2012年03月11日
小物や

様々あります
こういうのもいいです
あと店内のあちこちにも貝殻がー
しかも貝殻はけっこういい値段するやつも
それとトイレも洒落ていましたわ
面白いですな
琉球の店はたいてい居酒屋なんですがねー
山形駅のも福島市のもそうだし
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
Posted by ガルダ at
22:31
│Comments(0)
2012年03月11日
ポークおにぎり

琉球が豚肉消費No.1はこのポーク缶を食べているからー
琉球以外の本土ではポーク缶はまず食べないし
ポークおにぎりは琉球ならではです
胡麻の俵おにぎりにのせています
シンプルですがそれがまたいいです
ポークおにぎり580円
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
2012年03月11日
ゴーヤ

なんか旨かったんですよねー
ゴーヤ自体は苦くて苦手ですがー
それを差し引いても食べたくなりまして
いいですな
真似しようかなー出来るかなー?
ゴーヤチャンプル880円
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年03月11日
ラフテー

歯ごたえと旨味を残してあります
作るのは大変だろうなー
琉球版トンポウロウですな
しかしゴーヤは様々入るなー
ゴーヤ苦手なんですけどねー
苦くなければいいんだけど
ラフテー880円
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
2012年03月11日
スカンクシュリンプ

周りに客がいようが関係ないし
スカンクシュリンプがいいですな
キャメルシュリンプもいますがー
こちらの方が見映えがいいかな
サイズもあるし
Dining 美ら海
住所
〒990-2214
山形県山形市青柳1578-3
電話番号
023-686-6977
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜22:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://cyuraumi.com
2012年03月11日
これ

今のとこ毎回なんでー待っている間の暇つぶし用かな?
かなり寒天が強く噛むとぶりぶりとした感じです
それがまた面白いなと自分では感じていますがー
意外に好きかも
どんぶりごはん亭
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2910
電話番号
0238-43-5855
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年03月11日
下足唐揚げ

量多かったです
ぎっしりとありました
そんなにたくさんなくてもよかったんですがねー
鶏の唐揚げと同じもんを使用ですな
クセが同じでした
まあいいか
下足唐揚げ420円
どんぶりごはん亭
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2910
電話番号
0238-43-5855
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2012年03月11日
親子丼

タケノコの水煮と椎茸がないとよかったかな
親子丼はあれこれ具だくさんにしないほうがいいです
様々入れると鶏肉と卵の味がぼやけますしね
これは微妙な
それ以外はまあまあでしたわ
鶏肉はブロイラーでしたが
こんなもんかなーやはり
高望みはするまい
親子丼630円
どんぶりごはん亭
住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2910
電話番号
0238-43-5855
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2012年03月11日
モンキーバナナ

モンキーバナナがありましたわ
なんか懐かしいなと
モンキーバナナもまた面白いもんです
しかし最近は普通のバナナばかりだなー
モラードは野生に近いバナナだから香りがいいし少し酸味があります
それがまた旨いんですがねー
今のバナナはただ甘いだけだし
2012年03月11日
低殺菌

63℃30分
右のやつはたまに見ますがー
今回は左のやつもでしたー
岩手県は儲けよりも消費者のことを考えて製造かなー
それにしてもコープは様々なものを扱うもんですな
2012年03月11日
咲いてます

そのままにしてたら咲きました
タンポポが咲くと春らしいですねー
まだ外は雪ですがー
しかしよう咲いたなー
食虫植物の鉢だから酸性だしー
水に浸されているんですがねー
関係なく出ています
やりおるな
2012年03月11日
2012年03月11日
スパム

スパムなり
ポーク缶です
琉球で豚肉消費日本一を支えているものです
スライスして焼いてパンやご飯にー
ゴーヤチャンプルとかにも使いますし
いろいろ使うスパム
自分は毎回炒めて卵で絡めて食べてますが
味が濃いんで塩分が少ないのがいいですー
沖縄県は薄味だというけどー
琉球料理とか食べると薄味ではないです