スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月17日

今年の

佐藤錦でー

今年も仕込みます

去年のすら手付かずなんですが

一昨年のはまだあるしー

作るのが楽しく

飲んでないです(笑)

いい感じに熟成が進んでいるんじゃないのかなー

いい方に考えます

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)瓶詰め

2012年07月16日

愛すプラント

ハートの容器に入っていました

アイスプラント

名前は愛すプラントになりました

でもネーミングいいですな

こういうの好きです

作物としては定着したのかな?

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2012年07月16日

夜食は

またこれ

軽く食べます

栄養はおもいっきり片寄っています

とりあえずー

こんなのもいいかなと

メインは稲荷寿司ですけどね

今回は稲荷寿司が食いたくてー

残りはついでです

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年07月16日

ナデシコ?

小さな小さな花

ナデシコみたいなんですがー

イマイチわからんです

かなり小さくて

こんなナデシコあるんかな?

気をつけて見ないとわからない大きさ

いつの間にか生えていました

何かの植物を植えた土に種が混ざってたのかなー

  


Posted by ガルダ at 19:32Comments(0)植物系

2012年07月16日

ここに

現在弟はここにいるそうな

相変わらずよう行くもんです

深海魚バーガーがかなり気になりますねー

土産で買って来ないかなー

深海魚は旨い魚多いですからねー

キンメダイ、ギンムツ、ノドグロ、マダイ、ノロゲンゲ、アンコウ等ー

たくさんいますな深海魚

コンビニの白身フライも深海魚だし

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年07月16日

ニンニク

ニンニクの季節ですな

いいですわー

収穫時期なり

ニンニクは地元のー

安いです

ニンニクは臭いがありますがー

臭いがないと旨く感じない

不思議なもんです

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年07月16日

よし

サラセニアは元気です

たくさん葉を出してます

土から水苔に変えただけですがー

土がいかに邪魔かわかります

水さえ切らさなければあとはほったらかしでいいし

楽な植物です

太陽を浴びてガンガン育てー

虫もたくさん捕れー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年07月16日

やっと

生姜の芽がやっと出て来ましたー

いやー長い

時間かかったなー

こんなに芽がなかなか出ないもんなんかなー

いやはや

もう少し早く出てくると思いましたが

なんにせよよかったです

あとは育つのを待ちますかねー

どのくらいワサワサになるかなー

ちょい期待です

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)植物系

2012年07月16日

塩分を補給する

塩分を補給します

あまりにも汗をかきすぎました

手っ取り早くつけ麺なり

辛味がもう少しあるといいかなー

味はいつも通りーいい味です

やはり醤油より味噌かなーここでも

しかしつけ麺もいろんなタイプがありますねー

昔はそうはなかったような

堪能です

味噌つけ麺大盛750円




麺家 わたべ

住所
山形県東置賜郡高畠町大字上平柳2010-2
電話番号
0238-57-5227
営業時間
11:00〜21:30
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年07月16日

こんにゃく芋の葉ー

開きましたー

なかなか時間がかかるもんですな

花で力つきたのかなと思いましたがー

あとはここからどのくらい伸びるかだなー

ちゃんと育つというのはまず期待はしてないし

鉢植えだから実験的なりー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2012年07月16日

親土産3

女川にも行ったんだなー

だいたいわかったなー

女川もかなりの被害が出たというもんなー

あそこらもよく行ったんですがねー

最近は全く行ってないなー


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年07月16日

親土産2

これ旨そうですな

一夜干しというと鼠ヶ関のを思い浮かべますがー

宮古のかー

どんなもんなんだろー

楽しみでもあるなー

宮古も被害が出た地域ですよねー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年07月16日

親土産

親が被災地に行ったとか

あちこちツアーみたいな

まあ、見ることも大事だしね

体験してわかることもたくさんあります

あちこち行ったのかなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月16日

日向夏ー

いい味です

旨いですよねー

爽やかな味ですし

柑橘系はけっこういいです

日向夏は高級さもあります

果汁が多いといいんですけどねー

たくさん含むといいんですが

高くなるかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物

2012年07月15日

桜桃

疲れに甘さですな

甘いもんを欲しくなります

桜桃も一つづつ味が違いますー

甘さも

それがまた面白いんだけどー

今年も桜桃は楽しめたなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)果実

2012年07月15日

桃がありましたー

初ですな

なんで買っているんだろ?

果物を食べるのはたいてい自分だけなんでー

だから果物は買うことはあまりないんですがー

不思議なり

山梨の桃だろうなー今は

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)果実

2012年07月15日

キッス

ジュース

なんかこればかりが安くて

パッケージは別に気にしないんでー

それにしてもジュースもいろんなのあるな

消えて行くジュースもたくさんありますが
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飲み物

2012年07月15日

定番化

もはやー

ここにくるとこれですな

今日は煮卵も追加してますがー

あとライスもサービスということなんでー

この味好きなんですよねー

好みとかは分かれるかなとは思いますが

今日はチーズが多く入っていてよかったです

濃厚さがいいですわー

濃厚トマトチーズつけ麺750円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)ラーメン

2012年07月15日

塩分補給

塩分補給なり

最近セブンイレブンにてクジをしてますが

毎回全部当たりー

どんな確率なんだか

とりあえず塩分補給

夏は塩分と水分が大事になりますー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年07月15日

開花

ピッコロッソの花ー

咲きました

時計草だけありー

同じですがピッコロッソは小さくーそれに伴い小さな花ー

でもこれはこれでいいかな

なかなか

時計草の仲間は次々と花を咲かせるのがいいですわ

あとは実が成るのを楽しみに待つとしますかなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2012年07月15日

ふーっ

それなりに食べましたがー

あとはデザートにするかな

なんかあまり食えなくなりましたな

昔はもっと食えたのにー

年齢とともに食えなくなりますわ

いやはや

バイキング1980円




すたみな太郎 米沢店

住所
山形県米沢市花沢582-1
電話番号
0238-22-2941
営業時間
11:30〜23:30
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年07月15日

何年ぶりかな

食べに来ましたー

がっつりいきます

元をとらねばです

皿にテンコ盛り

がっつりと食わないとー

バイキング1980円




すたみな太郎 米沢店

住所
山形県米沢市花沢582-1
電話番号
0238-22-2941
営業時間
11:30〜23:30
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年07月15日

またー

また買いました

パッションフルーツなり

前回は2キロでしたがー

今回は5キロなり

訳ありですが別に問題もなく

安いですわ

パッションフルーツはたいてい高いですからねー

食べる部分を考えるとかなりー

安いのは嬉しい限りですわ

パッションフルーツはいいですー

訳ありパッションフルーツ5キロ6980円




株式会社奄美自然科学研究所

住所
〒894-0773
鹿児島県奄美市名瀬朝戸1056
電話番号
0997-54-9787
FAX番号
0997-54-9786
ホームページ
https://amamisizenkagaku.com/shopping/

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)果実

2012年07月15日

植え替え

意外に強いなと

植え替えです

水さえあれば平気な植物みたいです

ガラスの器に植え替えしましたがー

違うやつがいいかなー

もう少ししたら別なやつに植え替えするか

田字草はシダ植物だけあり出てくる芽の状態はワラビやゼンマイと同じですねー

  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)植物系

2012年07月15日

今年も咲いたなー

ネジバナが

毎回このコンクリートとアスファルトの隙間から出てきます

環境的には厳しいだろうになー

ネジバナはどこにでも見られますよねー

店でも販売していたりもするし

白いネジバナもたまに見ると綺麗ではあるかなー
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年07月15日

蛙が

雨蛙が卵を産みました

食虫植物の水溜まりや他の水溜まりにー

ずーっと鳴いてたもんなー

オタマジャクシになったら川に放すか

蛙になるのを待つか

まあ、危害もないしな

ほっといてもいいかなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月15日

どうだろー?

ザーサイは完成したのかなー?

中に入れたもんは分離しまくりです

もう少しなんかなー

イマイチわからんです

見た目的には水分が多そうだなと

そう感じます


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)瓶詰め

2012年07月14日

黄色ー

熟してきたかなー

黄色さも透明感が出たし

でももう少し置くのもいいかなー

といいつつ食べてました

甘味は少し弱いような普通のような

けっこうばらつきがありますな

香りはまずまずですがー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)果実

2012年07月14日

明るい

ビッキが集まってます

賑やかー

朝になると糞を見かけますし

だいぶ虫を食べてますな

食虫植物もかなり捕らえていますし

光があるとけっこう違うもんです

しかしー

真ん中の上の方にある縦長の光はなんだろ?

光はないんだけどなー

棒等もないし

なんでこういう写り方になったんだろなー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年07月14日

カルビ

山形牛です

安くなってました

1500円がー750円に

さらに見てたら525円になりました

凄いなー

随分と下がるもんです

買ってみようかなー

山形牛は苦手なんですが

米沢牛は好きですが

微妙に山形牛は違うんですー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)肉系