2013年10月31日
唐辛子ー

国はバラバラですが
栽培されたのは全部日本ですな
しかしいろんな唐辛子があるなー
唐辛子も辛さは様々なタイプがありますからねー
やはり一番はハバネロだなー
あれは辛さが爽やかです
けして辛くないわけではないけどー
辛さが違います
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2013年10月31日
すず音

しらなかったです
飲んだ感じもまた違うんだろうなー
黄色いすず音は初めて見たように思いますー
音がするんだったかな
なんだったかなー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年10月31日
シャンバラヤ

シャンバラヤなり
これはけっこう好きです
辛味と旨味がまたいいです
シャンバラヤはあちこち店で提供しててもいいんじゃないのかなー
旨いのに
手間かかるのかな
ちなみにパエリアも食べたことないですー
食べてみたいー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2013年10月31日
飴

海外のやつですー
コーヒーも努力して舐めれるようにするかなと
コーヒーは苦手な分類だしー
でも香りは嫌いではないかなー
あの匂いは民族とか関係なく好きな匂いに分類されるみたいですー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年10月31日
恋どろぼう

こんな名前で販売
いいですな
食用ほおずきはけっこうあちこちで栽培
上山のはどうなったのかなー
尻窄みになったのかなー
こういうのはガンガンやらないと考えたり企画書を作ったりしているうちに頓挫します
すぐに行動しないと
2013年10月31日
2013年10月31日
自家製手作り餃子

飽きない味になってます
ほどほどというのかなー
そんな感じです
悪くはないが特徴もないかな
ラーメンの脇役に徹した餃子という感じ
邪魔はしないです
自家製手作り餃子350円
玄龍
住所
山形県山形市松山3-12-5
電話番号
023-642-4321
営業時間
11:00〜21:00
定休日
第1・3・5月曜日
2013年10月31日
ワンタンチャーシューメン

どんなんかなと
麺は細くーチリチリ
しかもスープはあっさり
米沢ラーメンみたいです
米沢や高畠の人ならば抵抗もなく米沢ラーメンだなと食べますがー
あとワンタンはー
てるてる坊主みたいな
具が多いかなと思いましたー
もう少し具は少なめでもいいです
ワンタンは皮を楽しむもんなんだし
ワンタンチャーシューメン980円
玄龍
住所
山形県山形市松山3-12-5
電話番号
023-642-4321
営業時間
11:00〜21:00
定休日
第1・3・5月曜日
2013年10月31日
ある意味

豊産型なんかな
オニナスビとナス科の作物をうまく掛け合わせられないもんかな
悪いとこを受け継ぐ確率はかなり高いけどー
いい部分を受け継ぐかもしれんし
やってみてもいいんじゃないかなー
2013年10月31日
2013年10月31日
リサイタル

けっこう催しがあります
しかしピアノリサイタルか
いったことないなー
場違いだろうしな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2013年10月31日
久しぶり

えらく久しぶりにー
食べてなかったなー
栄養バランス悪いけどー
袋麺は安いのがいいかな
でもやはりあんま食べない
味とかではなく調理時間でかなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年10月31日
サワーソップ

いまいちよくわからない果実です
あまり出回らないしー
自分も初めて見ました
こんな果実あるんだなーと
外観はアテモヤやチェリモヤに似ていますが
もしかして同じ仲間?
サワーソップ117円