2012年11月28日
奥松島土産

生食用の牡蠣
宮城の牡蠣は昔から食べてますが美味いです
慣れ親しんだ味
しかしなー
量がたくさんですわ
たいてい1パック130グラムで500円以上なんだけどー
これは500グラムなり
もらいもんですがー
いいのかなーって思いますわ
2012年11月28日
干し

干し柿にしてはえらく白いなーと見てたら
無花果ってしかし人気ありますな
そんなに昔から好まれていたっけかなー
また健康にどうたらの理由がつくのかなー
ケーキや料理に使うにはいいんですがね
でも無花果は甘露煮かなーやはり
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年11月28日
ハーブ

料理により組み合わせをします
相性のいい組み合わせというかー
自分好みの香りを探したいですな
肉にのみ使用ですが
魚にはハーブは抵抗があるし
そもそも日本人はそんな新鮮でない魚は使わないしな
肉の場合は肉の持つ匂いを中和するためだし
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年11月28日
打ち豆

冬に備えてかな
よくまあこんなに打ったもんです
嫌いではないけどーけっこう飽きやすいような
ぽそらぽそらしたりするんでー
打ち豆は煮物かなーたいていは
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年11月28日
完全に

やはりなー
寒さに弱いから
呆気なかったですな
まあ、こうなるの前提で植えたわけだしな
しかしバナナは生長悪いもんですねー
植えた時期が問題なのかなー
あまり生長しなかったですわ
2012年11月28日
新しく

細かくなりましたわ
これはこれで選択肢がありいいですわ
トマトラーメン関係は特にいいけど
しかしエビ豚骨をウリにしてたけどー
頼む人はまだいるんかなー
あとは鯛塩とかー
麺屋天下
住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日の夜
Posted by ガルダ at
15:01
│Comments(0)
2012年11月28日
から

味良くなりましたわ
しかし
辛味が少し欲しいかなとも
あと値段と量が合わないようなー
ふむ
から揚げセット350円
麺屋天下
住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日の夜
2012年11月28日
トマトWチーズチャーシュー麺

チーズがWに
さらにネギが玉葱になりー
上に乗せていたトマトが無くなりましたわ
濃厚トマトチーズつけ麺に近い味の濃さになったなー
これはこれでいいかも
タバスコが薬味
しかしトマトラーメンはやはり旨いですな
トマトWチーズチャーシュー麺900円
麺屋天下
住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日の夜
2012年11月28日
ワイン

琉球土産なんだとかー
会社の人からもらいましたわ
シークヮーサーもずいぶんと使われてますな
シークヮーサーは少しだと嫌いではないかなー
多くなるとキツイですが
これはどんな感じなんかなー
楽しみではあるな
2012年11月28日
汁

豚汁ー
もはや定番化です
毎度毎度飽きないなー自分も
でも暖まるには一番だしー
なによりけっこうバランスとれてますから
栄養もありますしー
オカズいらずでもあるしね
あとは七味唐辛子をかけて食べるだけですな
2012年11月28日
こちらに

やはり見えないな
天元台も雪凄いかなー
山越えするに少し大変になる季節
行動範囲が狭くなります
暗くなるのは最近は早いもんなー
冬至を過ぎないと暗くて暗くて
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)