2010年12月07日
高くない?

石をスイカのように染めて販売ですー
1000円しました
確かにソックリかもしれないけどー
好きな人にはたまらんかもー
絵心が必要ですな
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(4)
2010年12月07日
ハウス

尾花沢市の道の駅では冬はこうですよねー毎年
滑稽といえば滑稽ですが
暖かいというほどではないんですがねー
ここで食べるからこそ意味があるかな(笑)
しかし焼鳥が無くなっていたなーあれは旨かったのにー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2010年12月07日
ちなみに

わかりますー?
尾花沢市の道の駅ですー
本当はキノコの菌床を買いにきたんですー
よく売っていたんでー
なかなかないもんですねー
買うかなと思うと
涼しくなり栽培してみたくて
涼しいと栽培しやすいですわ
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(2)
2010年12月07日
尾花沢牛牛すじ肉煮込み

旨そうで買いましたわ
このくらいゴボウや大根が煮込まれているといいですねー
牛すじ煮込みもー
ただー味が濃いかなー?
内陸の人間にはいいけどー
熱々でしたわ
尾花沢牛牛すじ煮込み300円
2010年12月07日
ありました

種の部分に何かを詰めていますー
なんだろな?これは
こういう飾りってなんかいいですねー
売っているのかな?作ったのかな?
面白いですわ
種も販売したらいいのになー
手打ち蕎麦 和工房 そばのみ
住所
山形県村山市楯岡笛田三丁目3-6
電話番号
0237-55-3631
営業時間
11:30〜14:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.soba-nomi.com/
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2010年12月07日
そばのみ風グラタン

珍しいですわ
そばがきとグラタンみたいなー
蕎麦団子もー
なかなか旨かったです
たくさん量があればいいんですがねー
チーズも好きですわ
とろりとした感じがいいなー
そばのみ風グラタン400円
手打ち蕎麦 和工房 そばのみ
住所
山形県村山市楯岡笛田三丁目3-6
電話番号
0237-55-3631
営業時間
11:30〜14:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.soba-nomi.com/
2010年12月07日
蕎麦

なんか写りがイマイチだなー
携帯カメラの限界かなー?
蕎麦の色はほんのりとした緑色なんですよー
でわかおりを使用しています
シャキシャキした歯ごたえがいいですねー
いい感じです
そばのみ風冷たい肉そばセット1000円
手打ち蕎麦 和工房 そばのみ
住所
山形県村山市楯岡笛田三丁目3-6
電話番号
0237-55-3631
営業時間
11:30〜14:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.soba-nomi.com/
2010年12月07日
そばのみ風冷たい肉そばセット

ってさすがに届きませんが^_^;
村山市で蕎麦を食べてみたいなと来ました
どうせならばお得なのがいいかなとー
もりそばと冷たい肉そばのセットです
細くー十割蕎麦みたいですねー
冷たい肉そばのスープがぬるかったのが残念でしたわー
冷たいとあるんだからスープは冷たくないとなー
そばのみ風冷たい肉そばセット1000円
手打ち蕎麦 和工房 そばのみ
住所
山形県村山市楯岡笛田三丁目3-6
電話番号
0237-55-3631
営業時間
11:30〜14:00
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.soba-nomi.com/
2010年12月07日
これだな

自分が買った福島県の有限会社松月堂のではないというからー
こちらにもあるんだなー
値段は同じくらいかなー
有限会社松月堂みたいにりんごのはないかなー
こちらの店のは2〜5月の限定みたいですねー
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(2)
2010年12月07日
ツボミ

固い固い殻に包まれています
来年の春を夢見てー
これからが長い寒い冬ですー
ちなみにどれが葉っぱになる芽で花になる芽だかわかります?
形が違うんですぐにわかります
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2010年12月07日
甲冑

見事ですねー
戦国時代こんなのがあれば軽くて動きやすかっただろうなー
あまり疲れないですむというか
すぐに討ち取られそうですが
戦国最強の呼び名が高い本田忠勝ー
その本田忠勝の甲冑はかなり軽いです
甲冑というより腰布みたいなー
何故か?
太刀を受けたことが一度もなく相手を沈めてきたからなんだとか
最強ですのー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2010年12月07日
なーい(・_・、)

サクランボが見たくてー
なかったですわ
前はよく展示されていたんですがねー
最近ないなー
冬でも花が咲き実がなるのはけっこう楽しいんですよー
しかしーそれだけを目指して来るのは自分だけなんだろうなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2010年12月07日
山形空港5

山形舞妓です
こういうのはいいですねー
庄内でも山形でもーどちらでもいいから舞妓さんを呼んでみたいもんですねー
高いけどー
一度はそんな体験をしてみたいですー
やはり安く見るには相馬楼かなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)