スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月24日

楽しんだ

しかし楽しんだな

また来るかな

時間があればー

ゆりの季節以外も興味ありますが

ゆり以外でも楽しめないかなー

マンホールはゆりでしたわ

さすがというか




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 23:01Comments(2)

2012年07月24日

閉園

営業時間終わり

花の苗とか直売所や売店とかー

まだ見ていないエリアとか

様々ありましたがー

時間になりましたな

早いなー

翌日にはまた違うんだよなー

今日と同じではないです

それが生物です




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2012年07月24日

1株

たくさん咲いてます

1株です

やまゆりも条件がいいと40〜60くらい花をつけますしねー

さらにいいと200近い花を咲かせます

肥料とか十分に与えないと難しいだろうけどー




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年07月24日

高さ

こんなもん

斜面ですから

それにしても歩いた

何周したのやら

飽きないですわ

いろんな表情をみせますー

植物にそんな表現が正しいのかわからんですが

でも見る方向で変わります




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 20:01Comments(0)

2012年07月24日

役目を終えて

横にされてます

やはり1つずつポット植えしたのを移植してるんだな

予想はしてましたが

この球根は来年用かなー

ゆりソフト用になるのかなー

どうなるのやらな




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2012年07月24日

こちらは

オレンジ系かな

人がいないからノンビリ出来ます

展望台とかもありますがー

さすがにそこまではいいかな

歩くのしんどいし

めんどくさいし

見える風景は飯豊町のたんぼだしな




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年07月24日

さてと

もう一つの方に行くか

斜面ー

誰も行かないみたいだし

これは自分がいかねば

歩きますー

ガンガン歩いて腹を空かせます

代謝もあげていきます

梅雨だしで




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 17:01Comments(0)

2012年07月24日

フロックス

綺麗でしたー

フロックス

これもなかなかいいです

赤のイメージが強いんですがねー

ピンクもあるんだな

しかし花で重たそうだな

風に弱そうな感じでしたー




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2012年07月24日

いや〜

歩いた

運動不足解消

ゆりソフトのカロリーは消費してます

それ以上か

何周も歩いてます(笑)

いろんな角度で楽しまないとな

同じ角度だけではつまらんです

いろんな姿がありますからー




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年07月24日

近くで見ると赤はけっこう傷んでいます

あと花びらもとれていたり

赤は弱いのかな

遠目に見るといいんだけどな

品種かな

どれも同じように見えますが

多分違うんだろな

違いがイマイチ




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 14:01Comments(0)

2012年07月24日

桔梗

こちらもありました

ゆり以外も楽しめます

ゆりが終わるとここは何があるんかな?

違うものを植えるのか

そのまんまかな?

桔梗も綺麗ですよねー

最近あまり見てなかったなー

ホタルブクロなら見るけど




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 13:01Comments(0)

2012年07月24日

いい

イキイキしてます

意外にゆり園は雑草だらけですが

負けないです

雑草と一緒だからイキイキしているのか

それを考えているわけではないでしょうけどね

赤は映えるなー

綺麗ですわ




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 12:01Comments(0)

2012年07月24日

やっぱ

どうも赤に目が行きます

赤とか白いいです

好きですな

ゆりで文字とか絵とかやらんもんかなー

出来そうな感じもしますが

手間かかるから無理かな

数多いもんな




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(2)

2012年07月24日

茹だる

少し休憩したりせんと

茹だります

焼けるなー

今は梅雨だから特に蒸し暑いし

湿度凄い

こまめな水分補給も大事ですねー

あちこちにある紫陽花もいいですな

種類もいくつかあるし




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2012年07月24日

無理だろうけど

この中で寝てみたいな

寝れる環境ではないだろうけど

試してみたいような

匂い楽しめるんじゃないかなー

いいなー

それにしてもなんで飯豊町でゆりなんだろ?

特産品のアスパラガスがゆりの仲間だから?

ひめさゆりが見れるから?




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年07月24日

種類

ゆりもいろんな種類

名前は聞いたことないもんが大半です

面白いもんもあります

どれがどれかわからないんですがね

写真つきで名前がありますが

写真が変色してますから

色が全部同じです




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2012年07月24日

交差

通路の交差

あちこちで撮影している人がいます

かなり皆様歩き回るますー

自分は携帯のカメラで頑張ってますが

やはりデジカメにはかなわんですな

しくったなー

一応この携帯もカメラ機能重視で買ったんですが

それでもなー

買い替えると良くなるかな




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2012年07月24日

ラベンダー

ここだけラベンダー

蝶が集まっています

ラベンダーも香りいいはずですがー

ゆりに負けています

ゆりの香りしかしません

あとラベンダーは隠れてしまいますな

存在感薄いなー




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月24日

ふーっ

どこを見てもゆりですな

ゆっくり楽しみます

植物や動物関係ー

余裕で数時間いれますから

一日中いることも可能

飽きないもんです

いろんな発見

あと脳が楽しんでいるんですよね

活発になっているのがわかります




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2012年07月24日

ルドベキア

こやつは殖えやすいから人気

花も綺麗だし

見ごたえあります

ルドベキアも様々種類がありますー

大輪だけでなく小輪も

色も様々だし

庭に応じて楽しめる花です




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 01:00Comments(0)

2012年07月24日

絨毯みたい

癒されますー

いいですな

こういうの好きです

花や植物が好きなのを意外と言われますがー

いいんですよねー

パソコンや機械やらは苦手です

興味も持たないし脳が




どんでん平ゆり園

住所
〒999−0602
山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
電話番号
0238-78-5587
FAX番号
0238-78-5580
営業時間
9:00〜17:00
有料開園期間
6月9日〜7月下旬
有料開園期間料金
大人
600円
小中学生
無料
有料開園期間以外は無料
E−mail
donden@jan.ne.jp
ホームページ
http://www.dondendaira.com/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)