2011年09月16日
潮汁

こんなに旨味が出ました
塩分はーワカメの塩分のみ
いやー、
かなりいい味です
素晴らしいですー
こんなに味が出るとは思っていなかったし
特にー
遊びに来ていた姉家族はかなり食べましたわ
西貝ー小さいのに旨味の塊です
ほじくり出して食べると凄い旨味
これは旨い貝だなー
甥や姪も夢中で食べていましたわ
2011年09月16日
西貝

磯にでもいるのかな
こういう貝でも食べると凄く旨かったりするんだよなーと
買いましたわ
いくら旨くてもめんどくさいとかって理由で安く売っていますからねー
高いものでもそんなに旨いというものはなかったりするし
様々です
煮付けや味噌汁や炊き込みご飯にいいと言われましたわ
西貝100グラム100円
魚神
住所
〒997-0838
山形県鶴岡市淀川町23−37
電話番号
0235−23−4367
FAX番号
0235−23−4378
営業時間
11:00〜18:00
定休日
水曜日
uosin@mail7.dewa.or.jp
ホームページ
http://www.dewa.or.jp/uosin/
2011年09月16日
宍道湖産

なんとなく入り見付けました
でかいですねー
ヤマトシジミ
これはかなり旨味があるだろうなー
絶対旨いです
宍道湖産ヤマトシジミ100グラム300円
魚神
住所
〒997-0838
山形県鶴岡市淀川町23−37
電話番号
0235−23−4367
FAX番号
0235−23−4378
営業時間
11:00〜18:00
定休日
水曜日
uosin@mail7.dewa.or.jp
ホームページ
http://www.dewa.or.jp/uosin/
2011年09月16日
今日は

蟹とかヤドカリ探しをしているちびっこを見てると懐かしさが
ずーっと見ててもあきないもんです
橋から釣りをする人もいましたわ
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年09月16日
2011年09月16日
はくさんじま

今まで入ったことなくー
今回は入ってみたわけですー
白山を眺めながら食べますー
いつも冬に来るからかなー閉まっているのは
海鮮料理はくさんじま
住所
999−7464
山形県鶴岡市由良2-14-55
電話番号
0235-73-2858
営業時間
11:00〜15:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年09月16日
はくさん膳

ずっと食べたかったんですよねー
ようやく来ましたわ
他にもたべてみたいメニューもありましたがー
由良だしーはくさんの名がついていた方がいいかなと
時間かかると言ってた割にすぐに来ましたわ
小さい時は由良の親戚で鰈をこれでもかというくらい食べー
帰りには鰈を箱詰めして持ち帰りましたわ
由良で鰈を食べるとその当時を思いだしますー
鰈の味で
旨いですわ
はくさん膳1575円
海鮮料理はくさんじま
住所
999−7464
山形県鶴岡市由良2-14-55
電話番号
0235-73-2858
営業時間
11:00〜15:00
定休日
木曜日
2011年09月16日
アピオスアイス

アピオスアイスです
たべてみたくてー
味はそんなに癖もなくいいです
でも癖が無さすぎかなー
面白みがないような
万人向けにと無難にし過ぎてますわ
栄養はあると思うんですがねー
2011年09月16日
2011年09月16日
2011年09月16日
イチイ

昔はよく食べましたねー
果実酒にでも使用してみたいなと思いつつ使用してませんが
けっこう大きくなる木ですが生長はかなりゆっくりです
花言葉は『悲しみ、残念』になります
しかしー毎回いつ花が咲いているのやら
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(4)
2011年09月16日
こちらも

ブラッド系がいいですな
綺麗だし
川西町ではダリアの花や根塊を食べたりしてますがー
自分としてはイマイチでしたわ
何が旨いのか
苦くて苦くて
菊を食べたいなー
自分が好んで食べる数少ない野菜ーそれが菊です
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)