2010年12月28日
買いました

スウィングガールズ(笑)
見てなかったんですよねー
置賜が出ているんでーどこどこを映しているのか楽しみですな
いまはなき高畠高校が校舎だしー
人気あったのかなー
Posted by ガルダ at
23:30
│Comments(0)
2010年12月28日
残りの方々

食べるかなと思いましたがーしばらくしてからにするかとー
いつもすぐに食べるんでー
数日してからだと味が変わるかなとー
川魚とかも数日泥抜きをしてから食べたりしますよねーあれと同じような感覚ー
チビオニテナガエビ水槽にも入れようとしましたがーこやつらは遥かにでかいのでやめましたわ
食われてしまいますーヌシ水槽ではこやつらでは束になってもヌシに勝てるわけもないしなー
2010年12月28日
いいですよ

支那そばを食べてみようとしていたのをー
つけめんもどんな感じだったんだろうなー?
また今度かなー
しかしー駐車場ー足りないような
あと店主ー働きますねー
止まっている時間がないです
ずーっと何かして動いています
こてっぱち(油そば)600円
はちの屋
住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日
2010年12月28日
わかるかな?

油そばを喰いにー
相変わらずチャーシューがたくさんですー
少ないくらいがいいですー
自分で入れることができる薬味がからしみそだけなのがもったいないかなー
あとやはり大盛りにしないと混ぜやすくていいですな
グネグネしますわ
しかしー混みますな
ちなみに油そばは油が撥ねやすいんでー混ぜる時は勢いよく混ぜないようにしましょー
あちこちとびますから
こてっぱち(油そば)600円
はちの屋
住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日
2010年12月28日
デスソース

5、6種類ありましたわー
いいですねー
ジョロキアのデスソースもありましたわ
でも自分はハバネロがいいですねー
ジョロキアの辛さはつまらないものでー
1番辛いデスソースはソースではなくペーストみたいになっていて辛みではなく激痛だと聞いたことがありますー
輸入禁止とかー
まさにデスって感じらしいですわ
Posted by ガルダ at
17:30
│Comments(2)
2010年12月28日
合鴨あぶり焼き

肉を食べたいのでー
合鴨だからといって馬鹿にできないですー
天然の真鴨は冬が旨くーそれ以外は微妙な味ですが合鴨は極端に旨いというのはないですがまずいというのがないのが特徴ですー
季節によっては真鴨より旨いですし
なんでもかんでも天然の物が旨いという考えは嫌いなんですよねー自分は
飼育管理や掛け合わせにより天然の物に勝るとも劣らないのがありますからー
特に安定しているのが魅力でもあるしねー
合鴨あぶり焼き600円
山彼方
住所
宮城県柴田郡川崎町大字支倉字滝ノ原45-1
電話番号
0224-82-8550
営業時間
11:00〜18:00
定休日
無休
2010年12月28日
鴨せいろ板そば

気になっていたんで来ました
今度こそ川崎町の蕎麦を食べたいなと思いましてー
頼んだのはこのメニューです
ええ(-.-;)そうなんですよ
山形の蕎麦ーでわかおりを使用してました(T-T)
なんで宮城県は川崎町まで来て会津の蕎麦と山形の蕎麦に当たりますかねー
いやはや(T_T)
とりあえず食べましたが
鴨のつけダレの他に普通のめんつゆもありました
こういうのってなかなかいいです
鴨ダレだと鴨の濃厚な味を堪能できますー
めんつゆだと蕎麦の味を楽しめます
これで川崎町の蕎麦ならー
本当に川崎町って蕎麦が有名なんかな?
疑問しかないですわ
でもかもしか茶屋のは地元っぽかったからなー
ふーむ(>〜<”)
鴨せいろ板そば1600円
山彼方
住所
宮城県柴田郡川崎町大字支倉字滝ノ原45-1
電話番号
0224-82-8550
営業時間
11:00〜18:00
定休日
無休
2010年12月28日
揚げもち

揚げもちー
たっぷりの大根おろしで食べます
油が大根臭さを無くしていいですー
やはり餅いいなー
満足な味です
柔らかいけどコシがあるからなおさらいいのかもー
これはまた食べたいもんですわ
揚げもち480円
そば処 舌つづみ
住所
宮城県柴田郡川崎町大字小野字湯田35-1
電話番号
0224-84-2998
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:00
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
13:00
│Comments(0)
2010年12月28日
ざるそば

繰り返したくせにーざるそばと聞いたというんでー押し問答もしてるのも馬鹿らしいんで食べますー
早く食べないと蕎麦がダメになりますからねー
蕎麦は福島県は会津地方の山都町のですー
まさか川崎町で食べれるとはなー
蕎麦はしゃきしゃきとしていいですわ
甘味もありますしー
本当は川崎町の蕎麦を食べたかったんですがー
でもこれはこれでいいですわ
ざるそば740円
そば処 舌つづみ
住所
宮城県柴田郡川崎町大字小野字湯田35-1
電話番号
0224-84-2998
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:00
定休日
火曜日
2010年12月28日
あるんだー

一時期はあちこちで見かけましたがー
今はだいぶ見なくなりましたわ
自販機にもないしー
あくまでもこんにゃくだから物足りないけど味はそんなに嫌いではなかったしー
うどん缶、スープパスタ缶はさらに見ないかなー
おでん缶はまだありましたがー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2010年12月28日
たくさんの粒

しかも虫をとらえるべくたくさん粘液を出してますー
虫がいないのが残念なり
しかしこうしてみるとなかなか鑑賞価値のある植物ですー
虫を捕まえらせるよりも見てる楽しみの方があるかも
サラセニアもハエトリソウも葉っぱが独特だしー
食虫植物は鑑賞価値が高いですねー
さて、鉢の草むしりでもしますかなー
意外と伸びます
2010年12月28日
こちらは4匹

赤い橋と植木鉢の間にいるのが前からいるオニテナガエビですー
うまく同居なるかなー
こやつは少しずつ成長してるからハサミがでかくなってきました
縄張り意識がでかいというからなーどうなるかな
また共食いかなー
しかしエビだらけだな