スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年03月04日

かまくら村4

今回は少し残念な感じかなー

でもまあ、楽しめたしいいかな

街灯の下の蛍もまた見て来ましたし

足湯は温くて温くてダメでしたがー

しかし夜になると騒いでいるような感じだなー自分は


  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)観光地等

2012年03月04日

かまくら村3

今回はかまくらの中から注文はいいかなー

狭くて

溶けたからじゃないかなー

広さがなくてかなり圧迫感があります

やはり早く来るべきでしたかねー

ツアーでかまくら村に来る人もいるんかな?

企画のチラシがありましたわ

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)観光地等

2012年03月04日

かまくら村2

ロウソクの明かりだけなんでーこんな薄暗い画像になっています

さらに携帯での撮影だしー

でも逆にこれはこれでいい雰囲気でもあるかなー

光が柔らかくて

陰影が強すぎないしー

足跡はたくさんあるんだけどなー

今はいないなー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)観光地等

2012年03月04日

かまくら村

米沢市は小野川温泉のかまくら村なりー

今年も開催

来てみましたー

去年より遅いためにだいぶ溶けてますがー

まあ仕方ないかなー

幻想的です

人がいないです

冷え込みます(笑)

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)観光地等

2012年03月04日

ゲット

買って来ました

このまま電子レンジでいいらしいです

手軽ですねー

これならば食べて気に入ってーなかなか来れない人もいいかも

しかも安いし

近い自分は毎回買えるな(笑)

これは大人買いか?

米沢牛すじ肉デミグラスシチュー830円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 17:03Comments(0)洋食

2012年03月04日

あれ?

冷凍で売っていましたー

米沢牛すじ肉デミグラスシチュー830円、米沢牛すじ肉コラプリカレー830円、米沢ビーフとごぼうのマッチピラフ780円

知らんかったです

これは買わねばです

なにせロハス側ではなく賜の湯側で販売だもんなー

温泉は利用しないから気づかなかったし

たまたまトイレに行き気づきましたわー

トイレは賜の湯側なんでー

いいなーこれ




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年03月04日

あー

そういやこれはそんなんだったなー

頼んでから思いだしました

頼んだ自分が悪いんだけどー

やはりなー

野菜が喰いにくい

ホタテの貝柱小さい

仕方ないか

ホタテのバター焼き400円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日


  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)魚介

2012年03月04日

ふらからと

また食べたくなりー

いつものように単品

よけいなもんはいらんです

これだけを喰いたいわけだし

いつ食べても旨いですねー

やはり素晴らしい味です

いいですなー

この味はこの値段ではそうそう出ないです

米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
18:00〜22:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2012年03月04日

ザーサイ

売ってましたー

スーパー内の地元の人が持ち込むコーナーに

意外です

ザーサイが身近になっていますねー

普通ー生のザーサイがこんなにたくさん見かけるというのはないんだけどなー

たいてい漬物のザーサイですからねー

すごいですな
  


Posted by ガルダ at 10:42Comments(2)植物系

2012年03月04日

生パスタ

売っていましたー

生パスタなり

しかもリングイネとかー

これ好きなんですよねー

好きなパスタのタイプです

旨いんですよねー

そういや白石市のうーめんも生だとさらに旨いもんなー

違うんだよなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年03月04日

ムール貝のビネガーオイル漬け

ムール貝なかなかいいですよねー

こちらも輸入食材なり

ムール貝は今や世界中にいますがー

これは外来生物なり

船について世界中に広がりました

日本にはこの小さいやつが昔からいましたがー

サイズが違うからかあまり食べられなかったし

ムール貝のビネガーオイル漬け398円

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)魚介

2012年03月04日

かきスモーク

買ってみましたー

どんなもんかなと

多分ー缶詰だからイマイチだろうなと予測ー

それに輸入食材だしな

魚介類の扱いは日本人が1番ですー

日本人が作ればさらに良くなるはずですねー

かきスモーク198円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)魚介

2012年03月04日

酒カレー

これ旨いんかな?

どぶろくとか酒とかはアルコールが凄いような感じがして

なんでもカレーであればいいというわけでもあるまいに

牛と酒だといい感じになるのかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)レトルトカレー類