2013年10月27日
しかし

かなりだなー
混みまくりです
こんなに混むのは安いからだけではないのかなー
どうなんだろな
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2013年10月27日
さて

あちこち見たし
食事も出来ますがー
んー
食事は別にいいかなと
メニューが山形県らしくないというか
もう少し山形県ならではにしてほしいかなと
観光地に行く観光客がどこでも食べれるメニューを食べるかな?
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2013年10月27日
一部

香り米があるのがなー
凄いな
香り米もまた古代米です
収穫量が少ないんですがねー
農業は生半可なことではないし
喜びだけではないです
大変です
自然相手だし
そして時は待ってくれないしで
山形ガールズ農場
http://www.kf831.com/girls/
今後どうなるかな
扱う店舗多くならんかな
今のままだと大半の人が知らないままになりますー
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年10月27日
メンバーは

平均年齢も24歳だとか
新しい発想とかは豊かだろうな
古いやり方だけでなく新しいやり方も取り入れているのかな
山形ガールズ農場
http://www.kf831.com/girls/
見るとなかなかでせ
本格的過ぎでよくやれるなと関心です
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年10月27日
気になってました

えらく気になります
ずーっと名前は聞いてましたが
ようは
今時の女子が農業をする
簡単に言うがなかなか難しいもんです
よほどの知識と頑張りがないと
凄いですな
ちなみに山形ガールズ農場は↓
http://www.kf831.com/girls/
で見れます
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年10月27日
トマト

トマト加工製品
トマトは旨味があるからなー
ジュースは朝日町の人のとか
こちらは人気なんかなー
トマトにんにくはなかなかなんですがね
なんか市場調査みたいだな
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年10月27日
これも

マヨネーズ
あとは卵かけごはん用や目玉焼き用やら様々な醤油も
こだわるなー
卵かー
自分としては温泉卵がいいけどな
目玉焼きもご飯にのせて丼みたいにするのもいいけどなー
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年10月27日
ほほおー

ジロッちとスモッちゴールドなんてあるんだ
やるなー
さすがは地元
あるもんだなー
今回は風呂ではなく何があるのかなと
探索です
どんなの扱うのかなとー
風呂は苦手ではないが
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2013年10月27日
ほー

こんなの出したんだ
高畠町にいながら知らんかったです
おしどりミルクケーキでおなじみの高畠町の日本製乳が出してます
へーっ
しかし色々出すもんだな
地元にもあるかな
探してみようかな
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
12:00
│Comments(0)
2013年10月27日
これも

駒のやつー
様々
んー
たくさんあるなーこういうの
意外にというか
天童市って将棋の駒の生産が日本一というのは忘れがちになります
将棋が普段の生活ではあまりないからかな
携わりないしなー
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年10月27日
天童市だな

将棋
でもこれー
小さいようで実はでかいです
握りこぶしくらいあります
見易いといえば見易いかな
これだけでかいと歩が頼もしいような
金並の働きを最初から期待したくなります
ルールを無視して
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年10月27日
ゆぴあ

それがゆぴあ
たんぼの真ん中にあります
よくまあって感じも
料金は安いからけっこう人が次々に来ますねー
駐車場が明らかに少ないような
ゆぴあ
住所
〒994-0074
山形県天童市藤内新田
1620番地の1
電話番号
023-651-3333
FAX番号
023-651-3362
入浴時間
63:0〜21:00
休館日
毎月第2月曜日
入浴料
大人(中学生以上)
300円
小学生
100円
メールアドレス
mail@yupia.com
ホームページ
http://www.yupia.com
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年10月27日
ヤマボウシ

ヤマボウシも食べれます
どちらかというと果実酒にされるかなー
あとはジャムとか
花も実も楽しめます
どうせならばそういうのがいいですよねー植えるのは
紅葉が楽しめるものもありますがー
2013年10月27日
出てきた

また出てきてます
勝手に殖えて野生化してます
どんどん殖えますな
ジャンボニンニク強いです
来年はまた伸びるか
ジャンボニンニクは栄養価高ーさらに匂いも弱いです
正確にはニンニクとは別だとも聞いてますがー
2013年10月27日
軽く

でも家で作るとおでんといえるのかなー
おでんというより練り物だらけの煮物という感じが
んー
おでんかー
これからさらに増えそうだな食べるのは
ロールキャベツも入れるかな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年10月27日
山形うま煮ラーメン

山形県の食材を使用した山形県のセブンイレブンのみの販売
味はなかなかいいです
予想したより楽しめます
魚粉もまた香りいいしなー
これは面白いな
地産地消
麺もまたイケるな
山形うま煮ラーメン(特製魚粉付き)」450円
2013年10月27日
2013年10月26日
2013年10月26日
こちらは

で、高畠町に縁があるとか
それで販売らしいです
これまたー
ひっそりと販売してますな
大々的にやればいいのに
宣伝しまくってー
置いておけば売れるというのはどうだろな
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2013年10月26日
これは

みそべこパイ
米沢牛とつや姫を使用
4、5の工場やらもコラボになって作り上げたんだったかな
ようは地元のものです
まさに地産地消ですねー
いい取り組み
ただな
発信力が弱いけどな
だからあまり知らない
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2013年10月26日
こちらも

どちらも旨いですが
おりめきは家の庭にも生えているんだよなー
何故か昔から生えます
不思議です
今年はキノコは採れやすいのかな
でもいまいちな気温だしなー
雨もそうでもないし
2013年10月26日
今年は

けっこうあちこち販売していますねー
こんなに天然舞茸を販売している年はそうはないような気もします
凄いなー
天然舞茸なんてかなり貴重品ですがね
なかなか採れないし
だいたいスーパーの舞茸とは姿が違うし
食べれば香りも歯応えも味も
2013年10月26日
亀の

亀ー
いろんな種類のがあります
亀好きはいるんかな
どうかな
でもこういうのは販売してみるまでわからんですしねー
販売して世間が必要としていたかがわかるし
意外なものがヒットするのが世の常だしなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年10月26日
最近ある

このガチャガチャはスマホが立てられるようですー
それがウリなのか
百円で出来るガチャガチャは少なくなったななりましたな
物価が違うからかなー昔とは
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年10月26日
意外に

大盛を頼みお代わりをしてますねー
餃子だけでいいようなー
ごはんとかよりもー
餃子屋だし
餃子だけをひたすら食いたいな
出来ればビールとともにー
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年10月26日
水ぎょうざ

なんかなー
やたらと薄いです
こんなもんかなー
あっさりしてますー
柚子とかも入ってるかな
なんだろ
水ぎょうざ6個380円
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
2013年10月26日
こちらは

やはりチーズはいいがしそがなー
苦手なり
チーズだけでいいのにな
チーズの味が強く感じる人が多いのかな
これだとたくさんは食えないかな
ふーむ
単品24個950円
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
2013年10月26日
にんにくー

にんにくたっぷりなのはやはり嬉しいですな
にんにく好きだしー
旨いなーにんにく
餃子としては皮は薄めー
味は特別な感じでもなくー
普通かなー
でも素朴で飽きない味です
皮は薄い方がいいですねー
意外ににんにくたっぷりが人気なんだとかー
単品24個950円
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
2013年10月26日
今回は

食べまする
チーズは好きだけどしそが苦手
甘くしてるしそならまだしもー
しかしなー
まあ、いいかとりあえず食べるかなー
餃子三昧です
単品24個950円
ひろしの餃子亭
住所
山形県東根市神町東1-10-41
電話番号
0237-47-2612
営業時間
平日
11:00〜14:00
17:00〜19:30
土・日・祝日
11:00〜19:30
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.hiroshi-gyoza.net/
2013年10月26日
トカゲ

トカゲの根付け
これもまた良さげな
昔懐かしいエリマキトカゲも
トカゲはトカゲでいいんですが
しかしいろんなのあるなー
よく考え付くなー
リアルにしつつも可愛くだしな
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)