2010年12月17日
ウインタージャンボステーキセット

ガストの近くを通過するたびにひかれてましたわ
230グラムが少ないのはわかりますがー頼んでみたくて
とりあえずセットで1000円ちょいで食えるのは安いんじゃないかなとー
そう思いまして
そんなに悪くない肉質でしたしー
肉汁も意外にありましたわ
ウインタージャンボステーキセット1048円
2010年12月17日
イルミネーション

加茂水族館のキタカブトクラゲみたいな形ー
イルミネーションが出る季節ですねー
イルミネーションといえば東根市も凄い派手な店や民家がたくさんありますー
うちでもやろうかなと思いつつしてませんが
クアハウス 碁点
住所
山形県村山市碁点1034-7
電話番号
0237-56-3351
営業時間
11:00〜20:00
定休日
無休
HP
http://www.kur-goten.jp/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2010年12月17日
あれ?

ここはダチョウ以外にもバリケンや黒鳥や烏骨鶏等もいましたー
あとは池みたいのもありましたから何か夏に飼育していたのかな?
スイカ畑らしきとこはすでに来年の準備がされていましたし
やはり夏がいいのかなー
しろとりだちょう村
住所
山形県村山市大字白鳥1412
電話番号
0237-56-2225
FAX
0237-56-3107
yasuyasu@plum.ocn.ne.jp
営業時間
8:00〜17:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2010年12月17日
何故逃げる

150センチくらいです
逃げおりましたわ
ダチョウもたくさんいるといいんだけどなー
ここのも冬でも外にいるんかな?
ダチョウも値段安くならないかなー?
なかなか値段が下がらないですわ
しろとりだちょう村
住所
山形県村山市大字白鳥1412
電話番号
0237-56-2225
FAX
0237-56-3107
yasuyasu@plum.ocn.ne.jp
営業時間
8:00〜17:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2010年12月17日
ポーズ

1メートルより近づきましたからねー
やはり危険ですのー
しかもこやつーかなりでかいです
乗ってみたいですねー
ダチョウも意外とあちこちで飼育されていますねー
朝日町と同じく建設会社で飼育ですな
しろとりだちょう村
住所
山形県村山市大字白鳥1412
電話番号
0237-56-2225
FAX
0237-56-3107
yasuyasu@plum.ocn.ne.jp
営業時間
8:00〜17:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2010年12月17日
元気

茶色が雌で黒が雄ー
雌は自分と同じくらいかなー?
雄はやはりでかいですー
やはりすぐに寄ってきますねー
好奇心の塊だもんなーこやつらは
数は少ないかなー朝日町より
しろとりだちょう村
住所
山形県村山市大字白鳥1412
電話番号
0237-56-2225
FAX
0237-56-3107
yasuyasu@plum.ocn.ne.jp
営業時間
8:00〜17:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2010年12月17日
ダチョウ村

一度来てみたかったんですよねー
いつもは朝日町のばかりだったんで
しかしー看板ー子供はわかるがー右のダチョウは肉で左のダチョウは卵ってーリアルですな
ここは夏はスイカ等の収穫体験も出来ます
他に売店も
しろとりだちょう村
住所
山形県村山市大字白鳥1412
電話番号
0237-56-2225
FAX
0237-56-3107
yasuyasu@plum.ocn.ne.jp
営業時間
8:00〜17:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2010年12月17日
天ぷら板そば

板そばなんて置賜にはないような
天ぷらは少し小振りかなー
蕎麦の香りがしたのはよかったですねー
村山市といえば蕎麦ですねー
そんなイメージがあるのは自分だけかな?
ちなみに他に3、4ヶ所回りましたがーすべて休みでしたわ
天ぷら板そば900円
クアハウス 碁点
住所
山形県村山市碁点1034-7
電話番号
0237-56-3351
営業時間
11:00〜20:00
定休日
無休
HP
http://www.kur-goten.jp/
2010年12月17日
ローズアイス

ありましたー
ミルクアイスの中にバラの花びらが何枚か入っています
それがバラの香りをほのかにさせますー
食べる時はアクセントになりますし
これもまたおもしろいですな
ただ味はミルクが強いかなー
こればかりは仕方ないような
ローズアイス315円
2010年12月17日
ふんふん

お試しー
カシスだったんで遠慮なくー
満足なりーこの季節だから
けっこう食べてるもんですな
食べておいてなんですがバラのアイスをお試しにして欲しいようなー
どんなんかわからないですからねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2010年12月17日
咲きそう

花が咲きそうですわ
伸びて来ました
2本ほど伸びてますがーわかりにくいかなー
相変わらずワサワサと殖えますねー
このミミカキグサが1番殖えやすいんじゃないかなー食虫植物の中では
しかもこれこそほったらかしで平気だしー
花も四季が関係なく咲いているし
ミミカキグサにはクリオネやウサギに似たものもありー販売されてますー
花が小さいし食虫植物として扱われていないんであまり目立たないけどー
2010年12月17日
買いました

タラバ蟹も気になりましたがー花咲き蟹の方があまり出回らないしなとー
そんな理由ー
楽しみですなー味が
どんなんかなー?
蟹の身はないだろうなとあまり期待はしてませんがー
10%オフでしたわ
本来は650円らしいですー
花咲がにてっぽう汁585円
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2010年12月17日
沖縄土産4

シークヮーサーってこのまま渡されてもミカンみたいに食えるわけでもないようなー
どうやって使うんだろな?
意外にわからん食材ですー
使い方は柚子とかかなー
しかし沖縄との気温差はどのくらいだったんだろうなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)