2012年03月13日
トンネル

潮目です
ここを通るとー
自分が魚を見てるのでなく見られているんだなと認識します
あとどうも変な感じがしてあまり立ち止まれない場所です
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
エビ

様々いますな
エビはしぐさがやはりいいですー
常に動いています
エビやカニは酸欠に弱いからなー
停電になった時は真っ先に死んだろうなー
しかも死ぬとすぐに分解が始まり腐りますし
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
ぷよっ

下から見ても楽しい魚は他にはそうはいませんから
ピンポンパールとこういう姿の魚くらいかなー
見てて楽しいです
しかしよく騒ぐなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
ちなみに

ナマズも小さい時は好きですが
このぷよぷよ感がまた違いますから
締まりがない体だからいいんですよねー
皮だけで体型を維持しているようなー
そんな体
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
ふよふよふよ〜

こういう魚好きです(^∇^)/~♪
いいぷよぷよ具合です
ノロゲンゲやザラビクニンもこんなふよふよふよとした泳ぎです
あれらも好きですねー
ザラビクニンはいないかなー
しかしいいなーこれ
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
クリオネだらけ

たくさんいます
うじゃうじゃです
有り難みがないくらい
クリオネもなー
餌を食べる瞬間は悪魔だもんなー
天使ではないです
しかしなんでこんなにたくさん展示なんだろ?
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
サメ

サメ
サメは好きなんですがー
今回はこやつだけでした
サメを見たいなー
気仙沼のリアスシャークミュージアムもやられたしなー
サメを飼育しているとこはあまりないかなー
でも動き回らないネコザメやトラザメなら飼育しやすいだろうしなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
いないな

この水槽にいたんだけどなー
チンアナゴとでかいエイがアクアマリンふくしまでは有名というかー
スターだったんですがー
仕方ないといえば仕方ないんですが
なんだか寂しいなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
舞台

舞台みたいです
ダンスをしているみたい
優雅ですねー
いいなー
楽しいですわ
何匹いるんだろな?
飼育係が頻繁に魚を見て回る姿が印象的です
各水槽を何度もじっくり見てます
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
逆さ

なんて名前か忘れました
ユラユラと
こやつも群棲するんだよなー
仲間が少ないと落ち着かないと聞いたことあります
周りにいるエビも気になりますねー自分は
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
わからんかな?

わかりますー?
かなり同化してます
どちらも陸上にいますし
ぴょこぴょこ動いてましたわ
こういうの見てると進化もこんな感じに始まったのかなと
じょじょに体を慣らして
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
やっぱりな

あちこちにー
ウスネオイデスが
エアープランツもこんな亜熱帯の植物でー
ランみたいに木とか岩肌とかにくっついています
ウスネオイデスの場合は絡まっているわけですが
うちのウスネオイデスと違うやつかなー
こちらの方が葉が細く長いです
様々あるなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
いいなー

コウモリランもありますわ
着生植物ですからねー
ここはあまり影響受けなかったのかな?
植物はそんなに変化ないようにも
でも暖かくないといけないわけだしなー
いくらかダメージはあったかなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
亜熱帯

蘭が咲いて綺麗ー
植物も好きだからこういうとこはいいですな
どちらも楽しめますー
蘭は乾燥に強いんで管理も楽だろうなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
琉球

アナジャコやシナレシジミとか
様々ー
琉球はまた変わった生物の宝庫です
独自性が琉球はあるしなー
でも今は外来生物の宝庫なんだよなー
陸上も海も
原因は人間なんですがね
1番愚かなんですよー人間は
被害者は生き物
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
出迎え

こやつは怪しいくらい警戒するんですよー
スカンクみたいに白い線が入っています
面白いエビです
しかしヒゲなげーな
エビのこのヒゲはかなり大事だし意味がありますからねー
餌を感知するのはかなり早いです
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
ふよらふよら

生き物なんだろうけど
なんだろな?
さかさクラゲでもないし
ふよらふよらしてました
熱帯の水槽面白いだろうなー
やってみたいけど冬や停電が大変だしなー
ましてや海水だし
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
ウミガラス?

名前忘れました
ウミガラスかな?
ウミスズメかな?
なんだか忘れました
嘴が厚いなーと見てましたわ
あと足で水を掻くとこをー
楽しめましたわ
水面下では忙しいです
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
氷

ふむ
氷
あんま興味ないジャンルですがー
とりあえずは
雪が氷になったのが南極の氷
海水が氷になったのが流氷
それくらいですな
これだけの展示ー
あんま芸がなくてなー
子供はさらに関心を持たないような
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
絶滅危惧種

川ガキ
そういえば自分らはよく川辺で遊びましたー
魚や貝やザリガニ採りをしたりー
今はそんな子供がいないもんなー
家か塾かー
そんなとこだもんなー
危ない危ないばかり言うことと勉強にばかり追われているもんな
子供は遊ぶのが仕事だし
悪戯するのが仕事
絶滅危惧種である川ガキを復活させなければなー
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
まだ長いな

ペース的に
あとから来た人はすでに外に出ていっています
なんでじっくり観察しないんだろな?
興味あるから来たんじゃないのかな?
自分が時間をかけすぎているだけかなー
ふーむ
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ
2012年03月13日
鮭

同じ仲間のイトウに似た体の色です
綺麗なもんです
鮭といえば目にするのは稚魚と成魚ですからねー
普段様々食べているわりに
鮭を身近に感じたいですな
アクアマリンふくしま
住所
福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号
0246-73-2525
開館時間
9:00〜17:30
12月〜3月は
9:00〜17:00
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日
春・夏・冬休み期間は無休)
ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/
入館料
一般1600円
小・中・高校生800円
年間パスポートもアリ