スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月02日

吸水

ずーっと空梅雨でー

さらに自分も忙しくて見てなかったら

ウスネオイデスがかなり乾いていました

糸みたいにー

水に一晩中つけていたら回復

やはりエアープランツは水につけるのが一番早いな

たっぷり水を吸い込みぷくぷくに

あとはまたぶら下げるだけ

ずーっと濡れたままもよくないですからねー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2012年07月02日

殖えてます

イチョウウキゴケが殖えてます

やはり環境さえ整えれば平気ですな

インターネットとかだと2、3個で500とかー

元はありふれた草なんですが

意外にいい値段です

準絶滅危惧種だからかなー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)植物系

2012年07月02日

ピッコロッソから

つぼみがつきましたー

つぼみは少し他の時計草やパッションフルーツとも違いますが

どんな花が咲くのやら

楽しみですねー

肥料とかやってない割に

ピッコロッソは時計草と同じ鉢にも植えてます

その方が楽しいかなと思いまして

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)植物系

2012年07月02日

またこれですな

コシアブラでないとさらにいいかも

鶏飯とかー

コシアブラだけだと弱くて

しかし代わり映えしないなー

もう少し改良しないもんかな

コシアブラのおにぎり280円

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年07月02日

にんにく

代謝を上げます

冬の間に新陳代謝が低下してます

代謝を上げねば

唐辛子とにんにくで

小麦の香りの麺が負けていないのがいいんですよねー

それが魅力です

にんにくたっぷり辛みそラーメン900円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)ラーメン

2012年07月02日

オーストリッチ

ツルツル〜

オーストリッチつまりダチョウの卵とチーズを使用

スフレですな

もっと売り出すといいのになー

あまり買う人はいないかな?

なんせ宣伝をしてないもんなー

宣伝すればまた違うのにな

オーストリッチのズコット1000円




西松屋菓子舗

住所
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1114-8
電話番号
0237-67-3221

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)デザート

2012年07月02日

ここでは

もはや定番ですな

相変わらず旨いですな

金剛閣と同じ肉だけあるかなーと思いつつも

肉を活かすも殺すも腕次第だしな

素直に料理の仕方も旨いんだなと

そう理解せねばです

米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)洋食

2012年07月02日

黒焼そば

この辺りでは珍しいなと

四角い麺でした

独特の歯ごたえが面白かったです

麺が四角いんだーと

しかしどこかで食べたことあるんだよなー

どこだったかなー

味は普通な感じ

麺が四角と黒い以外はそんなに特別でもないかなー

値段からいけばそんなもんかな

黒焼そば580円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年07月02日

茗荷は順調

茗荷は順調です

あとはナンバンキセルですな

うまく寄生しているか

花が咲くまでわからんです

根を掘る方法もあるけどー

もしそれでダメになったら洒落にもならんですからねー

やはり我慢ですな

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2012年07月02日

銀鮭

やっぱ銀鮭いいです

白鮭や紅鮭も好きですがー

脂身から行くと銀鮭です

紅鮭は激辛だと旨いですねー

あれはあれで旨いです

日本人は鮭は好きですねー

昔から親しまれて来たのは白鮭ですが

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年07月02日

天麩羅

ようやく

満足行くもんが出来てきたかな

天麩羅は難しい料理ですー

これがいいというのが出来ないです

難しいな

玉葱の天麩羅ですー

人参等の邪魔なもんはないから玉葱の味を楽しめます

玉葱の甘さいいですな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)料理

2012年07月02日

また

ミズですな

西山からー

西山とは置賜の西の山という意味

つまり小国町や飯豊町を指します

山菜は小国町や飯豊町は立派なものがとれます

流石としかいいようがないんですよねー

高畠町や米沢市は負けますわ


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月02日

あとは

ラッシーですな

飲み物ー

この前はチャイだったんでー

今回はいつものラッシーに

こういう飲むヨーグルトというかカルピスというかー

好きです

いい喉越しです

ノンベジタリアンセット2750円




スパイスマジック インディアン レストラン

住所
〒990-0835
山形県山形市やよい2-7-23
電話番号
023-646-3770
営業時間
11:30〜14:30
17:00〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物