スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年09月05日

鮎まつり2

今度はこちらー

舟形町ですー

若鮎まつりとか

こちらは9月10、11日ですねー

舟形町の鮎だと小国川?

舟形町はマッシュルームのイメージと埴輪のイメージが強いですがー

そういやそうでしたねー

鮎を求めて騒ぐ人がたくさんだろうなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2011年09月05日

鮎まつり

白鷹町で恒例の鮎まつりー

9月の17、18、19日とー

またかなり混むんだろうなー

今だと落ち鮎かなー

成長したから骨は固いだろうなー

意外に鮎は脂があり焼いた時はその煙が鮎に当たらないようにしないといけないとか

煙が当たると鮎の香りがなくなるそうでー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2011年09月05日

こくわ

こくわー

自分はもっぱらサルナシと呼んでいますが

果実酒にでもするかなと

このまま追熟させてから食べてもいいんですがねー

サルナシはキウイフルーツと同じく栄養がたくさんです

なかなか旨い実ですー

小さくて大変ですが

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)果実

2011年09月05日

南国フルーツ3

パッションフルーツは香りも南国フルーツらしくていいです

フルーティーというか

好みはあるでしょうが自分は苦手ではないです

気分転換にもいいし

意外にジューシーですからねー種なのに

パッションフルーツ350〜550円


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)果実

2011年09月05日

南国フルーツ2

いつものネット詰めが

たくさん入っています

パッションフルーツをやはり自分も栽培してみようかなー

どんな感じになるか

でも探すと見つからないんですよねー

何も探していないと見かけるのにー

そんなもんですよねー


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)果実

2011年09月05日

南国フルーツ

飯豊町の道の駅ー

パッションフルーツを買いに来ました

なんか箱詰めもあります

北国ですが南国のフルーツを生産販売です

しかしパッションフルーツの味を知る人は少なそうです

ツルッとしているうちはまだ酸味が強いしなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)果実

2011年09月05日

チャーシューは

チャーシューだけを食いたいなとおもいつつ

こちら

今回はコショウをたくさんかけて食べてましたわ

コショウが合うように思えて

それにしても腹が活発になってきたなー

ミニチャーシュー丼250円




ラーメン ななや

住所
山形県長井市今泉552-10
電話番号
0238-88-3670
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日の夜、火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2011年09月05日

油〜

熱くないラーメンを求め

油そばです

冷し中華や焼きそばより好きですな

油そばは油とついてはいるけどカロリーは意外にないんだそうです

スープがカロリーなんだとか

グネグネ掻き混ぜますわ

出す店が増えないもんかなー

油そば590円




ラーメン ななや

住所
山形県長井市今泉552-10
電話番号
0238-88-3670
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日の夜、火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(2)ラーメン

2011年09月05日

おやつ

久しぶりに

昔から食べてますー

濃い目ですが内陸のかんくらいな人には好評なり

山形っていろんなもの作ってますよねー

様々あります

でも土産にこれをと言うと住んでいて見慣れたものばかりだからなかなか名前が出ないですが

名産品自体どれかもわからんかも

  


Posted by ガルダ at 10:31Comments(0)

2011年09月05日

親子

蜘蛛の親子です

卵から小さな蜘蛛がたくさん出てきています

卵で越冬とかじゃないんかなー

これから風に乗り飛ぶのかな?

蜘蛛は嫌われますがー

虫を食べてくれますからねー

害も別にないですし

そんなに嫌わなくてもいいのになー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2011年09月05日

濃くなりました

鉢植えでは黄緑でしたがー

露地植えにしたら緑になりました

花も増えたし

やはり鉢植えではダメなやつでしたかねー

あとは枸杞の実が楽しみですな

実が成るといいなー

ワサワサ成らないかなー


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2011年09月05日

値段表

値段はこんな感じー

あくまでも目安になります

時期とかで変動したりしますんでー

今年は去年より色が来ているようです

甘味いいですー




山崎果樹園

住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで

  


Posted by ガルダ at 00:10Comments(2)