スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年12月27日

まず1匹

開始2分で1匹目なりー

先にエビ釣りをしていたカップルはー釣れていなかったらしくー驚いてましたわ

こればかりは回数をこなしてコツをつかむしかないですからねー

しかも今回は本気モードで釣りに来てますー

一気に釣り上げますわ

しかし小さいなー

もう少しでかいといいんだけどなー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

いねえΣ( ̄□ ̄;)

エビがいませぬ〜

正確にはー本当に僅かな数しかいないです

やはり休みになるからエビも追加していないみたいです

今までで1番少ないですねー

困りましたわ

これは確実に釣り上げて行かなくてはー

かなり集中しますわ




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

今年最後

今年最後のエビ釣りですー

営業は来年の1月4日からになりますー

それで今年最後のしめくくりとしてエビ釣りですわー

今年は何匹を釣り上げたんだろうなー

相当な数だとは思いますがー

今回もがっつりと釣る予定ですー

頭を使いますわ




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)釣り堀

2010年12月26日

早くない?

食欲がないなーって思ってるとー翌日には脱皮します

なんか小さいからかー脱皮するのが早いですねー

そういいながらもメダカ水槽のオニテナガエビも脱皮してますがー

だいぶでかくなりました

しかも1匹だと脱皮を失敗する確率が少ないです

やはりたくさんいると脱皮を失敗しーさらに食われるんだなー

ヌシは脱皮しないのかなー?

脱皮してさらにでかくなってほしいんですがー

片腕だから特に思いますー

  


Posted by ガルダ at 23:30Comments(2)エビ

2010年12月26日

餃子で

餃子園とついているからなと餃子を頼みましたー

この餃子に普段より多めに醤油を浸して塩ラーメンを食べようかなと

ラーメンのスープに醤油を入れたいけどー失礼かなと思い

餃子は普通に旨かったですー

旨味がありますー

餃子400円




餃子園

住所
山形県最上郡金山町金山475-1
電話番号
0233-52-2775
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
第1、3日曜日
第4月曜日

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)中華

2010年12月26日

塩ラーメン

とりあえずシンプルにと塩ラーメンです

が、なんていうかー

味がしません^_^;

正確にはメンマの塩気のみです

んー(゜-゜)

こういうスタイルなのかな?

入れ忘れ?

色はついてますがー味がしないんですよねー

困ったな

塩ラーメン600円




餃子園

住所
山形県最上郡金山町金山475-1
電話番号
0233-52-2775
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
第1、3日曜日
第4月曜日

  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(0)ラーメン

2010年12月26日

そういや

ニラを麺に練り込み具もニラというニララーメンを出す店があるなーと思いだし来ましたー

メニューにもニララーメン

注文しましたらー夏だけなんだとかー

これだけを目指して来たらかなり凹みますな

んー何を頼むかな?




餃子園

住所
山形県最上郡金山町金山475-1
電話番号
0233-52-2775
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
第1、3日曜日
第4月曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2010年12月26日

また(笑)

グダグダいいつつまた来ました

また油そばなり

相変わらず前の客が食べた丼とかは片付けてないですー

ふー、(>_<)

さっさと食べますかな

油そばを食いだめですねー

ここの油そばと寒河江のはちの屋って店の油そばが忘れられない味になるとありましたー

今度はまた寒河江にも行くかなー

しかしガソリン代を考えたら高い油そばだな(笑)

油そば550円




金多楼

住所
山形県最上郡金山町大字金山936−1
電話番号
0233-52-2113
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:30
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 17:30Comments(0)ラーメン

2010年12月26日

折れそう

ヤバイ積雪ですー

えらい積もりましたなー

子供とかは楽しいかもしれないけどー

家の鶏も散歩は断念し丸くなっていますわ

しかしまだ止まないもんですねー

高畠町でこうだからなー小国町とかは凄いだろうなー

1番凄いのは大蔵村の肘折でしょうけどねー


  


Posted by ガルダ at 12:20Comments(2)

2010年12月26日

もう少しかな?

マッシュルームの菌糸ー

マッシュルームの元というか芽が出てきたようなー

でも必ず育つというものではないですからねー

地味に生長していますー

マッシュルームいいなー元気に育てー

キノコガーデンをもう一つ買っておけばよかったかなー

栽培が終わったら肥料と土を入れてこのまま植物でも栽培できるから無駄がないなーと思ったので今回はこちらにしたんですー

キノコップだと容器は使い捨てですからねー


  


Posted by ガルダ at 10:50Comments(0)キノコ

2010年12月26日

夜食

ニンニクが食いたくなりーチャーハンにしましたわ

ニンニクもタップリです

なんかむしょうに食いたい時があるんですよねー

疲労回復を狙いますわー

体も暖まりいいですねー

今日はとにかく腹減って仕方なかったですねー

なんでだろな?

体力が相当消費していたのかな?

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)料理

2010年12月25日

会長賞

忘年会にてー

抽選で当たりました会長賞(^∇^)/~♪

抽選でずーっと何もなくー最後に会長賞ー

もう当たるわけがないなと諦めて食べていたらー当たりました(笑)

ちなみにー忘年会に来る前にガソリンスタンドに行きーガソリンを詰めたらー2等が当たったばかりだったんですがねー

今朝は一時停止をしないドライバーらにより危ない目にあいそうになりましたがー帳消しするかのようにですー

会長賞の中身はー温泉旅館一泊二日ですー

しかもペア

一人がいいんだけどなーf^_^;

で、二泊三日の方がいいようなー

しかし当たるんだなー

食い物がよければそれでいいんですがー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(4)

2010年12月25日

積雪

現在の積雪なり

塀の上にこんくらい積もりました

やはり降れば積もるのが内陸ですねー

雪も止まないですしー

冬だから雪が積もるのは当たり前だけどーたくさんはいらんかなー

どのくらい降るんだろうな?

雪も困るけどー必要だしなー

かまくらが作れるといいなー

まともにかまくらができるくらい雪って降っていないように思いますー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2010年12月25日

あまざけ

つや姫100%のあまざけですー

もらいましたわ

これはー酒粕を使用なのかーあまざけのためだけに糖化させたのかー

あまざけは疲れた体にいいですー

アミノ酸が豊富だしー

昔は夏場に飲んでいましたしねー

あまざけは昔はよく飲みましたねー


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飲み物

2010年12月25日

カルビロース鉄板焼き

米沢牛のカルビロースですー

柔らかくてとろけます

しかも予想したより味がいいですわー

これはソースの手柄か米沢牛の手柄かー

ローストガーリックをかけて食べますー

野菜はいらんけどーいい感じです

肉はカルビとスライス肉かなー

どちらも旨味と柔らかさがいいです

先程まで食べていたのにいい感じに胃袋が広がりますねー

やはり肉はいいです

ボリュームなら肉ですな

堪能しましたわ

カルビロース鉄板焼き1880円




風月堂

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)洋食

2010年12月25日

あつ〜

忘年会も終わりー退散してきました

会場が暑くてまいりましたわー最初は寒かったのになー

料理が足りなかったんで食べに来ましたー

米沢牛もいいなーと眺めていますー

値段が張るのはわかってはいるんですがねー

しかし眠たいですわ

帰宅したら爆睡確定じゃないかなー

そんな状態ですわ




風月堂

住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2010年12月25日

腹減った〜

空腹継続中ー

腹減ってしかたないですねー

量が少ないですわー

腹にたまるものが食いたいですねー

肉がいいですわー

料理もあとは出ないのかなー

これから抽選ー

当たるかなー

確率悪い模様

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2010年12月25日

寒い〜

これから忘年会なり〜

寒いですのー

しかし料理はそれなりにあるかもー量は少ないんですが

腹減ったー(>_<)

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2010年12月25日

坦々まん

坦々まんですー

コンビニにて発見ー

坦々麺の上のひき肉がそのまんま入った感じです

辛さとゴマの香りがしますがーどうかなー

中華まんとしては微妙な感じもします

とりあえず暖まるかなー体は

坦々まん130円

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)パン系

2010年12月25日

いいですな

イベリコ豚ー

とりあえずランクは別としてー食べれるのはいいですー

弁当の値段からすると1番下のランクでしょうが

しかしーうちの会社では食に興味がない人が多くて驚きますーおそらくイベリコ豚を知らないだろうなー

食に興味がないというのはどうかなと思うんですがねー

しかし肉もいいけど魚介類も食いたいですねー


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2010年12月25日

ありますねー

冬でもスイカがありますー

やはり熊本県産ー

でも微妙な値段です

旨くないような感じもー

年末だからなのか冬だからなのかーこの値段は

でも冬にスイカはー部屋を暑くしないとなー

体を冷やす働きがあるスイカですからねー生半可な室温では寒くなりますわ

でもーこれが入善ジャンボ西瓜ならば考えるかも

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2010年12月25日

芋煮〜

今年はあまり芋煮を食べなかったなーと作りましたわ

肉が大量に見えますがー気のせいです(〃ω〃)

あくまでも里芋がメインですからー

それにしてもなんだか波のある天気ばかりですねー

今日は仕事納めの予定ですー

そのあとは飲み会ー

まあ、飲まないで帰宅予定ですが

仕事の話をしながら飲む酒ほど旨くないものはないですからねー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)料理

2010年12月25日

チョッパー

チョッパーです

中身が水なんでーかなり写りが悪いです

こういうのって高いんだよなー

中身はたいしたことないんだけど

ジュースや栄養ドリンクも中身はたいした金額ではないですしねー

こういうのを集めてるコレクターにはたまらないもんかなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2010年12月25日

500グラム

ポテトチップスー

しかも画像だけではわからないかもしれませんがー

500グラムです

たまーに店で販売してたりーゲーセンの景品だったりしますよねー

これを1袋食べると翌日も食えなくなりますー

おそるべしカロリーです


  


Posted by ガルダ at 00:22Comments(0)

2010年12月24日

アイスー

部屋を暑くしてアイスなりー

地球温暖化に貢献ー

エコではないですねー

でも冬の方がアイスを食べる回数が増えているようなー

夏場だとジュースかスイカになるからかなー

雪が降ればアイス作りもしましたしー

でもそう簡単にはできないですよねー

テレビとかでは簡単に出来ているのになー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(2)デザート

2010年12月24日

ケーキ

家にありましたー

1人1個らしいです

このサイズって1人1個なんかな?

とりあえず栗を選びますー

生クリームではなくモンブランだしー

しかしーきついかなー

洋菓子って油と砂糖の集合体だからなー

和菓子ならば平気なんですがー

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(2)デザート

2010年12月24日

久しぶりに

久しぶりにきましたー

ととやなり

しかしー食べていて思いましたがー自分は毎回肉系を選んでるなー

納豆は外さないし

ととや(魚屋)なんだから魚を食べないといかんのでしょうねー本当は

でも今回は少しバランスいいようなー

見て選べるのがいいですな

こういう店は増えたらいいのになー

置賜はこういう店がなくてー

選んで1245円




ととや三代目

住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯3050
電話番号
0238-43-3016
メール
into@totya.eev.jp
営業時間
11:00〜21:00
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)飯系

2010年12月24日

五目野菜らーめん

幸楽苑なりー

野菜はどうでもいいけどなんかキクラゲにひかれましてー

なかなかいい感じかも

味も悪くないもんですねー

寒い時にはこういうあんかけ系もいいもんですー

唐辛子の辛さともまた違う体の暖まりです

汗が吹き出ますねー

あつ〜

五目野菜らーめん619円




幸楽苑 イオンタウン南陽店

住所
山形県南陽市赤湯3074-1
電話番号
0238-50-1520
営業時間
11:00〜2:00
定休日
年中無休
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)ラーメン

2010年12月24日

もうあるんだなー

雪菜ですー

もう販売しているんだなー

雪もないのにどうやって作ったんだろな?

不思議なり

自然の環境があるから旨くなると思うんですがねー

雪菜は冷や汁等にして食べてますー

珍しい食材かもー

そういやたくさん食材を買い込んでいる人がいるなーと思ったらクリスマスなんだなー

全く興味ないから気づかなかったですわ(笑)

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2010年12月24日

他人丼

やはりシメにはと山翠なりー

今回は丼ー

他人丼にしてみましたわ

豚肉と卵のー

定食の時に大盛にすると出て来る丼と同じ量ー

他人丼もなかなかいいのかも

支払いの時ー勘違いをした店の人が550円とー

すかさず600円ですよーって払ってきましたわ

しかし体温かなり上がりましたわ

熱い〜f^_^;

他人丼600円




山翠

住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11時〜14時
17時〜21時
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)