2012年03月23日
今回は

やはりスープをかけた方がいいです
かなり旨くなります
いい味ー
基本的にねこまんまって旨いですよねー
行儀悪いと言われようが
旨いのがベストなり
チャーシュー丼300円
麺屋天下
住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日
2012年03月23日
濃厚〜

これ旨いです
これだけは気に入りましたねー
トマトがいいですわー
やたらと食べたくなりますな
いいですなーつけ麺
自分としてはチーズをさらにたくさんかけて濃くしたいですがー
いつもどうも〜と言われるようになってきました
トマトばかり頼むから特にかな
濃厚トマトチーズつけ麺750円
麺屋天下
住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日
2012年03月23日
半

かなり冷ましたはずが熱々ー
店内も暑いくらいだからよけい冷めないです
味はいいんですがねー
熱くてなー
ふむ
半チャーハン350円
三男坊 米工高前店
住所
山形県米沢市大字川井315-4
電話番号
0238-28-0228
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
たまに休みます
2012年03月23日
キノコバター中華

キノコバター中華なり
キノコが少ないなー
椎茸、エノキタケ、シメジ、マイタケなり
チャーシューはなし
エリンギとかでボリュームと見た目を追加してほしかったなー
キノコを増やした方がいいと思いますー
味は淡いかな
キノコバター中華750円
三男坊 米工高前店
住所
山形県米沢市大字川井315-4
電話番号
0238-28-0228
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
たまに休みます
2012年03月23日
ミニ

醤油が欲しくなります
味を濃くしたらいいんだけどなー
まあいいか
ミニチャーハン300円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
2012年03月23日
辛いもんかな

坦々つけめんなり
これにさらにラー油を追加しますかな
毛穴を広げますー
坦々つけめんいいんですよねー
普通のつけめんだと物足りない味で
これだと楽しめます
坦々つけめん650円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
2012年03月23日
ミニかきあげ丼

できればもう少し魚介類が多いといいかも
まあミニだしなー
楽しめます
いいですな
ラーメンというより蕎麦にあいそうですが
ミニかきあげ丼300円
あいづや
住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
2012年03月23日
上杉激辛ラーメン

そんぴんラーメンを食べて以来になるかなー
今回は前に気になっていた上杉激辛ラーメンなり
米沢ラーメンで辛いのは珍しいんですよねー
チャーシューが小さ過ぎなのがなー
あとは悪くないですが
わかりにくいけど野菜もたくさんです
暖まりましたわ
上杉激辛ラーメン800円
あいづや
住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
2012年03月23日
2012年03月23日
2012年03月23日
むすび丸

亘理の鳥の海でしか販売されていないんだとか
しかも人気で仙台からも買いに来るとかー
でも、仙台なんてすぐそこだしな
遠い表現のようで近いですが
きんぴら、いちごジャム、豚角煮があります
どれもいい感じですー
2012年03月23日
鮭めし

やはり旨いです
はらこめしだけでかなり食えます
春になるとあとはアサリかなー
今年はしゃこはどうなのかなー
しゃこめしを食べたいですねー
あれは旨いですからー
トロはらこ飯1050円
はらこ屋
住所
宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6−30
荒浜港前T字路角
電話番号
08033211203
電話番号
0223221037
夜間電話番号
0223241636
営業日
基本的に土、日、祝日
営業時間
9:00〜17:00
冬期は10:00〜17:00
2012年03月23日
まだ

いつくらいに工事すんのかなー
あまりに範囲が広いからどこから手をつけたらいいのかわからないのが現状でしょうけどー
廃棄物処理もたくさんー
雇用がうまれるから県内でやった方がいいという考えと
早く復興したいから県外にも協力して処理したい考えが出ますねー
どちらの言い分もわかりますが
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)