スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年11月13日

吊橋の下の川ー

水綺麗ですな

実際にみるともっと綺麗です

裏磐梯にある五色沼の緑色みたいな

そんな感じです

魚とかはやはり山女とか岩魚かな

水量なかなか豊富だな

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)

2012年11月13日

吊橋

梅花皮荘の裏の吊橋

小さいが

揺れる揺れる

板が古くないのかなー

こういうとこは何故か行きたくなります

いい景色見れるんじゃないかなー

期待しまくりですわ

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年11月13日

着いた

飯豊温泉ー梅花皮荘からの景色

もう疲れた

流石にこれだけのために来ただけだしな

温泉客はたくさんいますねー

こんな山奥なんだけどな人は来るんだな

自分は温泉に入らないけど

なかなか見事な景色だな

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年11月13日

近付いたかな

飯豊山ー

近付いてきたかなー

飯豊山に雪があるからとー小国に来て間近で見ようと

そんな考えの人はそうはいまい

それだけのために来ましたわ

しかし道路のあちこちに人がいます

皆撮影に夢中

撮影に夢中はいいがー

民家の庭の木を撮影に庭に入るのはマズイだろーに

不法侵入だろーに

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年11月13日

小国の紅葉

小国もブナが多いので黄色ですねー

赤い紅葉は少ないです

モミジが少ないからか

カエデも黄色になるやつだしなー

福島だと赤い紅葉なんだけどな

だからといってこの景色が嫌なわけでもなく
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)

2012年11月13日

紅葉

あちこち紅葉ですな

でも終盤になってますがー

雨風で落ちているし

そろそろ終わりになるかなー

小国の紅葉に限らずー

山形県って紅葉は赤くなりにくいというかー

赤くなる木々が少ないような

だいたい黄色に紅葉ですよねー

木の種類なんだろうけどー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年11月13日

おばけラーメン2

食べましたがー

おばけは焼売を春巻の皮で制作でした

墓石は揚げ豆腐

麺は伸びてましたわ

そしてスープですが

味がかなり薄い

多分病院食がかなり濃く感じます

しかも変化しませんでした

チャーシューと漬物の塩分で食べましたがー

これもおばけラーメンならではなんかなー

おばけラーメン650円




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)ラーメン

2012年11月13日

おばけラーメン

こんな感じー

おばけと墓石がラーメンにあります

調理中なんで揚げ物の音がするんだろと不思議でしたがー

墓石作りでしたか

まだメニューには書いていないとか

しかしよく作ったな

『スープが最後に変化します』と言われー

期待して食べますかなー

おばけラーメン650円




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年11月13日

なんかあった

いつもの雪国が満車ー

仕方ないなと通過してー

いつもは見向きもしないとこにー

おばけラーメンの文字が

どんなもんかなと

期待していいんかな?

はて

京都府のー妖怪ラーメンみたいなもんかなー

妖怪ラーメンは凄いと有名ですよねー




かくれ坂

住所
山形県西置賜郡小国町大字沼沢1244-1
電話番号
0238-63-2223
営業時間
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年11月13日

移動されてます

菊ー

南陽市の菊まつりのPRのためのかな

大役を終えたか

菊まつりって小さい時に見ただけだなー

あまり菊を愛でるというのはないかも

菊は食べるもんだな

育てるのはなかなか楽しいんですけどね

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年11月13日

綿

なんとなーく惹かれましたわ

買ってみたくなりー

衝動買いした綿ですー

飾っておくかな

しかしよくこれから服を作るというのを考えたもんだな

綿も花は楽しめます

酔芙蓉みたいに綿の花も毎日変わります

実はごらんの通りだしー

綿も育てるとなかなか楽しめますー
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年11月13日

越年トンボ

越冬する場所を探してましたー

越冬トンボ

こやつらは成虫のまま冬越しをしますー

風がない暖かい場所を探して越冬

よくまあって感じです

けっこう身近にいるトンボですがなかなか目にしないかなー

この通りの体だしなー

気にして見ないとわからないかもー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年11月13日

いまさらながら

今は少女時代を聞いてます

いや、中古で安かったもをでしてーf^_^;

でも今の日本のわけわからん歌詞を歌う歌手よりは何倍もいいです

今は日中、日韓と穏やかではなくなってますがー

忌み嫌う事が無くなる事もないでしょうがー

いいものはいいで認め

悪いとこは反面教師にして学び

互いに高みに行く関係を保ちたいですな

  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)