんですがね
どうもなー
バランスでいくと弱くて
まずいわけではないのにな
もう少しバジルを効かせるといいのかな
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年10月24日
タルタル〜

やはりいいですー
ボリュームもまたあるしなー
11月末にはまた店を閉めるだろうしな
来年5月辺りまで
それまでに食べておかねばです
食い溜めみたいなー
でも絶対食べたくなるんだよねーこれがまた
そんなもんです
タルタルチキンハンバーガー350円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
2013年10月24日
裂け目から

やはり植物は逞しい
流石です
実も付いていますねー
コンクリートの裂け目ー
ライバルがいないから栄養の取り放題です
これはアスファルトにもいえますが
下には土はありますからー
土があれば植物は育ちます
2013年10月24日
また

んー
やはりアスパラやベーコンが欲しいかな
もしくはー
挽き肉が粗いといいんだけどな
細かいとダメですわ
あとー
野菜を入れていないとミートローフというよりハンバーグだな
肉団子のお化けというか
2013年10月24日
そしてまた

手軽なのがいいしなとー
しかしやはりキュウリの味噌漬けはなー
青唐辛子がいいな
麦飯いいしー
てか麦飯目当て
定食は定食でいいけど
煩わしさがないからなー弁当だと
そこがいいです
基本的にうるさいのが大嫌いだし
人が集まるとこもかなり苦手だし
牛たん弁当900円
2013年10月24日
ふー

やはりキツい
人参がー
人参はやはりいらんかな
彩りだけ担当です
食べるのはゴボウだけですが
ゴボウだけでいいし食べるのは
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年10月24日
2013年10月23日
ちなみに

肉を焼いてこれで食べるといいとか
お手製というのかな
独自のブレンドとにんにくを添加してました
けっこう有名な店でしてー
ネットにはたくさん掲載されてます
肉屋でこんな有名なのも珍しいんじゃないのかなー
凄いと思います
肉のささき
住所
〒981-0904
宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘4丁目12−2
電話番号
022-273-0527
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年10月23日
さて

さーて
食べてみましたが
まあ
カエルの時と同じですな
鶏肉に似ていると表現されますが
鶏肉とは違う
鶏肉より少し柔らかい
水っぽいというべきか
あとはなー
脂身がな
んー馬のたてがみみたいな感じです
不思議な組み合わせ
特別旨いというような旨味はないですがね
でも嫌いではないかな
ワニ肉からあげ2000円分
肉のささき
住所
〒981-0904
宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘4丁目12−2
電話番号
022-273-0527
営業時間
10:00〜20:00
定休日
月曜日
2013年10月23日
サッカリン

山形のパインサイダーにも使われていたりするあれです
昔はサッカリンは一般的でしたー
甘さは砂糖の350〜700倍
それでいてカロリーはないです
サッカリンは1つ7グラムなんでー砂糖にすると2450グラム〜4900グラムと同じ甘さ
安上がりですが
一時期ガンになるという実験結果により敬遠されてしまいましたが
その実験方法も異常なんですがね
実験動物は鼠なんですが
生きているうちで毎日食事の半分の量くらいのサッカリン
その量の何十倍ものサッカリンを体内に直接埋め込むという
どんな害がないものでもそんな量を体内に埋め込んだらそりゃーねー
ガンにでもなります
けっこうアホな実験方法をして出た結果を発表しているもんです
今ではサッカリンは発ガン性は確認できないとしてこうして普通に販売しとりますが
サッカリン168円
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年10月23日
湯がく

モヤシ、トマピー、伊達の純粋赤豚
あとはおろしだれをかけて食べるだけ
トマピーがかなりピーマン臭を出してます
しくったかな
伊達の純粋赤豚はいい感じなんですがー
モヤシも豆モヤシもよかったかなーとも
2013年10月23日
紫の

紫あるんだ
関羽の愛馬でもありますな
酒も様々ありますねー
何が自分にあうのか
探しきれないような
見付けられたらラッキーみたいたなー
そんなレベルだろうなー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2013年10月23日
餃子

この焼き色好きです
餃子は餃子でいい感じー
何気に旨いかも
体を元気にします
そういや餃子は塩で食べるとかはないなー
醤油でないと会わないのかなー
餃子400円
ドライブイン吾助
住所
山形県南陽市漆山1053-1
電話番号
0238-47-7479
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
2013年10月23日
また

餅だけを頼むのもあれなんでと
餅入りもよかったけどー
やはり別皿でかなと
たまに餅いいです
餅好きなんで
なんでだろね餅好きは
ラーメンは相変わらずの麺の柔らかさー
麺にコシがあればいいんだけどな
ラーメン餅付きセット700円
ドライブイン吾助
住所
山形県南陽市漆山1053-1
電話番号
0238-47-7479
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
2013年10月23日
なんだろ

釣り上げる魚より
奥の蟹が気になります
右のでかい魚の上には蛙がいますし
ちなみに
写ってませんが手前には鮫
これら欲しいなー
景品よりもそそられます
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年10月23日
ヨシッ

なんだかんだと
最初は数回失敗しましたが
とれてしまえば次は簡単に
いかに早く機械の癖を理解するかですな
最初の失敗は布石になります
失敗をただ失敗でおわすととれないままー
失敗を無駄にしないでいれば意味のある失敗になります
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年10月23日
千本桜

気になり見たら
こういう取れないようにしてあるの
意地でもとりたくなります
アームは半端なく弱いです
さーて
どこを狙うかな
あまりに腹立つくらい弱くて
ちと考えます
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年10月23日
ばりぼり

ネギをたくさん食べます
ネギいいなー
やはり旨いなー
辛くないのが不思議
なにかコツあるんだろうけどー
しかし血行がよくなるな
汗が出まくりです
ネギ丼300円
ラーメンショップ 蔵王店
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字椚山10-1
電話番号
0224-32-3230
営業時間
9:30〜24:00
定休日
日曜日
2013年10月23日
ネギ〜

ネギです
これがやたらと食いたくてー
ネギがいいんですよねー
あと味も好きだし
ラーメンショップは置賜にないのがなー
置賜にも出来て欲しいです
旨いのに
にんにくをたくさん入れて食べますー
ネギみそチャーシューメン900円
ラーメンショップ 蔵王店
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字椚山10-1
電話番号
0224-32-3230
営業時間
9:30〜24:00
定休日
日曜日
2013年10月23日
汁だけを

豚汁だけを食いにー
けっこうすき家の豚汁の味は好きだし
悪くないです
たまーに食いたくなりますねー
しかしな
学生の時の先生でお茶が飲みたいからと回転寿司にいった話を聞いたけどー
それに似てますな
豚汁150円
2013年10月23日
また

伊達の名を冠したラーメンもあるらしいし
ここは片倉小十郎に陶酔しているからこそかな
どうせならばなー白石市でーっても思いますがー
やはり人口数やらがあるかな
小十郎
住所
宮城県岩沼市朝日2-1-6
電話番号
0223-24-6105
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜21:00
日・祝日
11:30〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)