スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年12月06日

山形空港4

いい眺めー

見送りとかー飛行機が来るわけでもないくせに来ました

前は福島空港にーなんとなくで行きー眺めていましたしー

そんな奴は自分くらいだろうなー

目的もなく来るんだし

福島空港だと須賀川市と玉川村を跨いで建設されていますー

両方の自治体に金が入りますよねー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2010年12月06日

山形空港3

そういえば東根市は麩が有名でしたねー

こんなのがあるんだー

でもー、県外客は確実にわからんですよね

なんで蕎麦に麩を入れているのかー

麩で蕎麦が見えないくらいなら食べたんですがねー(笑)

麩は好きでしてー

でも面白いです

地元のものだし


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2010年12月06日

山形空港2

山形空港の中に入ったらーこれー

山形県がいかに力を入れているかわかりますー

が、端っこなんで思っているより目立ちませぬ

だから山形県はPRが下手くそだと昔から言われ続けているんだよなー

もう少し頭を使いましょうよ


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(2)

2010年12月06日

山形空港

来てみましたー

山形空港って来たことないなーと思いー

飛行機なんて乗らないですからねー

初めて来ましたわ

単に中がどんなんか興味がありー

庄内空港より駐車場に車がないのはなんでだろな?

たまたまかなー?


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2010年12月06日

ジーッ

眺めていたらー

「ぺジョータはイベリコ豚の1割に過ぎない大変貴重で豚で当店でも数に限りがあり予約のお客様以外は限定とさせていただいています」

と書いてありましたわー

本当に貴重なんだなー

あと、値段が高くてー誰も頼んでいないんですが(笑)

いつか食べてみたいという声ばかり聞こえてきますー

金華豚、パルマ豚、イベリコ豚が世界三大豚ですがー

イベリコ豚はやはり力強い味ですー

金華豚の滑らかな舌触りと脂身の旨味もいいですがー

こういうのを食える機会があれば食べておきたいもんですー

食べないであれこれいうより食べて言いたいですからねー

いい経験が出来ましたわ




3男坊

住所
山形県東根市柏原1-1-45
電話番号
0237-47-3750
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜20:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2010年12月06日

イベリコ豚ロースカツ定食3

本命登場ー

イベリコ豚ロースカツです

イベリコ豚でもベジョータを使用しています

凄いなー本物のイベリコ豚ですわ

赤身の部分は猪に近い旨味と香りー噛むと歯ごたえと同時に牛肉のような旨味も出ます

脂身は脂が出ますがーサラサラとしていて全然クドサがないです

ドングリを食べた人は少ないかなと思いますがーそれと同じような味がします

ドングリジェラートでも可かな?

肉は5センチほどとー分厚いです

噛みごたえがあります

ちなみにイベリコ豚にもランクがありますー

ランクを載せてみますわ

デ・ベジョータ(De Bellota)
放牧期間前と比較して、50%以上の体重増があり、肉質がベジョータの基準をクリアしたもの
ベジョータとはスペイン語でドングリという意味

デ・レセボ(De Recebo)
肉質がベジョータの基準をクリアできなかったものや、体重増が50%未満であり、モンタネーラ後も引き続き自然餌を加えた人工飼料を与え、体重を増加させたもの
レセボとは元来ワインの樽の補充分を意味する言葉だが、この場合はセボ(Cebo:飼料)を補った(Re:再)ものという意味

デ・セボ・デ・カンポ(De Cebo de Campo)
放牧など屋外飼育だが穀物飼料を餌とする
(2007年11月制定)
カンポとは野原や畑を意味する語で屋外飼育を意味する
デ・セボ(De Cebo)
穀物飼料だけで肥育されたもの
セボとは飼料という意味

ピエンソ(PIENSO)とも呼ばれる
ピエンソとは考えられたという意味で特別な意味は無い

こんな感じーべジョータが最高品質なんですー

イベリコ豚ロースカツ定食4200円




3男坊

住所
山形県東根市柏原1-1-45
電話番号
0237-47-3750
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜20:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)飯系

2010年12月06日

イベリコ豚ロースカツ定食2

イベリコ豚ロースカツのアップです

トンカツの他に何か3種類ありますー

こちらから食べてみます

まずー、串に刺さっているのが玉葱

細長いものがカボチャでしたわ

で、緑のがシシトウ

口直しとかって役目かなー?

トンカツにこういうのがあるのは珍しいようなー

イベリコ豚ロースカツ定食4200円




3男坊

住所
山形県東根市柏原1-1-45
電話番号
0237-47-3750
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜20:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2010年12月06日

イベリコ豚ロースカツ定食

来ましたー

トンカツ以外にもたくさんメニューがあります

凄いなー

イベリコ豚なのにートンカツが2枚です

だから4200円なんだとようやくわかりましたわ

逆に2枚でこの値段なら安いような

イベリコ豚ロースカツ定食(小)というのもありーこちらは2800円でした

こちらは1枚なのかな?

しかし野菜以外かなり目移りしますねー

さすがにそうは食えない値段なんで迷いますわ

イベリコ豚ロースカツ定食4200円




3男坊

住所
山形県東根市柏原1-1-45
電話番号
0237-47-3750
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜20:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2010年12月06日

三男坊

様々な名声が聞こえて来る東根市の三男坊に来ました

ここー

トンカツ屋なんですが豚は庄内三元豚や庄内もち豚を使うだけでなくーイベリコ豚も使用します

値段は4200円だともー

それを聞いて食べたくて仕方なくてー

楽しみですわ

イベリコ豚とはいえ少し高いかなーっても内心思いますがー食べたくて

イベリコ豚旨いですよねー




3男坊

住所
山形県東根市柏原1-1-45
電話番号
0237-47-3750
営業時間
12:00〜14:00
17:30〜20:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2010年12月06日

久々

はえぬきといえばこのパッケージでしたねー

久々でしたわ

しかしどまんなかがメインで発表されーはえぬきは陰になっていましたがー販売したらどまんなかよりはえぬきが人気出ましたー

とりあえずー2品種デビューしていてよかったわけですねー

はえぬきは旨いけどーブランド力が弱いですー

全国的にブランドですぐにこしひかりだしー

自分自身の舌にあうものではなく名前が知られているものを買う人が多いですからねー

同様に車もその傾向が見られますー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2010年12月06日

死屍累々

オニテナガエビー2匹になりました

また電源オフにされてました

2番目にでかいやつが☆になりましたー

他にミナミヌマエビもー酸欠で

いやー、まいります

それにしても停電になったらもっと洒落にならんなー

ヌシもチビオニテナガエビも☆になりますー

電気はライフラインですな

いやはや

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)エビ

2010年12月06日

朝飯代わりです

朝飯を食べた方がいいという考えが一般的ですがー

最近様々な研究結果も出ていますねー

朝飯を食べない方が長生きできるとかー

朝飯を抜いた方が健康になるとかー

様々ー

飯を食べることにより胃腸が疲れてーそれにより様々な弊害があるとかー

しかしいろんな研究をしている人がいますねー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)