スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年12月29日

シメに

シメといえばこれでしょー

やはり旨いですねー

ニンニク好きにはたまらん一品です

体が熱くなりますー

寒い季節は暖まるためー夏場は夏バテ防止にいいです

相変わらずニンニクがこれでもかとたくさん入っているのが魅力ですねー

ニンニクを堪能です

旨いなー

これはいくらでも胃袋に入りますわ

ニンニクと豚肉炒め750円




西安刀削麺 白石店

住所
宮城県白石市大平森合字森合沖2
電話番号
0224-24-2582
営業時間
[月〜金]
11:00〜15:00
17:30〜23:30
[土日祝]
11:00〜23:30
定休日
不定休


  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)中華

2010年12月29日

回鍋肉

野菜補給でもするかなと頼みましたわ

野菜不足によりー船旅をしていないのに壊血病になってしまいそうですから

さすがに体が野菜を欲しがり始めたしねー

そんな時は好きでもないけど野菜を食べなくては

この回鍋肉は味付けはいいですがー肉が薄いかなー

肉は厚い方がいいんだけどー

あとご飯があうかなー

シメでも頼みますかねー

回鍋肉750円




西安刀削麺 白石店

住所
宮城県白石市大平森合字森合沖2
電話番号
0224-24-2582
営業時間
[月〜金]
11:00〜15:00
17:30〜23:30
[土日祝]
11:00〜23:30
定休日
不定休


  


Posted by ガルダ at 14:30Comments(0)中華

2010年12月29日

味噌辛し刀削麺2

今回の刀削麺はこんな感じなり

今回は長かったですー

太麺は嫌いですがこれは好きですねー

麺というよりすいとんとうどんの間の存在でもあるしー

カンスイ臭くないから特にいいです

ラーメンで太麺はカンスイ臭くてーだから嫌いなんです

いやー、しかし汗が出て気持ちいいもんですー

さらに食欲が増すというもんですねー

味噌辛し刀削麺760円




西安刀削麺 白石店

住所
宮城県白石市大平森合字森合沖2
電話番号
0224-24-2582
営業時間
[月〜金]
11:00〜15:00
17:30〜23:30
[土日祝]
11:00〜23:30
定休日
不定休


  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)ラーメン

2010年12月29日

味噌辛し刀削麺

刀削麺が食いたくなり来ましたー

やはり好きですねー

モチモチとした歯ごたえー最高なり

今回は味噌辛し刀削麺なり

いやー、最初は辛いだけでしたがー食べるにつれて旨味がわかりーガンガン進みましたわ

汗もダラダラです

もともと新陳代謝が活発なんでーさらに活発になります

やはり山形県にもあるといいなー

そう感じますわ

味噌辛し刀削麺760円




西安刀削麺 白石店

住所
宮城県白石市大平森合字森合沖2
電話番号
0224-24-2582
営業時間
[月〜金]
11:00〜15:00
17:30〜23:30
[土日祝]
11:00〜23:30
定休日
不定休


  


Posted by ガルダ at 11:30Comments(0)ラーメン

2010年12月29日

竹トンボ

今年もたくさん販売していました

七ヶ宿町の道の駅にてー

染めている竹トンボもー

ここで販売している竹トンボはでかくて短いですねー

他のとこのは細くて長いんですがー

ユラユラといいですな

竹トンボ作りはけっこう大変なのかな?

わかるのは器用な人でないと作れないってことかな

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2010年12月29日

七ヶ宿ダム

ワカサギ釣りをしている人以外はいなくー静かなもんです

冬季期間だと噴水もないですねー

静かだなー

雪もだいぶ少ないです

七ヶ宿町は高畠町側は雪が凄いですが白石市側は雪はほとんどないですー


  


Posted by ガルダ at 08:30Comments(2)

2010年12月28日

買いました

ようやく買いました

スウィングガールズ(笑)

見てなかったんですよねー

置賜が出ているんでーどこどこを映しているのか楽しみですな

いまはなき高畠高校が校舎だしー

人気あったのかなー

  


Posted by ガルダ at 23:30Comments(0)

2010年12月28日

残りの方々

残りは発泡スチロールにてー

食べるかなと思いましたがーしばらくしてからにするかとー

いつもすぐに食べるんでー

数日してからだと味が変わるかなとー

川魚とかも数日泥抜きをしてから食べたりしますよねーあれと同じような感覚ー

チビオニテナガエビ水槽にも入れようとしましたがーこやつらは遥かにでかいのでやめましたわ

食われてしまいますーヌシ水槽ではこやつらでは束になってもヌシに勝てるわけもないしなー

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(2)エビ

2010年12月28日

いいですよ

このスープを飲んでいてー思いだしました

支那そばを食べてみようとしていたのをー

つけめんもどんな感じだったんだろうなー?

また今度かなー

しかしー駐車場ー足りないような

あと店主ー働きますねー

止まっている時間がないです

ずーっと何かして動いています

こてっぱち(油そば)600円




はちの屋

住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(0)スープ系

2010年12月28日

わかるかな?

また来ました

油そばを喰いにー

相変わらずチャーシューがたくさんですー

少ないくらいがいいですー

自分で入れることができる薬味がからしみそだけなのがもったいないかなー

あとやはり大盛りにしないと混ぜやすくていいですな

グネグネしますわ

しかしー混みますな

ちなみに油そばは油が撥ねやすいんでー混ぜる時は勢いよく混ぜないようにしましょー

あちこちとびますから

こてっぱち(油そば)600円




はちの屋

住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)ラーメン

2010年12月28日

デスソース

久しぶりに見たデスソースなり

5、6種類ありましたわー

いいですねー

ジョロキアのデスソースもありましたわ

でも自分はハバネロがいいですねー

ジョロキアの辛さはつまらないものでー

1番辛いデスソースはソースではなくペーストみたいになっていて辛みではなく激痛だと聞いたことがありますー

輸入禁止とかー

まさにデスって感じらしいですわ

  


Posted by ガルダ at 17:30Comments(2)

2010年12月28日

合鴨あぶり焼き

合鴨あぶり焼きとあったので無条件に頼みました

肉を食べたいのでー

合鴨だからといって馬鹿にできないですー

天然の真鴨は冬が旨くーそれ以外は微妙な味ですが合鴨は極端に旨いというのはないですがまずいというのがないのが特徴ですー

季節によっては真鴨より旨いですし

なんでもかんでも天然の物が旨いという考えは嫌いなんですよねー自分は

飼育管理や掛け合わせにより天然の物に勝るとも劣らないのがありますからー

特に安定しているのが魅力でもあるしねー

合鴨あぶり焼き600円




山彼方

住所
宮城県柴田郡川崎町大字支倉字滝ノ原45-1
電話番号
0224-82-8550
営業時間
11:00〜18:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)肉系

2010年12月28日

鴨せいろ板そば

こちらは釜房ダムのとこー

気になっていたんで来ました

今度こそ川崎町の蕎麦を食べたいなと思いましてー

頼んだのはこのメニューです

ええ(-.-;)そうなんですよ

山形の蕎麦ーでわかおりを使用してました(T-T)

なんで宮城県は川崎町まで来て会津の蕎麦と山形の蕎麦に当たりますかねー

いやはや(T_T)

とりあえず食べましたが

鴨のつけダレの他に普通のめんつゆもありました

こういうのってなかなかいいです

鴨ダレだと鴨の濃厚な味を堪能できますー

めんつゆだと蕎麦の味を楽しめます

これで川崎町の蕎麦ならー

本当に川崎町って蕎麦が有名なんかな?

疑問しかないですわ

でもかもしか茶屋のは地元っぽかったからなー

ふーむ(>〜<”)

鴨せいろ板そば1600円




山彼方

住所
宮城県柴田郡川崎町大字支倉字滝ノ原45-1
電話番号
0224-82-8550
営業時間
11:00〜18:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 14:30Comments(0)麺類

2010年12月28日

揚げもち

一品料理にあり頼みました

揚げもちー

たっぷりの大根おろしで食べます

油が大根臭さを無くしていいですー

やはり餅いいなー

満足な味です

柔らかいけどコシがあるからなおさらいいのかもー

これはまた食べたいもんですわ

揚げもち480円




そば処 舌つづみ

住所
宮城県柴田郡川崎町大字小野字湯田35-1
電話番号
0224-84-2998
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:00
定休日
火曜日
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2010年12月28日

ざるそば

天ざるそばを頼んだのにーざるそばが来ました

繰り返したくせにーざるそばと聞いたというんでー押し問答もしてるのも馬鹿らしいんで食べますー

早く食べないと蕎麦がダメになりますからねー

蕎麦は福島県は会津地方の山都町のですー

まさか川崎町で食べれるとはなー

蕎麦はしゃきしゃきとしていいですわ

甘味もありますしー

本当は川崎町の蕎麦を食べたかったんですがー

でもこれはこれでいいですわ

ざるそば740円




そば処 舌つづみ

住所
宮城県柴田郡川崎町大字小野字湯田35-1
電話番号
0224-84-2998
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:00
定休日
火曜日
  


Posted by ガルダ at 11:30Comments(0)麺類

2010年12月28日

あるんだー

まだラーメン缶があるんですねー

一時期はあちこちで見かけましたがー

今はだいぶ見なくなりましたわ

自販機にもないしー

あくまでもこんにゃくだから物足りないけど味はそんなに嫌いではなかったしー

うどん缶、スープパスタ缶はさらに見ないかなー

おでん缶はまだありましたがー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2010年12月28日

たくさんの粒

冬でもたくさん葉を出すモウセンゴケー

しかも虫をとらえるべくたくさん粘液を出してますー

虫がいないのが残念なり

しかしこうしてみるとなかなか鑑賞価値のある植物ですー

虫を捕まえらせるよりも見てる楽しみの方があるかも

サラセニアもハエトリソウも葉っぱが独特だしー

食虫植物は鑑賞価値が高いですねー

さて、鉢の草むしりでもしますかなー

意外と伸びます


  


Posted by ガルダ at 08:30Comments(0)植物系

2010年12月28日

こちらは4匹

こちらの水槽には4匹投入ー

赤い橋と植木鉢の間にいるのが前からいるオニテナガエビですー

うまく同居なるかなー

こやつは少しずつ成長してるからハサミがでかくなってきました

縄張り意識がでかいというからなーどうなるかな

また共食いかなー

しかしエビだらけだな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)エビ

2010年12月27日

ナム( ̄人 ̄)

ヌシ水槽に1匹入れてみましたー

でかいと逃げ切れないかなと思い小さいやつを

さて、どうなることやら

ヌシはやたらとハサミをカチカチさせてますが

なんだか一掴みで終わりそうだなー

うまく同居してくれー

( ̄人 ̄)

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)エビ

2010年12月27日

あい(^∇^)/~♪

なんだかんだで残り時間を余して延長も終わりー

『相変わらず上手に釣り上げて行くよねー、このお客さんは上手なんだよ』と他のお客さんに紹介されてましたわ

そりゃー短期間に何回も来てますからねー

しかもただ楽しむだけでなくいかに効率よく釣るかを考えてますー

色々と考えてかけひきをしているからまた楽しいわけだしー

満喫しましたわ

全体的に小振りだけどー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

ついにラスト

今年最後のエビですー

延長でも5匹なりー

いやー、今回は逃がしたエビがほとんどいないですー

しっかりと食わせて確実に釣り上げましたわ

エビを釣り上げまくりでしたねー

かなり楽しめました

サイズも悪くないですがー

今回はどうするかなー持ち帰るか食べるか

釣ることしか頭になかったしなー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

4(∩ω・)ノ

延長ともなると釣れないだろうなと思いましたがーなんとか釣り上げてます

この辺りになると見えるエビはもういないですー

見えないです

こやつは脱皮して間もないみたいで体がふよふよでしたわ

えらくつかれた感じのエビですー

ほとんど動かないで釣れました




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

3匹目(^0^)/

いい具合にちびっこです

でもうちにいるチビオニテナガエビよりはでかいかなー

どうせならばもっと小さいといいんだけどなー

挟んできてますがー痒いくらいです

やはり挟む力は弱いですねー

小さいのを狙っているんですがねーなかなかいないです

成長したのか他のエビに食われたのかー

今回は魚がかからなくていいですわ




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

2〜)^o^(

えらくでかいかも

ずしっと来ましたし

こやつはやたらと遠くから食べに来ましたわー

狙っていたエビを蹴散らしてー

パワーがありいいですねー

いいペースです

ここまでで20分なり




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

あらたに1匹目〜

さっそく小振りなり

まあ、文句言っても仕方ないんですが

餌をやったらー3匹が出てきて三つ巴にー

それで1匹を釣り上げました

このままあと2匹も釣り上げねば

食い気があるエビは釣り上げやすいですー

チャンスをものにせねばー

数があまりいないんだし




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

見ると

見るとこんな感じにー

サイズがでかいのはでかいですー

腕は小さいけどー

やはりここはー延長ですなー

延長をしてさらに釣らねば

数が少なくなりーさらに釣り上げるには大変なのはわかってますがー

この条件で釣り上げたら腕が上がっている証になるかなとー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

5匹(^_^)

ここまでで40分ー

いないと言ってた割に時間を使い切ることもなく上限まで釣り上げましたわ

こちらもなかなかのサイズー

やはりなかなかヌシのサイズは表れないもんだなー

あれは別格のサイズだもんなー

よくあんなのを釣り上げたと思うしー

自分が釣り上げてなかったらーまだここで君臨していた可能性が高いんだよなー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

4匹〜(・∀・∩)

これは久しぶりのでかいサイズです

いい感じにハサミもあるしー

引き上げる時でわかりますねーエビのサイズも

ここまででー先にエビ釣りをしていたカップルは1匹を釣り上げてましたー

しかも彼女が

今回はでかいエビ狙いですがーチビオニテナガエビもいいですな

小さいのは小さいので飼育していて楽しいもんですー




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

3っ(^^)

久しぶりの茶色系かなー

いい感じの腕だしー

サイズも少しよくなりましたわ

水の温度より気温が低いんで釣り上げるとエビから湯気みたいにフワフワ出ますー

なんだか笑えますよー

ただしその水面からの湯気でかなり見えないんですがー

素晴らしく見えにくいですエビが




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)釣り堀

2010年12月27日

2匹ッ!

続いて2匹ー

エビがいないと言い訳をしている彼氏と自分がエビを釣り上げるたびに見に来る彼女の間に温度差があるなー

と、思いながら釣り上げてましたわ

でも確かにエビは少ないですー

初心者にはかなり難しい条件です

何回も来ている自分でもなかなか厳しいですしー

店の人もいないねーって言ってないで放流してほしいんですがねー

まったく




釜房渓流釣り

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分2,500円〜
餌釣り
2時間2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間700円
延長500円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)釣り堀