2013年10月09日
生姜だし牛めし

今は生姜だしになってましたー
この生姜だし牛めし
なかなか美味かも
これまたいいです
だしだと野菜も食べれるのがいいかなー
生姜の感じはあまりしないかな
気にならないというかー
でも美味には変わらないかな
生姜だし牛めし450円
2013年10月09日
あとは

食べます
から揚げのカリカリがいいですしー
なによりも旨味が
つまむにもいいですからねー
これも酒にも飯にもいいです
から揚げは匂いでも飯が食べれそうですな
から揚げ367円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2013年10月09日
牡蛎汁

食いたくて
こちらも大粒の牡蛎です
いい味です
旨味がありますねー
こういうのがまたたまらんです
身はプリプリだしー
旨いですわ
牡蛎汁420円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2013年10月09日
かつを

かつー
煮てあるから特に飯にいいですな
やはりこうでないと
いい塩梅ー
しかしかなり暖まりますなー
冬もいいかもしれんですねーこれならば
ロースかつ鍋840円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2013年10月09日
牡蛎フライ定食

牡蛎がまたいい感じに
旨味もたっぷりですがー
汁気もあります
しかし
牡蛎フライでは飯がすすまないです
やはり何か違うなーと
牡蛎フライは旨いが塩気とかが足りないということになるかな
どうなんだろな
牡蛎フライ定食1449円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2013年10月09日
あちこちに

わんにゃん祭りのポスター
どんくらい人が集まるのかな
そういやペットは犬派が多く猫派は少ないんだったかなー
でも親バカぶりは猫派がダントツで犬派はそうでもないとか
何かで調べたらしくー書いてありました
まあ自分も猫派だしな
猫を相手にするとしょこたんみたいになってますな
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年10月09日
破格

1500円の蟹
1280円になったあとに58円です
セールというのか
元値割れしているなんてもんじゃないだろうになー
かなり安すぎますー
アホたれだな
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年10月09日
販売してますな

他に純金酒も
しかし松茸はかなり薄いスライスが半分ー
あれっぽちー
香りさえあればいいのかな
なんだろな
たくさん入れたらいいのになー
って邪魔か
シメジでも同じようにならんかなー
2013年10月09日
これも

筋子やイクラも旨いですしー
とにかく鮭関係は好きです
あ、白子は無理ですが
まだ白子は魚全般的に無理
食感が苦手ー
山形県は筋子の消費量が日本一なりー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年10月09日
結局は

様々あるしな
とりあえず楽しめます
飽きないですむんじゃないのかなーとも
さて
楽しみですねー
自分も刺身を食べるようになり少しは変わりましたがー
それでもまだ苦手な魚はたくさん
やはり食べ慣れているかどうかかなー
刺身380円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2013年10月09日
こんな感じ

ギラギラしてます
白魚に甘鯛もあるしー
アカイカも
んー
でもそんなにたくさん買わなくてもいいかなー
少しをいろんなのがー
それでもいいかな
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
13:01
│Comments(0)
2013年10月09日
そして

やはりサーモンは好きだから選ぶ確率高いな
あとはーエビかな
しかし相変わらず皆様は一つにしてますな刺身は
別にいくらでも増やせるのになー
どうせならば様々食べたらいいのになー
そう感じます
今回も刺身はけっこういい味
手軽でいいですな
刺身定食880円
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
2013年10月09日
さーてー

毎回選ぶのが楽しいような
いろんなパターンです
こういうのがまたいいです
刺身と一口に言ってもねー
面白いもんです
太刀魚や白魚がけっこうあるかなー
あとはエビとかー
どれも目移りです
その他のやつもありますがー
小野里鮮魚センター
住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年10月09日
祭り

11日〜14日までー
よねおり観光センター、高畠駅、たかはたワイナリー、道の駅たかはた、浜田広介記念館とー
高畠駅は一気に祭り
高畠町内を回る周遊バスも出ます
まほろばの里を見て楽しんでみてくだされ〜
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年10月09日
2013年10月09日
カレー

簡単なカレー
なんだかんだで食いたくなります
簡単なくらいがいいです
しかしシメジって
本当のシメジでないから味もイマイチですな
ヒラタケとしてなら旨いんだけどなー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年10月09日
捕らえ

凄いな
体の何倍なんだかなー
この場合は蜘蛛の糸が凄いのか
巣の張り方が旨いのか
体液を吸ったあとは巣から切り離し捨てますー
あとは古い巣は食べてリサイクルー
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年10月09日
元気

オオゾウムシは頑丈ですから
体が硬いです
多少のことではケロッとしてます
生命力もあります
オオゾウムシはそのまんまゾウのような顔ー
それが特徴ですな
オオゾウムシの生体はまだ予想でしかなくー
ハッキリとは見た人いないとかー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年10月09日
石かと

でも室内だしなーと
出てきたのはオオゾウムシ
昔は日本最大のゾウムシでしたな
今は外来種により日本最大の座から転落していますが
オオゾウムシは成虫になってから2、3年行きますー
あと今は偽死です
ショックを受けるとすぐにこうなります
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2013年10月09日
けっこう

旨そうな
寒くなると食べたくなります
いいなー
旨味があるのがいいです
その旨味は日本人好みだしなー
なんでもいいものは取り入れますな日本人は
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)