スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月21日

ジェラート

やはりパッションフルーツですな

これに限ります

好きなんでー

この味はたまらんですわ

パッションフルーツジェラートだけかなーいまんとこいいのは

あとは微妙なもん

たまたまにしてもな

今回はパッションフルーツジェラートは持ち帰らないでおくかな

寄り道するし

パッションフルーツジェラート300円




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2012年07月21日

やっぱ

花もツルもでかいし

実も違うな

パッションフルーツは丸葉だとこんな感じー

高い品種だけありますな

でかいなー

旨そうですわ

こういうのもいいだろうなー

でもあんまる増やせないしな鉢を

たくさんあると冬が大変になりそうだしで




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2012年07月21日

マンゴーは

結実しなかったかー

結実しても落ちたようです

さらには枯れています

こういうとこでだいたいわかります

どんな管理をしているかが

知らない人が管理しても仕方ないです

体を知らない医者、ペットに興味がない獣医、車を知らない自動車学校と同じですな

それに近い方々ってたくさんいますが




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年07月21日

丸葉

パッションフルーツです

丸い葉のやつは値段の高い品種

グラディーネだったかな?アラタかな?

実が大きいんですー

普通に市販されているのは三ツ葉みたいな葉で小さな実ですが

それでも別に悪くないしな

味も




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2012年07月21日

ドラゴンも

変わらないな

ドラゴンフルーツも

上手くやらんかな

今年はドラゴンフルーツは見れないな

去年見といてよかったなー

画像もたくさん撮ったし

チャンスはそう何度もないですからねー

チャンスがあったらすぐにですな




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2012年07月21日

変わらず

変わっていません

当然だろうな

去年からのパッションフルーツでさえ生長してないし

苗のパッションフルーツが生長してるわけがない

知識と技術は違います

家庭でも栽培出来るパッションフルーツ

本格的にしている会社が何故出来ないのやらな




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年07月21日

ピタンガ

花が咲いてました

たくさんー

小さいですが

花が咲いてるのはいいですねー

ライチは咲いてなくスターフルーツは咲きそうでしたが

あとはアセロラが咲かないかなー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2012年07月21日

変わらないし

こちらもー

パッションフルーツは順調だと1日で10〜30センチも伸びます

そのくらい生育旺盛な植物です

ただし暑くなりすぎると生長はとまります

蕾も未熟果も落とします

生長してないとこをみるとーやはり暑くなっているんだなハウス

開閉は機械のはず

ちゃんと制御しろよなー






瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(2)

2012年07月21日

落ちてる

パッションフルーツの蕾

落ちてます

パッションフルーツは環境が変わったり暑くなりすぎると蕾を落とす性質なんです

つまりー温度管理をしていない証拠にもなります

暑くなりすぎたので蕾を落としたんだろうな

ハウスだから通機性も悪くなるだろうしなー




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年07月21日

バナナも

こんなもんです

小さいまんま

かなり大きく育つはずなんだけどな

いくら人手不足といえはなー

関係ないような

温度と水と肥料管理だけだし




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2012年07月21日

変わらない

瀬波南国フルーツ園なり

植物代わり映えしないなー

生長してないです

栽培下手なんじゃ?

栽培のウンチクをあちこち書いている割に育ってないもんな

なんかそんな感じがして




瀬波南国フルーツ園

住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2012年07月21日

ムール貝2

食べ方に味噌汁、酒蒸しとありましたがー

味噌汁より潮汁の方がいいようなー

もしくは焼いてとかー

パエリアにものりますよねー

そうなると炊き込みご飯にも使えるかなー

いろんな食べ方

旨い貝だからこそかな

ムール貝400円




岩船港鮮魚センター

住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年07月21日

ムール貝

こちらもー

ムール貝なり

いい味ですよね

日本のあちこちにいますが

ムラサキイガイだったかなー

味のいい貝です

歯ごたえもいいですし

西貝がほしかったなー

なかなか売ってないもんだな

ムール貝400円




岩船港鮮魚センター

住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年07月21日

そして

岩ガキもたくさんありましたがー

こちら

今回は何を買うか

毎回銀鮭というのもなー

いや、銀鮭は旨いけどー

たまに違うもんにしてみたいなと

たくさんあると迷いますな

どれにすっかなー




岩船港鮮魚センター

住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年07月21日

メロカマ

いい匂いでしてー買いましたわ

メロのカマ

脂のってます

かなり旨そうー

店で食べるとかなりいい値段になりますから

こういうとこで買えば安く食べれます

それがいいですな

メロカマ380円




岩船港鮮魚センター

住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年07月21日

移動し

今度は鮮魚センターなり

秋刀魚が売ってました

初物

でも身が痩せてますー

普通はふっくらしてるんだけどなー

こんな痩せた秋刀魚はそうは見ないです

高い金で買う意味もないなー

脂がのってるなら高くても買うけどねー




岩船港鮮魚センター

住所
新潟県村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号
0254-52-1261
FAX番号
0254-52-7014
営業時間
8:30〜17:30
冬期
8:30〜16:30
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月21日

ビーフ

ビーフパテとか

さらにチリソースとありました

チーズもあり熱々ー

コンビニのハンバーガー

意外に嫌いではないです

ただー

電子レンジで暖まり過ぎたりー縮んだりすることがあるのがなー

自分だけかなー

電子レンジを使いこなせないですわ

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)