スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月05日

これは

ナンは相変わらずのいい感じ

形は不格好でしたがー

まあ、形なぞいいし

食べてうまければ

ライスとも違うナンの良さ

それがいいとこですな

意外に腹にも溜まるもんです

インディアンプレート2000円




インディアントマト

住所
〒990-0827
山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話番号
023-646-8537
営業時間
11:00〜22:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(2)パン系

2012年07月05日

カレー

こちらー

なんだかもったりしてなく水分と分離気味

味も弱めだし

なんか一体感がなくなっている味でしたわ

何が変わったのやらなー

味も旨味が弱くなってますしー

水っぽさが

うーむタマタマかな

インディアンプレート2000円




インディアントマト

住所
〒990-0827
山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話番号
023-646-8537
営業時間
11:00〜22:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)洋食

2012年07月05日

ふむ

さて、カレーとナンですが

匂いからして弱いな

前はもっとスパイスがいい感じだったのに

薄めな香りというのかなー

作る人が変わればいくらか変わるけどー

それにしても

とりあえず食べますかな

食べて判断ですわ

インディアンプレート2000円




インディアントマト

住所
〒990-0827
山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話番号
023-646-8537
営業時間
11:00〜22:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)洋食

2012年07月05日

インディアン

こちらも久しぶりだな

インディアントマト

そして頼むのも毎回同じインディアンプレートなり

パエリアを頼むかなと悩みましたがー

パエリアにいつ辿り着けるのやらなー

まずはシークケバブとタンドリーチキン

相変わらずのいい味

でも前より味がーって感じが

なんだろな?何かがー

インディアンプレート2000円




インディアントマト

住所
〒990-0827
山形市城南町1-1-1 霞城セントラル1F
電話番号
023-646-8537
営業時間
11:00〜22:30
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)肉系

2012年07月05日

カツオは

カツオにはニンニクですな

生姜では弱いですからねー

カツオは血の香りが強いので

同じにように強い薬味が一番です

しかしタタキの方がいいかなー

ワラが欲しいもんです

オーブンとかもいいかなー

油で揚げるのも旨いとも聞きます

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)料理

2012年07月05日

うん

やっぱ長いですな

ポテトチップス

しばらく困らないかなー

前は500グラム入りのポテトチップスをよくとりました

あの量は胃もたれするというのもその時分かりましたー

カロリーいいです

そして胃袋でふやけます

何倍にもなります

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年07月05日

貝殻

タイラギの貝殻はとりあえず干しておきますかな

使い道ないけど

甥や姪に見せたりするにはいいし

ガルダミュージアムにて展示ー

そういや最近はガルダミュージアム用のはなかったなー

まあ、無理して増やす必要もないし


  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2012年07月05日

ちなみに

アサリや青柳の貝柱に近いかも

ホタテというよりは

タイラギを堪能です

やはりまた買いたいなー

手軽に買えないのがネックです

旨い貝です

寿司屋でも軽く炙る店があるみたいですが

しかし見付けてよかったなー
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)料理

2012年07月05日

出来た

美しく盛り付けるということもなく

ザザッと

余計なものも必要ないし

歯ごたえはまだプリプリしてます

凄いです

横の方向でも弾力があるし

ホタテとはやはり違います

タイラギの方がいいという人もいるのは納得かな

旨味もありますー

これも素晴らしいです

小さな貝柱ー

これも歯ごたえいいですわ

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)料理

2012年07月05日

炒め

タイラギを炒めます

厚いんで4枚にスライス

普段はバターは使いませんがー

今回はバター醤油にしようかなと

タイラギの貝柱ー凄いなと

やはり違います


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)料理

2012年07月05日

でーん

厚みあるなー

楕円な貝類です

少し生で食べましたがー

プリプリします

確かにホタテとは全く違います

これをこのまま食べたら弾力凄すぎて大変だなと

生でタイラギを食べると生のホタテより甘味があります

歯ごたえも上だしー

タイラギ凄いなと感心です
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(2)料理

2012年07月05日

でかいな

上からヒモ、左の貝柱、右の貝柱

厚みが凄いな

触った感じからして弾力があるなーと

わかりますわ

これは刺身でかなー

でも貝類は焼いてこそ旨味がいきるし

アワビも火を通した方が旨いですしね

火を通さない貝類は旨味が弱くて

歯ごたえだけよくてもねー

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)料理

2012年07月05日

開くとタイラギはこんな感じ

右のでかい貝柱と左の小さな貝柱があります

バランス悪いなー(笑)

左の貝柱の近くに黄色の部分がありー

それから糸が

無数の黒い糸があります

それを砂浜に広げて流されないようにしているんだとか

海外ではこの糸から織物をすることもあるそうです

しかし面白いですなこやつは

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)料理

2012年07月05日

うみょん

タイラギの貝柱

えらく立派です

でかいし

どんな感じかなー

ホタテより歯ごたえがありホタテより旨いという人がいるくらいだとかー

楽しみですねー

歯ごたえがどんなもんかな

まずは剥がさねば

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)魚介

2012年07月05日

で、

こんなもんです

100円を無駄にせず

2個で200円

まあ、

自分みたいな奴ばかりなら儲けはでないでしょうが

たいていとれないからゲーセンが儲けるわけだしー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年07月05日

次に

これですな

長いもんの次はこれ

バケツみたいな

こちらも同じ

動き出したらすぐにまた機械の動作を把握です

あとはそれを考えて止めるだけ

だいたい勘でもありますな

まあ、さっきと同じにやるだけですが

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2012年07月05日

ゲット

そしてアッサリとゲットです

さも当然のように

こういうの得意

昔はゲーセンにばかりいました

景品どんくらいとったのやらな

それにしてもでかいな

笑えます

こんなに長いとはなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(2)

2012年07月05日

まずはこれ

このくそながいポテトチップス(笑)

えらく長くていいです

こういう小ばか臭いの好きです

1センチくらいの穴がありー

そこに棒を入れる

簡単なゲーム

簡単な方がいいし

動きを予測し計算して動かすだけですな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月05日

景品

ゲーセンコーナー

そそる景品があります

こういうの欲しいですー

昔は馬鹿みたいに景品とりをしてました

これはまたやらねばかなー

景品とりは楽しいですよねー

サクサクと行きますかな


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2012年07月05日

山形県発祥の冷やしシャンプーが進化しました

超がついています

しかし山形県は暑さにたいして凄いな

冷やしシャンプー、冷たい肉そば、冷たいラーメンと

どんだけ暑さが嫌なんだかなー

しかし超か

試してみたいような

  


Posted by ガルダ at 01:00Comments(0)

2012年07月05日

替え玉

替え玉は普通のと唐辛子麺がありました

辛味が意外にいいかも

スパイシーな香りも

九州や徳島のラーメンは麺が少ないような

替え玉前提の味だし

たまたまかな?

ふーむ

替え玉(唐辛子麺)100円




徳島ラーメン 人生 西多賀店

住所
宮城県仙台市太白区西多賀5-24-1
メガロポリス仙台南 1F
電話番号
022-398-8331
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)ラーメン