2012年07月17日
弟土産3

宇都宮市を経由したらしくー
餃子パンを買ってきてました
大量の食い終わった紙とともに
土産ではなく残り物?
まあいいや
餃子パンはオススメなんだとか
『は』と言うとこが気になってますが
2012年07月17日
弟土産2

なんかなんでもアリだな
深海魚バーガーにはしなかったんだなー
食べてみたかったんだけどな
しかしなめ茸って静岡のイメージがないなー
長野のイメージならあるんだけど
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2012年07月17日
弟土産

桜えびせんべい
千葉に行ったと聞いてたんですがね
なんで静岡なのやら
桜えびとしらす干しが旨かったとか
最近よくいっるなー
よほど楽しいみたいですな
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年07月17日
完熟同士

国内産です
宮崎と沖縄
大きさは宮崎で値段の高さは沖縄
はてさてどちらが旨いかな
国内だからこその完熟です
海外だと完熟には出来ないもんなー
完熟だとマンゴーは別格の味になりますから
旨さが雲泥の差です
2012年07月17日
カムカム

カムカム
アセロラのビタミンCは1700mgと凄いんですがー
カムカムは2800mgです
レモンは20mg、キウイは69mgです
さらにいえばー
焼きのりは210mgでとろろ昆布は19mg、カイワレ大根で47mg、ワカメで27mgです
こうしてみるとー
レモンはビタミンの象徴みたいですが実はビタミンがないのがわかりますな
そしてカムカムがビタミンを凄いたくさん含んでいるのもわかります
2、3時間でビタミンは排出されますんでー
定期的に摂取ですな
カムカムはけっこう好きな味ですわ
2012年07月17日
ランプフィッシュ

キャビアではないです
ランプフィッシュの卵ー
つまり代用品です
キャビアはチョウザメの卵でー1キロ辺り4〜6万円くらい
ランプフィッシュは1キロ辺り250円程度
そこから加工になるんでー販売するとまた上がりますが
ランプフィッシュがいかに安いか
ランプフィッシュとはダンゴウオの仲間です
ダンゴウオと同じく吸盤でくっつく魚
日本に輸入されているキャビアの7割はランプフィッシュですー
味と舌触りが違うし何よりも着色してあるんですぐにわかります
2012年07月17日
焦げ

こんなんよう出せたなと驚きます
いやはや
香ばしさは大事だけどー
炭化はどうなんかなとも
なんだろなー
餃子250円
ひまわりラーメン
住所
山形県東置賜郡川西町大字高山839−1
電話番号
0238-42-6455
営業時間
11:30〜19:30
定休日
年中無休
2012年07月17日
まあ、

汗ダラダラと食べます
チャーシュー好きだし
塩分補給も兼ねてますー
しかし暑くてたまらんですな
汗をかくと意外に涼しくなりますがー
風がないことにはなー
チャーシューラーメン780円
ひまわりラーメン
住所
山形県東置賜郡川西町大字高山839−1
電話番号
0238-42-6455
営業時間
11:30〜19:30
定休日
年中無休
2012年07月17日
おたま

泳いでますー
オタマジャクシはコケとかを食べてます
あとは肉類も食べます
メダカに群がることもあります
オタマジャクシは時には共食いもしますし
水中にある点々はミジンコ
何故かミジンコがいますー
水道水と雨水しか使用してないのに
どこから出たのやらな
水道水かな?やっぱ
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年07月17日
2012年07月17日
自生

抜いても根は発達してなく
今の品種改良した大根とは違いますがー
けっこう野生の大根もあちこちにあるもんです
普通の大根と違いネズミにも食われもせずに
辛味があったり固かったりですがー