スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年10月01日

舞茸

天然の舞茸

貴重ですー

天然のは形も味も香りも全てが違います

スーパーの舞茸も良くなってきてますがー

天然にはまだまだ

足元にも及ばない

天然の舞茸を見つけたらかなり嬉しいですからねー

見つけられないです

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)キノコ

2013年10月01日

岩手

岩手の松茸

んー

なんかなーと

岩手も松茸の産地ですがー

別にいいかなー

だいたい地元でとれますし

松茸はどちらかというと小遣い稼ぎのキノコだしなー

松茸を食いたくて採るというのはないもんなー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)キノコ

2013年10月01日

あれま

こちらのコンビニにもありますな

やりおるな

梅も相当数使うんじゃないかなー

商業高校生なのに

米の検査とかもしているとかー

様々勉強ですな

役に立ちますし

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2013年10月01日

チアシード

久しぶりにチアシードを

あの食感嫌いじゃないし

面白いですからー

それにしてもよく思い付いたなー

よく使おうとしたなと

感心です

繊維になるのかな

腹が膨れるからというのでダイエットにも使われていますよねー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飲み物

2013年10月01日

準備

ヒマラヤ杉ー

松ぼっくりです

準備してます

来年の春用にー

これも若い時は卵みたいに見えますからねー

杉とつきますが松です

なんで杉とついているのやらな

不思議です

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)植物系

2013年10月01日

銀杏

実が熟してきてますねー

臭いんだよなー

栄養はあるんですがねー

風が強かった翌日は銀杏の拾い邦題みたいなー

すぐには食えないけど

しかし銀杏は勝手に殖えたりってしないもんだなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2013年10月01日

とり

とりそぼろー

これらも食べてみたくなり

たまーにあります

とりそぼろ丼いいもんです

生卵は使用せず

ラジウム卵にしとけばよかったかなー

いいや

新とりそぼろ丼280円

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2013年10月01日

海鮮中華丼

なんとなくー

食べてみるかなと

あまり食べたりしないしなーと

中華丼もたまに食いたくなります

こういう時にすき家は便利だな

店でもあったりなかったりなメニューだしー

いつでも食べれるのはいいですな

海鮮中華丼480円

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2013年10月01日

トチ

トチの実ー

相変わらずたくさん

トチの実を使った菓子は食べた人はいるでしょうけどー

トチの実を食べた人は少ないはず

トチの実はドングリより渋いです

かなーり凄いです

よくこれを食べようとしたなと思うくらいー

アク抜きも大変だしー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2013年10月01日

今年もある

オニナスビ

葉や茎にトケがあります

さらに毒も


そして殖え方は種と根

地下茎を刻めば出てきます

耕運するとガンガン殖えるし

ナス科の作物の近くにあると先祖返りをおこしたり毒を持たせることもあるとか

不思議な植物です

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年10月01日

芳香

キンモクセイー

この芳香いいです

この花が咲くと秋だなとさらに感じます

匂いですぐにわかりますよねー

花は小さくて目立ちませんが

キンモクセイは常緑樹だから冬が大変なんだよなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系