スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月15日

桜桃

疲れに甘さですな

甘いもんを欲しくなります

桜桃も一つづつ味が違いますー

甘さも

それがまた面白いんだけどー

今年も桜桃は楽しめたなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)果実

2012年07月15日

桃がありましたー

初ですな

なんで買っているんだろ?

果物を食べるのはたいてい自分だけなんでー

だから果物は買うことはあまりないんですがー

不思議なり

山梨の桃だろうなー今は

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)果実

2012年07月15日

キッス

ジュース

なんかこればかりが安くて

パッケージは別に気にしないんでー

それにしてもジュースもいろんなのあるな

消えて行くジュースもたくさんありますが
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飲み物

2012年07月15日

定番化

もはやー

ここにくるとこれですな

今日は煮卵も追加してますがー

あとライスもサービスということなんでー

この味好きなんですよねー

好みとかは分かれるかなとは思いますが

今日はチーズが多く入っていてよかったです

濃厚さがいいですわー

濃厚トマトチーズつけ麺750円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)ラーメン

2012年07月15日

塩分補給

塩分補給なり

最近セブンイレブンにてクジをしてますが

毎回全部当たりー

どんな確率なんだか

とりあえず塩分補給

夏は塩分と水分が大事になりますー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2012年07月15日

開花

ピッコロッソの花ー

咲きました

時計草だけありー

同じですがピッコロッソは小さくーそれに伴い小さな花ー

でもこれはこれでいいかな

なかなか

時計草の仲間は次々と花を咲かせるのがいいですわ

あとは実が成るのを楽しみに待つとしますかなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2012年07月15日

ふーっ

それなりに食べましたがー

あとはデザートにするかな

なんかあまり食えなくなりましたな

昔はもっと食えたのにー

年齢とともに食えなくなりますわ

いやはや

バイキング1980円




すたみな太郎 米沢店

住所
山形県米沢市花沢582-1
電話番号
0238-22-2941
営業時間
11:30〜23:30
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年07月15日

何年ぶりかな

食べに来ましたー

がっつりいきます

元をとらねばです

皿にテンコ盛り

がっつりと食わないとー

バイキング1980円




すたみな太郎 米沢店

住所
山形県米沢市花沢582-1
電話番号
0238-22-2941
営業時間
11:30〜23:30
定休日
年中無休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年07月15日

またー

また買いました

パッションフルーツなり

前回は2キロでしたがー

今回は5キロなり

訳ありですが別に問題もなく

安いですわ

パッションフルーツはたいてい高いですからねー

食べる部分を考えるとかなりー

安いのは嬉しい限りですわ

パッションフルーツはいいですー

訳ありパッションフルーツ5キロ6980円




株式会社奄美自然科学研究所

住所
〒894-0773
鹿児島県奄美市名瀬朝戸1056
電話番号
0997-54-9787
FAX番号
0997-54-9786
ホームページ
https://amamisizenkagaku.com/shopping/

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)果実

2012年07月15日

植え替え

意外に強いなと

植え替えです

水さえあれば平気な植物みたいです

ガラスの器に植え替えしましたがー

違うやつがいいかなー

もう少ししたら別なやつに植え替えするか

田字草はシダ植物だけあり出てくる芽の状態はワラビやゼンマイと同じですねー

  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)植物系

2012年07月15日

今年も咲いたなー

ネジバナが

毎回このコンクリートとアスファルトの隙間から出てきます

環境的には厳しいだろうになー

ネジバナはどこにでも見られますよねー

店でも販売していたりもするし

白いネジバナもたまに見ると綺麗ではあるかなー
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年07月15日

蛙が

雨蛙が卵を産みました

食虫植物の水溜まりや他の水溜まりにー

ずーっと鳴いてたもんなー

オタマジャクシになったら川に放すか

蛙になるのを待つか

まあ、危害もないしな

ほっといてもいいかなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月15日

どうだろー?

ザーサイは完成したのかなー?

中に入れたもんは分離しまくりです

もう少しなんかなー

イマイチわからんです

見た目的には水分が多そうだなと

そう感じます


  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)瓶詰め