2013年10月10日
ここの

人はどんなとこを探すか
様々考えて砂金採りしてます
砂金がないとこを探すのは無駄だし
頭を使わないと
時間を無駄にしますし
砂金をたくさんとりたいしー
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
順調に

スキルアップしています
前より上手くいってるなと
さらに楽しいなと
そういやここの砂は川から砂をとってきて使用しているんだとか
だからか落ち葉があります
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
幸先いい

採れる時は一気に採れます
砂金採り楽しいですな
やはり幼少の時を思い出します
いいですねー
さて
ガンガン行きますかな
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
あとは

斜めにし
水の中で
ひたすら
単純作業です
半分くらいになったらまた揺すりー
下に落としてまた回します
比重とか軽い砂や石は流れます
砂金は残ります
面白いです
誰が気づいたんだろな
このやり方
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
こんもりと

そんなわけで底からとります
ごっそりと
そしてこのまま揺すりー
砂金を下に落とします
そうでないと回した時に砂金が砂と一緒に流れやすくなります
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
前回同様

お馴染みのー
砂金をいれる容器とパンと呼ばれる砂金採りに欠かせない道具
あとは説明
なんか
係により説明がいくらか違うんだけどな
たまたまかな
はて
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
あるじゃん

てか
これでいいような
砂金は採られれば採られるほど大変だろうしな
採れないくらいがいいだろうしなと
まあ
自分は採りますが
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
頑張ります

係がいないな
呼びに行くか
人がいないからやりやすいかなー
集中してしまえば別に気にならないんですけどねー
30分は意外に早く経ちます
集中しているからかなー
釣りもそんなもんですよねー
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
再び

砂金採り以外興味なし(笑)
今回は前回越えを狙います
頭を使います
賢くやればたくさんとれるはずー
金運を上げます
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2013年10月10日
今日は

日によって波があるなー
口の中が痛くなる塩辛さ
なんかこういうとこがなー
最初の時に近いですな
水がすすむすすむ
もう少し同じ味を出してほしいな
ちょうどいい味を
すた丼630円
伝説のすた丼 山形飯田バイパス店
住所
山形県山形市飯田1-1-12
電話番号
023-635-2855
営業時間
11:00〜2:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.antoworks.com
2013年10月10日
ステーキ丼2

意外に柔らかさがある
しかもなかなか旨い
んー
硬いイメージありましたが
なかなかいけますな
ちとビックリしとります
格別な味ではないんですがー
それでも問題はないかなーと
ステーキ丼880円
伝説のすた丼 山形飯田バイパス店
住所
山形県山形市飯田1-1-12
電話番号
023-635-2855
営業時間
11:00〜2:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.antoworks.com
2013年10月10日
ステーキ丼

やっとですねー
食べますー
毎回毎回頼み忘れてしまいますから
ミズナは別にいらないようなーと
そう感じてますが
さてあとは肉の柔らかさとかだな
どうなるか
ステーキ丼880円
伝説のすた丼 山形飯田バイパス店
住所
山形県山形市飯田1-1-12
電話番号
023-635-2855
営業時間
11:00〜2:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.antoworks.com
2013年10月10日
2013年10月10日
あんかけ

北海道のじょっぱり亭とか
しかもこれ1つで330円
そこまでの味なんだろうか
疑問が出ます
旨いのかなー
どうなんだろなー
疑問ばかりが出ますねー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年10月10日
2013年10月10日
仕込みます

松茸とホワイトリカー
これだけ
だいたい1ヶ月以上で飲めるようになるとかなんとか
松茸を楽しむのにいいんじゃないかな
見て楽しみ香りで楽しみ飲んで楽しみ
あとは松茸を食べて楽しみー
けっこういいんじゃないかなー
松茸酒は漢方酒での効能としては食欲増進、抗腫瘍、強壮、疲労回復、安眠、精神安定があるようです
なかなか優秀です
2013年10月10日
コロコロと

今年はなかなか採れますな
やはり高畠町と言えば松茸
冷凍庫には既に松茸がたくさんあるし
あとは何をするかな
松茸酒にするか
やってみたことないし
香りを楽しめていいんじゃないかなー
小瓶を買うかな
2013年10月10日
鉄皿煮込みデミたまハンバーグ

値段からいけばまあまあかな
妥協はできますがー
目玉焼きが食いたくて頼んだわけですがー
ハンバーグはちと物足りないが
まあ良しとするしかないか
熱々で楽しめるかな
ウインナーはいいかなとも
たくさんあればなおいいんだけどな
鉄皿煮込みデミたまハンバーグ480円