2012年11月16日
スープ

お代わり自由だけどお代わりしたことなく
でも味はやはり良くなったな
しかしシメにはならんな
やはりスープだし
順番違ったか
まあいいや
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年11月16日
補給

ニラとキクラゲー
体に効くかな
少しは体にいいといいんだけどな
そういや黄ニラとかないもんかなー
でも野菜とかってなんだかんだでー
癖があるから旨いのかも
野菜に限らずかもですがー
癖がないもんは上手くないんじゃないかな
癖があるから旨いはずー
肉ニラ炒め700円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年11月16日
胡麻〜

坦々麺かなと
辛味がもう少し強いといいかなとも
贅沢ですが
坦々麺も店によりバラツキはありますがー
サンラータンメンもよかったんだけどねー
坦々麺は独特の味いいです
自分では作れないのがなー
手間かかるもんな
醤油とかならなんとかなるんだけどねー
坦々麺800円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年11月16日
2012年11月16日
キノコだらけ

やはり秋だな
白シメジとやらもあるんだなー
羽衣シメジとかも
クリタケは聞いたことあるけど味忘れたな
ムキタケはーどんなんかな
かなり嫌だな
中学生の時にツキヨタケをムキタケと間違えて食べたんでー
ムキタケすら食べたいと思わないなー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年11月16日
牛

食べてみるかなと
牛丼ー
肉自体は普通だけど
それにチェーン店よりはいいしな
食べてはいいですな
とりあえず和牛だし
牛丼は冷たい方が好きだし
そんぴんたかりですな
牛丼500円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2012年11月16日
肉巻きポテト

なんとなく食べたくてです
こんなのあるんだなー
しかしいろんなのをたまに出すなー
実験的というのか
まあ、なんでもやってみないとわからんからなー
どういうのが売れるか
なんでもしてみんことにはなー
肉巻きポテト200円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2012年11月16日
肉

軽く食べるにはいいかなと
手軽なんでー
腹には溜まらないんですけどー
やはり手軽さがいいかなと
静かだし
ステーキとしては物足りないんだけどね
とりあえず楽しめればいいかなと
そんな感じですな
アメリカンステーキランチ980円
焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休
2012年11月16日
2012年11月16日
こんにゃく芋2

よう育ったもんです
露地だとまた違ったのかなー
しかし見事なり
重たいですわー
冬に花を咲かせてー
栄養がなくなったはずなんだけどなー
育ったなー
しかも花が咲いたら芋が無くなると聞いてましたが
芋はあるし
やはりやってみないとわからんもんです
2012年11月16日
こんにゃく芋

こちらも鉢植えで育てていたやつ
収穫です
こちらはある程度予想通りでしたがー
しかしなかなかだな
育つもんですね
こんにゃくは鉢植えでもいいくらいかも
たまたまかなー
2012年11月16日
生姜

水捌けをよくしたからなー
やはり育たなかったですわ
あと鉢植えにしたしなー
もしかしたら水辺に植えると違ったかなー
どうなんかな
あとは来年だな
今年は無理だし
2012年11月16日
牛

足りないが頼みますー
チェーン店のよりはマシな味と肉だしな
しかし紅生姜がでかく見える
そういうのもどうかな
とりあえずは楽しめればいいかなー
ミニだからこその味だし
ミニ牛丼280円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休