スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年10月06日

飲む

体にいいのか

体に悪いのか

どちらかな

飲む梅干し

クエン酸効果を狙うのか

しかしなー

梅干しもなー

嫌いではないが飲むにはなー

あまり酸味があると胃が痙攣みたいになるし


  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飲み物

2013年10月06日

ぷりんもまた

これもやはりやわやわー

とろける系です

味はいいがー

やはりやわやわ

もう少し歯応えがーっても

でもいいか

ぷりんを楽しみまくりですな


  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)デザート

2013年10月06日

醤油漬け

さけハラス醤油漬けなり

焼いても生でも食えるとか

生でもかなー

大丈夫なんかな

焼いた方がいいような

ハラスだし

ハラスの旨味は焼いてこそだしなー

それが旨いわけだし

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)魚介

2013年10月06日

味は

具が少ない塩ラーメンに甘いパイナップル

そのまんまでした

パイナップル好きですがラーメンにはいらんです

ラーメンに入れてどうすんだろなと

そんな印象

なんだろうな

パイナップルをなんで使ったんだろうなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)麺類

2013年10月06日

パパパパパイン

パイナップル入りのカップラーメン

どんなもんかなと買いましたー

しかも値段は298円と強気だし

どんなもんかな

写真の具はえらく貧相だし

あまり期待はしない方がいいかなー

そんな感じがします

しかし変わったラーメンだよ

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)麺類

2013年10月06日

んー

しかしシュークリームをこうやるのもな

シュークリームのシューはキャベツという意味だしなー

なんかキャベツのイメージから離れているような

そう感じるだけかなー

とりあえず見た目かな

やっぱ
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)デザート

2013年10月06日

もらいもんの

シュークリーム

知り合いから買ったとかでー

もらいました

とぐろを巻いていますな

食べる時は潰してとかー

食べるまでの姿です

見た目では楽しめるのかなー

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)デザート

2013年10月06日

古代米

歴史公園で稲刈りをしていた古代米

その人達からもらいましたー

赤米ですな

古代米だから芒が長いです

芒は種を拡散させるために必要な器官ですがー

今の栽培種では短いです

古代米ならではですー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2013年10月06日

骨組み

竪穴式住居

新しくしてます

あとは茅を収穫するだけですな

茅もあまりまとまったのが集まりにくいからなー

茅を生やす場所も今はあまりないしなー

茅拭き屋根も減っていますからねー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2013年10月06日

季節外れ

睡蓮が咲いています

綺麗ですな

でも夏ほどの勢いはないかなー

仕方ないか

ふー

ちなみに高畠町は歴史公園なり

かまどがあるしテーブルあるしー

公園なんで時間潰しも

楽ですー


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(2)植物系

2013年10月06日

うん

わかりやすいな

自分らしい芋煮

肉メインにしてます

ちゃんと里芋も入れています

あとはこんにゃくもまた

しかしネギはもう少し早くに入れすぎだな

ネギはあとからだろうにー

んー

しかし量あるな

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)料理

2013年10月06日

んーむ

いい感じになってきたかな

グラングランになっています

牛肉は多目にー

大根入りなんですがねー

自分だけ反対しましたがー

多数決により負けました

芋煮に大根いらんだろうにな

イヤですー

諦めるか


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)料理

2013年10月06日

ぐつぐつ

ガンガン燃やします

作ります

芋煮楽しみなりー

味も染みるようにと

具材も柔らかくー

芋煮は具もシンプルにー

でもな

薪は足りるかな

かなり薪をくべすぎたかなと

まあ、なんとかなるかな

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)料理

2013年10月06日

ちゃちゃっと

芋煮をやるかなとー

ササッと火を起こします

薪や炭の火起こしは得意というか

昔から慣れてますんで

火起こし担当

なんで火起こし出来ない人が多いのやらなと

毎回不思議ですな

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2013年10月06日

こんな

トックリバチの仲間なんかな

でも繭みたいにもー

なんだろなー

トックリの形ではないしな

謎ですー

しかし面白いもんあるな

たいていはこういうもんは気づかないだろうけど

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年10月06日

なんかある

柱の裂け目ー

なんかある

卵ではないな

泥?

虫が作り出した芸術だな

けっこうありますな

凄いな

よくまあ

中に卵や餌である青虫かな


  


Posted by ガルダ at 08:01Comments(0)

2013年10月06日

ザリ

写っているザリガニの他にー

穴の中にもいます

ヒゲがいくらか出てます

ザリガニも冬眠準備かな

あちこちいますな

ザリガニもいなくなったと散々言われますがー

いなくなるわけがないんだよなー


  


Posted by ガルダ at 07:02Comments(0)

2013年10月06日

景色

稲杭ー

たくさん

田舎らしい風景ですな

電柱が邪魔ですが

里山もありますしねー

自然な姿に思う人もいますがー

人が作った景色です

本当の自然な姿ならばジャングルみたいになっています

山林も荒れ果てます

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2013年10月06日

紅葉

色付いて来ましたねー

秋だなー

色付いてます

赤く黄色にと

葉っぱが落ちるとまた寂しくなりますがー

しかし今年は暑さは長引かなかったなー

なんでだろね

けっこう一気に寒くなるとような

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2013年10月06日

しゃこ

大河原のスーパーにー

しゃこが販売

しかしなかなか

5匹で380円

子持ちなんでーどうするか

しゃこは好きなんですがー

子持ちはなー

しゃこの卵は苦手気味で

んー


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)魚介