スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年10月26日

柿の種

こちらは似たような

柿の種バージョン

これも中から出ます

ピーナッツですが

200円だけに手がかかっていますな

いいもんです

ガチャガチャも値上げとかすんのかなー消費税とかで

どうなんだろな

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2013年10月26日

び〜んず

豆が出てくるとか

ガチャガチャもまあ

色々考えていますな

なんで豆が

無限枝豆みたいな感じかな

違うか

豆も表情がまた違います

何パターンあるのやらな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年10月26日

けっこう

琥珀でいい感じになってます

松茸も意外に色出るな

あとはどんな味になるかだなー

あ、味ではないか

香りか

とりあえずもう少ししたら濾して不純物を無くすかな

綺麗にするか

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)瓶詰め

2013年10月26日

寒いし

やはり豚汁ー

毎年どのくらい食べるかなーかなー

豚汁はいいですわ

野菜も肉も合理的に食えるし

野菜の臭みが消えます

んー

野菜と豚のうまいコラボだな

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)料理

2013年10月26日

まあまあかな

まとまった雨と適度な気温がないかな

でもまあ

まだそれなりに松茸は採れます

馬鹿みたいには採れないけどー

ポイント次第なんでしょうけどね

でも深山に入るのもなー

めんどくさくて

手前でいいしなーと

しかし松茸も今年はとれた方なんかなー

去年よりはいいという程度のようなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)キノコ

2013年10月26日

赤く

姫こぶしー

赤くなってきましたな

何気によさそうな

秋だなー

ここからオレンジの種が出ます

しかしなー

姫こぶしもいいけど

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2013年10月26日

菊ー

やはり秋だし

菊です

好きですねー

あればあるだけ食べる

秋は菊だけでもいいくらいですねー

旨いですよねー

何故か菊だけは昔から食べます

もっと癖がない野菜は食べないくせに

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2013年10月25日

炙りとろ

買いましたわ

いやー

好奇心には勝てないな

試してみたくなりましたわ

ハラミってのがいいなー

あとは旨いかどうかです

芸能人は旨いとは言ってましたが

芸能人の旨いは常人のそれては違うしなー

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)魚介

2013年10月25日

どじょうとり

どじょうとりのドウですな

しかも安かった

ウナギ用のと似てますねー

しかけてみますかね

けっこうこういうの楽しげです

面白いですー

どじょうもまだたくさんいるもんです

ただ採らなくなっただけでー

たまにかなり太いどじょうがいたりもします

どじょうとり380円

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2013年10月25日

かまぼこ

まぐろハムとぐちのかまぼこ

まぐろで肉をイメージかな

でも火を通すとまぐろはパサパサになるんだけどな

ぐちは昔からかまぼこの原料に使われてきましたしー

ぐちはイシモチでもあるしな

ちなみにぐちは釣り上げるとうきぶくろを鳴らしてグウグウとグチをこぼしますが

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2013年10月25日

おおー

何気に新しいカレーも増えています

しかし安いのと高いのでだいぶ差があるなー

片っ端から試している人もいるんかな

とりあえずご当地カレーですな

カレーはなんにでもあわせやすいというしなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)レトルトカレー類

2013年10月25日

とりあえず

からすみを買いましたわ

しかし高いなー

こんなんでー

まあいいや

珍味と呼ばれるものは多々ありますが

からすみ、くちこ、塩ウニは日本三大珍味ですな

パスタとかに使うと美味ですがね

あとは何があるかな

魚卵を使うもんであればなんでも大丈夫かなー

からすみ980円
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)肉系

2013年10月25日

これだな

やはり食べたくなりますねー

肉だんご

好きですー

旨いんですよねー

柔らかいしでー

定期的に食べたくなります

硬いより柔らかい肉だんごがいいです

自分だけかな

どうだろな

肉だんご400円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)中華

2013年10月25日

塩バターラーメン

なんかな

そのまんまな味でした

バターはまあいいんだけどー

塩ラーメンが600円なんで

100円分の量なんかなと

気になりました

味は普通でしたけどねー

まあこんなもんかなと

そんな味に

しかし何故か腑に落ちない自分もいますな

はて

何か引っ掛かるな

塩バターラーメン700円




一楽

住所
山形県南陽市若狭郷屋521-4
電話番号
0238-40-3336
営業時間
11:30〜21:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)ラーメン

2013年10月25日

これ

なにかと番組にもあったような

なんだったかな

紹介されてましたな

これも駄菓子なんだなー


味はいいかな

それにしてもいろんなのあるなー駄菓子屋は

駄菓子屋は小さい時はよく利用しましたけどねー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2013年10月25日

自然

切り株にー

地衣類に苔にキノコと

分解してます

恐竜がいた時代はこういうのがなかったんだとかー

だから恐竜が死んで化石になる

分解するものがないから残ったそうな

そういや枯れ葉とかも化石になってますもんねー


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年10月25日

カキフライ

ジューシーです

香りもたちます

カキフライ特有の味が

いい味

これからの季節はさらにかなー

たくさん食えるかな

しかしカキフライより生ガキかカキ鍋がいいかなー

カキフライ600円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)洋食

2013年10月25日

鶏の唐揚げ定食2

鶏の唐揚げー

やはり薄い

唐揚げというより竜田揚げの薄い感じ

つけダレでいい感じも

鶏の唐揚げももう少しなー

期待し過ぎたかなー

ちと味が違いましたわ

鶏の唐揚げ定食680円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2013年10月25日

鶏の唐揚げ定食

ようやくです

前から気になっていた鶏の唐揚げ

食べてみましたわ

鶏の唐揚げというより竜田揚げみたいなー

けっこういい感じかも

でも味は薄めなんかな

匂いはあまりに弱いしなと

味があるとまた別な匂いになるしな

だからつけダレがあるのかな

鶏の唐揚げ定食680円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2013年10月25日

珍しく

暖かいそばー

自分でいうのもなんだが暖かいそばはなかなか食べないです

でもやはり

暖かいと歯応えないな

十割だとよけいに歯応えがー

冷たいのがいいなー

そばは十割が好きだからだなー

えびとやさいのかきあげそば850円




むらあかり

住所
〒992-0264
山形県東置賜郡高畠町馬頭753
電話番号
0238-56-2966
営業時間
11:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)麺類

2013年10月25日

季節外れ

まだありましたがー

安い安い

やはりなー

こんなもんだよなー

夏はだいぶ楽しませてもらいましたけどね

けっこう旨いしで

スイカいいんですよねー

冬はこういうのいらんです

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)飲み物

2013年10月25日

やっぱ

おんたまも

具だくさんがまたいいなとー

たくさんある具がいいです

とりあえず思ってるより腹に溜まるし

でもメガでは少ないけどね

キングをまた出さないかなー

キングならば少しは腹に溜まるはず

キングを希望だなー

おんたまカレーメガ710円

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)飯系

2013年10月25日

なかなか

イケたのでまた買いました

これなかなかいいです

旨いですー

数量限定みたいですがー

最近は青魚系が欲しくなります

何気に惹かれます

トロ秋刀魚炙り焼寿司395円

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飯系

2013年10月25日

肉ー

やはりこれだな

肉とネギの出会いもの

食べまする〜

やっぱ肉が大きいのがいいです

塩よりタレがあうし

本格的なもんばかりだったしなー

たまにこういうのもいいもんです

焼き鳥440円




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)肉系

2013年10月25日

まあ

松茸は香りと歯応えだしな

醤油ごはんでもいいような(笑)

とりあえずは秋の飯ー

松茸はいつから高くなったんだろな

昔はどんなもんだったんだろな

ちと気になります

豚も最初は牛より高かったんだしねー

松茸ごはん1000円




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)飯系

2013年10月25日

たくさんー

フウセンカズラ

たくさん花を咲かせて実がたくさん

タプタプだなー

フウセンカズラいいですな

育てやすいし

種も愛嬌あるし

グリーンカーテンにもなるかな

生育もまたいいし

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2013年10月25日

熱々を

寒くなりまして

また欲しくなりました

意外にこれいいです

悪くないですねー

旨いと思います

ただもう少し何かが欲しいとは感じますがー

それを入れたらラーメンになるしなと

佐野実の一杯80円

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)スープ系

2013年10月24日

新ギョーザ

新ギョーザになり30%大きくなったとか

味はまあまあかな

値段上がりましたがー

大きくなったのならばいいかなとも

お得感が増してます

契約している農家から安く買っているのかな

新ギョーザ210円




幸楽苑 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)中華

2013年10月24日

五目野菜らーめん

どんな感じかなとー

食べてみます

貝柱かなと思いましたがークワイでしたわ

サクサクでいいです

けっこう野菜たくさんです

味はなかなかかなー

悪くないです

ただ無難な感じになっている感じもー

五目野菜らーめん619円




幸楽苑 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)ラーメン

2013年10月24日

とろとろ湯どうふ

嬉野温泉湯豆腐みたいに食べれるまけですな

最近はよく見るなー

溶ける湯どうふ

でもな豆腐自体豆腐として固めてなくてもいいんじゃー

んー

でも固めてないと食べにくいか

やっぱこうなるか

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)