スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年11月22日

また

前回はなんか違う食べ方だったかなと

今回はちゃんと食べてみるかなとー

しかし取っ手がほしいな

混ぜにくいです

鍋が動くのを意識するとやりにくいし

意識しないとこぼすだろうしなー

取っ手を希望ですな

鉄鍋チャーハン273円




幸楽苑 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)飯系

2012年11月22日

とんこつ

こってりを楽しむかなと

味はまあまあでしたわ

ニンニクを入れるとやはりとんこつ系はいいですな

いきてきます

とんこつも昔は臭いイメージばかりでしたが今は違うし

なんで昔はあんなに嫌な臭いがしたんだかなー

とんこつラーメン420円




幸楽苑 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2012年11月22日

べこ

牛たんスティック

べこ政宗

とりあえず肉になるんかな

でも牛たんとして食べておきたいかなともー

牛たんの食感が弱くなるような

ふむ

ちなみに牛たんも厚切りがいいかな

薄いと何を食べているかわからんしー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)肉系

2012年11月22日

あとは

どうなるかな

ローストビーフが続いたから角煮もそのうち作るかな

ビーフシチューとかもいいけどー

料理作り面白いもんです

趣味の範囲だからいいんですけどね

毎日だと作るのはウンザリしそうです
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年11月22日

完成

リクエストされたローストビーフ

今回は生姜も足しましたわ

なんか甘めというか薄めというかー

ローストビーフ作りも香辛料でいくらでも味は変わりますな

どんくらい奥が深いのやらな

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)料理

2012年11月22日

喰ふ

これー

やはりこれを食べる比率はかなり高いです

ついつい

違うもんを頼む予定でしたがー

飽きないもんですな

いい味ですわー

今日は他にも頼む人がいました

珍しいですー

保守的な人が大半なのにねー

濃厚トマトチーズつけ麺750円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2012年11月22日

こうしてみると

メニューはだいたい同じ値段なんだなー

抑えているのかな

わかりやすいといえばわかりやすいか

しかし不思議な

うどんや蕎麦の存在が

でもなー

ピザが旨い店でも地元では有名らしいしな

ピザがあるラーメン屋そうはあるまいて




餅屋

住所
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年11月22日

チャーシュウめん

最近来ても空いてなかったりー

店主が風邪で寝てたり

久しぶり

たまには違うもんと頼みましたー

チャーシューがなんかまた違うな

あとウズラの卵が不思議な存在感をー

メンマも独特でしたわ

そしてー

麺が予想したよりあったなー

チャーシュウめん700円




餅屋

住所
山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話番号
0238-44-2950
営業時間
11:00〜13:30
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年11月22日

天狗の飛石2

やはり裏を見てもわからんな

なんだろなー

これを見に来る人はいるんかな?

せめて由来くらいは表示してて欲しいかなー

これではなー

この岩ー表示すらなかったらなんだかわからんだろうなー


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年11月22日

天狗の飛石

んー

なんかな

由来もなんもないです

天狗の飛石とあるだけ

天狗が飛び跳ねたと言う話とか

天狗に似た巨石が並んでいるからとか

天狗が投げたとか

そんな逸話が欲しいです

単に名前だけあってもなー

意味わからんです

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年11月22日

気になっていた

ずーっと気になっていたやつ

やまびこ吊橋から遠刈田に向かう途中に毎回見ます

ずーっと気になっていたんですよねー

飛石ってなんなんだろな

しかもこんな山奥に

でもバス停はあるしな

山奥というほどでもないのかな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年11月22日

そういえばー

会社の人に『山に銀杏ってないよね』と言われましたがー

銀杏って日本在来じゃないし

中国のものが世界中に広まっただけだし

山の中にあるわけないし

だから山の黄色はたいてい楓とかー

こんな感じの見事な黄色

紅葉も黄色や赤もありますがー

真っ赤になる紅葉を植えてみたいですな

楓だとサトウ楓とかイタヤ楓かなー

メープルシロップがとれるかどうか試してみたいような

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年11月22日

水面

もう少し早くに来るとまた違ったかなー

葉がだいぶ落ちてるもんなー

春は桜とか綺麗かな

まんさくとかが咲いている時くらいだもんな来るのは

冬は予想してるより雪がないからいいですわ


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)