2012年03月26日
サービス

ホォーって感じに
遠慮なく選んできました
自分は別に汁物とかはいらないんだけどなー飯の時は
無くても困らないというか
喉に詰まらないもんです
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休
2012年03月26日
鶏竜田弁当

前回は豚竜田だったんでー
食べねばとー
それにしてもボリュームあるな
やはりオカズがたくさんなんだな
客も次々と来ますし
はやってますねー
他の弁当屋が出来ても勝つだろうなー
鶏竜田弁当460円
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休
2012年03月26日
ハンバーグ丼

ボリュームあります
ハンバーグもいいなということで
ハンバーグ弁当よりもこちらだと卵とじだしなと
どんな感じか気になりますよねー
まあ、味はそのまんまでしたが
でもこれはこれでいいかなー
それにしてもハンバーグがいいですねー
腹に来ますわ
ハンバーグ丼500円
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休
2012年03月26日
エビピラフ

弟が食いたいと言うんでー
せっせと
今日は待ちましたねー
2時間以上
幕ノ内弁当50にオードブル6つってーすげーな
まあ、それはいいとして
エビピラフー盛りは普通でした
こういうのはあまり盛りは変わらないんだなー
そんなもんかなー
オカズじゃないからなー
エビピラフ420円
有限会社蔵王弁当
住所
山形県上山市弁天1丁目8-17
電話番号
023-673-3309
営業時間
7:00〜22:00
定休日
不定休
2012年03月26日
刺身

旨いです
ワサビと食べるとさらにいいです
そばがきよりもいいですな
こういうのいいですわ
蕎麦が来るまでを楽しめます
つなぎですな
でもたいていの人は高いと思うかもです
手挽きそば刺身700円
蕎麦処 一休
住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年03月26日
牡蛎せいろう

けっこういいかも
味も
ただー蕎麦がなー
やはり二八は物足りないかなー
これに入れた蕎麦湯が旨かったです
蕎麦湯との相性がいいですな
牡蛎せいろう1250円
蕎麦処 一休
住所
〒999-3155
山形県上山市鶴脛町2-12-5
電話番号
023-672-2062
営業時間
11:00〜19:00
定休日
木曜日
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/ikkyuu/
2012年03月26日
赤ねぎ

赤ねぎ以外の季節は普通のねぎになりますがー
普通のと赤ねぎでは見た目は少しですが味はだいぶ違いますな
他は同じなんですがねー
おいわけ
住所
山形県上山市金瓶湯坂山20-35
電話番号
023-672-2848
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2012年03月26日
赤ねぎチャーシューメン

それがここのラーメンです
久しぶりに来たような
数年ぶりは久しぶりとは言わないかな
赤ねぎがいい感じです
一度スープに浸けてから食べます
焼いたネギも入ってますわ
旨いですよー
チャーシューもまたいいですな
冬の季節限定なり
赤ねぎチャーシューメン800円
おいわけ
住所
山形県上山市金瓶湯坂山20-35
電話番号
023-672-2848
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2012年03月26日
春だし

ウチワサボテンと鬼切丸
名前はなかったんですがーうちにある鬼切丸と同じなんでー
多分そうじゃないかなと
鬼切丸はアロエですー
世界一苦いアロエ
もう少ししたら植え替えをしようかなー
2012年03月26日
そして〜

今回はスガヨに名前が変わりました
んー
大変だなーノロゲンゲも
こちらも買いました
意外に好きでしてこの魚
好き嫌いがハッキリする魚ですねー
こちらは唐揚げか汁かなー
ノロゲンゲ100グラム70円
2012年03月26日
2012年03月26日
ついに

つぼみが柔らかくなりました
これは開花のためではなく用を成さなくなったからですな
なかなか咲かないなーと思ってるうちに
咲かせるには置いている場所が寒かったのかなー
2012年03月26日
金萬

秋田銘菓です
卵入りの白あんをハチミツ風味のホットケーキのようなもんで包んでいます
秋田では有名なお菓子と言われてますがあまり販売してないような
味はイケます
旨いですー