2012年03月04日

ザーサイ

売ってましたー

スーパー内の地元の人が持ち込むコーナーに

意外です

ザーサイが身近になっていますねー

普通ー生のザーサイがこんなにたくさん見かけるというのはないんだけどなー

たいてい漬物のザーサイですからねー

すごいですな


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 10:42│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
ザーサイ漬けあげるよ~
って…言われて
ウキウキしてたら…
葉っぱだった
(・◇・)?


株??のトコを想像してたから(^_^;)


生のザーサイは漬けるしかないんですかねぇ~?

調理するにも、一度漬けないと使えないんでしょうか~?
Posted by ザクロ at 2012年03月04日 20:12
ザクロさん
葉っぱはお浸しにしてマヨネーズで食べました
なかなか美味でしたよ
株の部分はスライスして浅漬けとかにしたり松前漬けに混ぜたりー
とりあえずなんにでも使えますよー
仏壇のさとうに回った時にあげたのは食べたらしいですよー
どう料理したか聞いてませんが

高畠町だとピクルス、ザーサイ漬け、しゃきしゃき漬けにして販売してます
しゃきしゃき漬けはイカのない松前漬けみたいな感じー
Posted by ガルダ at 2012年03月04日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。