2013年10月15日
磯辺団子

ノリと醤油の味が団子を引き立てています
旨いもんです
単純な組合わせなのにね
でもやっぱ団子より餅かな
どうかな
んー
好みになるかな結局は
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年10月15日
売れてるかな

売れてるのかな
自分は一度食べてもういいやと感じましたがー
旨いと思う人もまたいるでしょうしー
県内のラーメン屋ということで旨いと思うこともあるだろうしなー
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(2)
2013年10月15日
2013年10月15日
色出た

なかなか早い
松茸の香りも出てきたかなー
まだかなー
やはりスライスしないとダメだったかなーと
少しは思いますがー
やはり見た目からするとなー
こうかなと
とりあえず楽しみなりー
どうなるかなー
2013年10月15日
栗

なんだろね
何に使うのやら
栗もなーありきたりだしなー料理が
なにかに使えないかなー
変わった料理とかに
意外に栗は料理としてはあまり使われないような
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2013年10月15日
もう

あるんだなー
そういやもう10月だもんな
コンビニにもクリスマスのがー
早いなー
もう間もなくで終わります
月日が経つのは早いです
大人になったら一気に過ぎているような
光陰矢のごとしとはよく言ったもんだな
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年10月15日
なんか

そんな組み合わせ
モスビーというらしいが
多肉植物を植えただけ
多肉植物だからこうなるんだな
あまり水分は必要ないしなー
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年10月15日
たんぽぽ

苦味が凄いらしいんだけどー
でもたんぽぽコーヒーは自分で作れるけどね
簡単だし
たんぽぽはあちこちに生えていますしー
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年10月15日
なかなか

岩手県も松茸の産地だもんなー
松茸が採れるとこはだいたい決まっているのかな
松茸は傘が開くと香りは強くなるが味は落ちますー
蕾ならば香りは弱いが味がいいし
コロならば旨くもないし香りも弱いがですがね
2013年10月15日
ミニ

というか扱いやすいかな
ミニ胡蝶蘭
蘭は安くなりましたねー
それでもまだ高めではあるけどー
しかも今は種類多いし
蘭はなー
扱いにくいのがなー
けっこう大変です
毎年ちゃんと咲かせられるかどうか
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年10月15日
おすすめの二品は

エリンギや酢豚が気になるな
旨そうなり
でもまあ
今回はいいかなーとも
しかし餃子はさらに頼むかな
なんか足りないなー
んー
次回にしようかな
どうしますかな
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2013年10月15日
餃子

てなわけで24個を注文
餃子やシュウマイ好きなんですー
餃子を楽しみます
餃子はにんにくたっぷり、にんにく抜き、にんにく普通、しそ巻きチーズ、自然薯があるようですがー
自分はにんにくたっぷり餃子のみ
にんにくをがっつり食わねばです
単品24個950円
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
2013年10月15日
さて

ひろしの餃子亭にー
ひろしの餃子が爆発的に売れてー
客の要望によりうまれた店
前から来てみたかたんですよねー
メニューはシンプルですな
量で値段が変わるー
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年10月15日
池は

溜め池を整備したような感じになるかなー
鯉や鮒を放流しているとか
自然豊かというか
自然に溶け込むというか
しかし白竜湖周辺で釣りをしてもそれまでのようなー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年10月15日
TKC

なんだろなと来てみたらー
時沢フィッシングクラブ
ようは魚釣り
略せんでもいいだろうに
高畠町は時沢にありますー
二井宿へと抜ける道をひたすら行くと
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年10月15日
さむさむー

気温が下がってますし
やはり効率よく体を暖めるなー
栄養もありますし
一味唐辛子をかけるとまたいいです
豚汁いいですな
少し煮詰めたくらいがいいかなー
そのくらいが味も出ているしなと
まとまりもあるし
2013年10月15日
2013年10月15日
具は

松茸だらけ
それが松茸ごはん
歯応えと香りですな
松茸ごはんの醍醐味でも
それにしても相変わらずですな
松茸を買って作るより手軽じゃないかな
たくさんあるしー
松茸ごはん1000円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2013年10月15日
購入

松茸ごはん
松茸より鶏とかがいいけどな
かわりごはんであればいいんですがー
ヒラタケとかにはかなわないがー
とりあえず秋の味覚だしな
松茸は
松茸ごはん1000円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2013年10月15日
タレ

塩よりいいしなとー
焼き鳥といえば小さい時からタレでしたからー
塩も悪くはないですがー
やはりタレです
相変わらず肉がでかいのがいいですねー
ネギもいいしー
焼き鳥440円
フレッシュマート たねや
住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休