2013年10月07日
ささっ

簡単にすませます
シンプルです
とりあえず火を通せば食べれるという考えです
なんでも簡単に
手抜きすぎですけどね
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年10月07日
飯代わりに

茶碗蒸し好きなんで
土鍋に茶碗蒸しでもいいくらい
やはり作るしかないかな
茶碗蒸しは市販のでも充分楽しめますがねー
作るとさらに楽しいかなー
どうなんかなー
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2013年10月07日
なかなか

何気にいい組合せかも
作る方としても楽なんだとかー
楽すぎだとも
だからえびもちなんだとか
他の餅は手間がかかるとか
えびもちは宮城ならではの餅かなー
ずんだもちよりいいんじゃないかなとも
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年10月07日
2013年10月07日
飯豊も

どぶろく自体がコアなファンのような
独特だし
どぶろくって万人向けではないと思うんだよなー
商品化するのはいいけどー
どぶろくが好きな人だけが開発したんではダメだろうなー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2013年10月07日
2013年10月07日
きゃつらに

やられました
こやつらカミキリムシに
いやはや
油断しました
さすがになー
こいつらも生きるのに必死でしょうがね
お引き取り願いますな
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年10月07日
ヌスビトハギ

ヌスビトハギです
花言葉は『略奪愛』になります
ヌスビトハギは少し日蔭に多いかなー
花は小さいです
盗人の足跡に似ているからついたそうなー
秋になると服によくついたなー
2013年10月07日
もらい

雷おこしですな
バリボリいきます
食べる音から雷おこしの名が
雷おこしも食べると手が止まらなくー
腹にも溜まりますが
ボリュームというよりも腹持ちかな
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年10月07日
メニュー

でもやはりここは蕎麦かなー
蕎麦がいい感じに
他にも楽しめそうだな
また来てみますかねー
ぷらりと
遊行庵
住所
〒999-3171
山形県上山市狸森字朴木原322-1
電話番号
023-675-2055
営業時間
11:00〜15:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年10月07日
天ぷら

トマトの天ぷらが意外に悪くないです
初めて食べましたがー
面白いな
これはなかなかです
各天ぷらもいい感じにー
天ぷらの衣が黄色なのはなんだろな
何かこだわりがあるからかな
天ぷら600円
遊行庵
住所
〒999-3171
山形県上山市狸森字朴木原322-1
電話番号
023-675-2055
営業時間
11:00〜15:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2013年10月07日
板蕎麦大盛

蕎麦は三たてですからなー
板蕎麦はそういや久しぶりかも
味はなかなか
地元の蕎麦なんかなー
香りがまた少し違うんで
喉越しもまたいいかなー
旨いもんです
ヒマラヤの岩塩もついていてそれで食べるのもまたいいんだとかー
甘味が引き立つ感じに
ヒマラヤ岩塩はけっこう肉や魚に使われますがー蕎麦はなかったなー
板蕎麦大盛1500円
遊行庵
住所
〒999-3171
山形県上山市狸森字朴木原322-1
電話番号
023-675-2055
営業時間
11:00〜15:00
定休日
木曜日
2013年10月07日
ぷらりと

前から気になっていましたしー
どんな感じかなと
しかし駐車場混みます
かなりいるー
出来てまだそんなに経っていないはずなんだけどなー
期待度が上がるなー
遊行庵
住所
〒999-3171
山形県上山市狸森字朴木原322-1
電話番号
023-675-2055
営業時間
11:00〜15:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年10月07日
栗

とれてきましたな
今年は意外に実がならなかったような
あまり大きくもないようにも
自然任せだしなー
仕方ないんだけどー
栗もクリタマバチがいなければ楽なんだけどなー
厄介な存在です
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年10月07日
2013年10月07日
芋

芋けんぴー
けっこう味好きです
これまた止まらなくなる味
芋けんぴもいいんですがー
あればあるだけ食べてしまうのが問題か
繊維とかは豊富かな
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)