スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年07月28日

ごちゃごちゃと

明るいです

あちこちにさらに設置しました

かなり明るさがあります

これにより虫が集まりやすいかなー

で、蛙がそれらを食べると

食虫植物も捕まえるるかなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年07月28日

しめですー

トントロにする予定がないのでー

肩ロースになりました

しかもメニューにはない

高畠美人豚は意外にいい豚です

水質も肉質に影響しますからねー

楽しめましたわ

高畠美人豚肩ロース700円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2012年07月28日

白スープ

スープは白、赤、黒とありまして

白にしました

これはこれでいいですがー

黒が気になりました

真っ黒なんかなー

白スープは卵とワカメを選べます

ふわふわでしたわ

白スープ480円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)スープ系

2012年07月28日

レアステーキユッケ風味

ユッケとカルパッチョを勘違いしてました

ユッケだったんだなー

とりあえず食べましたがー

いい味ですが生卵は苦手なんでー

胡麻油がいい香りでしたわ

あいますなー

楽しめましたわ

レアステーキユッケ風味990円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2012年07月28日

〆のミニレアステーキ丼

食べたくてー

ようはタタキですな

やっぱいいですねー

火を通すことにより脂肪が溶けてますし

旨味が活性化してます

〆ではないけど食べてます

なかなかいいですわー

〆のミニレアステーキ丼990円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 16:31Comments(0)

2012年07月28日

ジャンボ

意外に飽きました

やはり足りないくらいがいいのかな

それとも量が多過ぎたのか

でもまあ、たまにはいいですな

冷麺は夏はかなり食べたくなります

冷たいですからー

噛まなくてもいいというのもあるかなー

ジャンボ冷麺990円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)麺類

2012年07月28日

暑くても煮込み

暑くとも頼みます

牛スジー

けっこう好きだし

スジは煮込むと旨いですな

肉単体よりも

落ち着く味ですな

ゴボウがあればさらにいいんだけどなー

牛スジ煮込み350円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2012年07月28日

肉を求め

肉がやたらと食いたくなりましてー

食べに

むしょうに食べたくなることありますよねー

とりあえずこれからー

チマチマ頼むのめんどくさいし

さっさと食べたいですから

カルビ好きですし

Wカルビ&Wロース3500円




和牛屋

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠279-2
電話番号
0238-52-5522
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)肉系

2012年07月28日

グリーンゼブラ

久しぶりに見ました

グリーンゼブラ

ようはグリーントマトですがー

リコピンはないけどね

ちゃんとトマトです

こういうトマトー難しくもないんですが

なかなか栽培されないなー

自分も栽培しましたがー簡単でしたけどねー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)果実

2012年07月28日

高級

ドラゴンフルーツの赤実とパッションフルーツなり

たいていドラゴンフルーツは白実ですがー

あとパッションフルーツです

どちらも高級ですな

でもパッションフルーツは栽培が簡単だしなー

あそこまで高くなくてもなーっても感じます

安くならんかなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)果実

2012年07月28日

ピッコロッソの実は生長してます

順調ですー

鑑賞用ですがー

食えないもんかなー

試してみようかなー

ピッコロッソは順調です

しかも生育がかなりいいです

普通の時計草より小さいのにな

優秀ですわ

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年07月28日

値段

イチョウウキゴケー

いやー

いい値段しますな

絶滅が心配されているだけあるかなー

あるとこにはたくさんあるんですけどー

ワサワサたくさん

なかなか殖えないとあるけど

けっこう殖えやすいけどなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年07月28日

大きく

レッドテトラ生長してます

大きくなったなー

小さかったのに

餌はなんとか食べているみたいです

おとなしい魚だから大変です

少し荒々しいくらいの魚の方が飼育しやすいかも

餌を自分から積極的にとりに行くことすらないんだもんなー

近くに来た餌を少しつまむだけだし

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)