2010年12月21日
ポンデギ

日本でも食べますよねー
長野県や新潟県に行くとよく棚に並んでいますー
韓国でも食べるもんですねー
ドジョウ鍋の元もあったしー韓国もいろんなのを食べるなー
しかし蚕のサナギー旨いのかな?
高畠町にー昔製糸工事がありー近くを通ると繭を茹でる独特の香りがしてましたわー
で、残ったサナギは鯉の餌として売ってたしー
そのイメージが強くてー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2010年12月21日
うーん

貝ダシダを買ってから気づきました
あるんだなー
失敗したかな?
しかし旨そうですな
貝類の旨味って日本人も好きですよねー
だから受け入れている料理が多いのかなー
日本料理も負けていないけどー異国の料理もいいもんです
いいものはいいと認めるしかないですー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2010年12月21日
貝ダシダ

スンドゥブの元を使えば簡単なんですがーより味をよくしたいもんでー
アサリのダシがいいですわ
韓国の方に聞いたら豆腐チゲとスンドゥブは全く別だとか
似てるんですがねー見た目は
違いは味かな?
貝ダシダ580円
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2010年12月21日
高いような

酒にいいみたいですねー
値段ははりますが
原材料にヒョウタンとありましたわ
ヒョウタンって苦みしかないような気がするんだけどなー
試してみたいけど苦そうだしなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2010年12月21日
直売所にて

しかもぺロリンにもサイズがあるんですねー
これはさすがに売り物ではないかなー
そういえばーぺロリンってどこで販売してるんだったかなー
山形県のこういうキャラってーもっといろんなとこで販売してもいいのになー
大人しい販売をしているとこに山形県の販売の下手さがみえますな
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2010年12月21日
しょうゆの実

ご飯や納豆に入れたりすると旨いですよねー
何故か好きです
最初ーなんで醤油の絞る前のを食べるのか不思議でしたがー
あとお粥とかにもいいらしいですよねー
内陸よりも庄内でよく見かけるかなー
しょうゆの実158円
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(2)
2010年12月21日
餃子も

こちらは普通かなー
なんかー普通
様々なメニューがあるんだから餃子も変わったものがよかったかなー
しかしー来店して出てくるまでー
カウンターやテーブルに食べた丼がたくさんありー片付けにも来ないのはどうかなと
自分もどかして食べてましたがー店員は片付けないし
いやはや
餃子300円
金多楼
住所
山形県最上郡金山町大字金山936−1
電話番号
0233-52-2113
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:30
定休日
火曜日
2010年12月21日
油そば

見た目はなかなかいいです
ただキュウリは青臭さがあるので必要ないような
味はなかなかですー
悪くないですねー
ただー、油そばとあるのに油気がほとんどないようなー
濃いかなとも思いましたがけっこうちょうどいいかも
昔ー中山町にあったラーメンランドの油そばほどではないけど
悪くないといいながらもけっこうグダグダなのには訳がありますがー
堪能堪能(o*'∇')o
油そば550円
金多楼
住所
山形県最上郡金山町大字金山936−1
電話番号
0233-52-2113
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:30
定休日
火曜日
2010年12月21日
来ました

金山町ー(笑)
一度食べたら忘れられないとかかなり旨いとか県内有数という風に聞いたのでー
それで油そばをー
もっとも県内で油そばを出す店は少ないんで5本指に入るという話はアテにしてませぬが
しかしーえらく高い移動賃だな(・_・;)
食べたらあとはまっすぐ帰宅ですわ
金多楼
住所
山形県最上郡金山町大字金山936−1
電話番号
0233-52-2113
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:30
定休日
火曜日
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2010年12月21日
ワープ
さて、ワープしますかなー
今回も北へ
あまり距離はないですがー
さすがに仕事がありますからねー
寒くなると南下するもんですが自分は北上ですな
雪もどのあたりでまとまって降るのやらなー
それ次第かなー騒ぐのはー
そういやカマキリの卵巣を今年は見てないなー
天気予報とカマキリの卵巣は関係ないというけどー
天気予報士より当たっているんですよねー
今回も北へ
あまり距離はないですがー
さすがに仕事がありますからねー
寒くなると南下するもんですが自分は北上ですな
雪もどのあたりでまとまって降るのやらなー
それ次第かなー騒ぐのはー
そういやカマキリの卵巣を今年は見てないなー
天気予報とカマキリの卵巣は関係ないというけどー
天気予報士より当たっているんですよねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2010年12月21日
覇者

ついにこやつだけになりましたわ
弱肉強食です
しかし食べるもんなんだなー
最近どうもいないように感じるなと思ってたらー
激戦区の覇者ですな
ん〜(゜.゜)
ニヤリ(・∀・∩)
これはヌシとのバトル資格を得たってことでは?
そんな発想は自分だけかな?
でもなーこれで今いるオニテナガエビは3匹だけだしなー
わざわざ減らすことをしたくないなー
ってかーエビ釣りに行き追加したいような(笑)
どうも寂しいなー
でもまた弱肉強食が始まるかなー
ふーむ
2010年12月21日
まだ変わらず

変化なしー
んー
まだまだかかるのかな?
やはり生きぬように死なぬようにボトル詰めされているからかな?
楽しみにしているんですがねー
2010年12月21日
あらっ(-.-;)

金を財布に入れるのを忘れてましたわ
自分ー基本的に買いますー
レンタルだと返しに来るのがめんどくさいしーまた見たくなったりしますしー
ってか自分はかなり何回も見ますがー
今回は見送りだなー
ウッカリしていましたわ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)