スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年10月25日

貰いました

ラ・フランスを買いに来た友達から松茸をもらいましたわ

しかもこんな形ー

えらく変わった形ですのー

こんな形でもちゃんと傘は開いているんですねー

さて、どう料理しますかねー

またホイル焼きにしようかなー楽ですしな

松茸も後半みたいですねー

寒くなり出なくなっているとかー

今年はかなり出たなー松茸ー

こんなに出た年はないんじゃないかなー

値崩れしていますしねー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)キノコ

2010年10月25日

久しぶり

こういうフライドポテトとかは久しぶりですー

なんとなく食いたくて買いましたー

たまーに食いたくなりますよねー

こればかりを毎日食べていたこともありますー

今はそんなに食べたりはしてないですがー

ジャガ芋の主食の国ってー飽きないのかな?

ホクホクしているから喉につまりそうだしー

何かあるのかなー料理が

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(4)

2010年10月25日

平核無

今年もいい感じになりましたー平核無

柿といえばこれですーうちでは

福島県や宮城県にも様々ありますがー

せっせと収穫して渋抜きをしないとなー

干し柿でも好きですわー

しかも柿は柔らかくなってからが好きかなー

歯ごたえが大事なのかもしれないけど自分としては歯ごたえより甘さですー

柿もトマトやリンゴと同じように赤くなると医者が青くなるというくらい効能がありますー

でも当然ながら体を冷やす働きもあるので食い過ぎには注意ですがねー

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2010年10月25日

おでん種

寒くなりーおでんがいい季節ですねー

おでん種もたくさんです

自分で作れるのは大根とかロールキャベツくらいかなー

まあ、自分はおでんといえばロールキャベツとこんにゃくと餅入り巾着とかですがー

練り物も嫌いではないけどー

一度はおでんの専門店とかに行ってみたいですねー

南陽市にはおでんの有名な山映って店がありますー

あそこは塩味だったはずー

人気あるので混むんですよねー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)

2010年10月25日

冬支度

雪囲いが始まりますねー

すでに雪囲いをしている家もありますー

うちでも始まりつつあるかなー

今年はどのくらい雪が積もるのやらなー

今年の気象はあらゆる予想が外れたようなー

どれが正しいんだろうなー

動物による予想は根拠がないというけどそうなんかなー?

外れたりしている予報士等が言っていいセリフではないようなー

雪も少しだけならいいんですがねー

  


Posted by ガルダ at 16:50Comments(0)

2010年10月25日

うにと貝の磯めし

うに、つぶ貝、あわび、いくら、とびっこ等ー

けっこうウニがたくさんでしたわ

ウニが好きな人にはいいですねー

貝類は柔らかくていいですー味もよく

貝類の深い味は素晴らしいですねー

食べまくりです

いくらは少ないかなー

いちご煮の炊き込みご飯って感じですー

いいですね

うにと貝の磯めし1100円




株式会社 吉田屋

住所
039-1102
青森県八戸市一番町1丁目2-1
電話番号
0178-27-4554
FAX
0178-27-4556

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)飯系

2010年10月25日

牛肉松茸釜飯

昨日はヤマザワにて駅弁祭ー

買っていたんでー食べますー

今回はいつもと違うのがいいなーと

普通の釜飯ではなくこちらにー

松茸、牛肉、金粉、ウズラの卵、グリーンピースですー

なかなかいい感じです

松茸の香りがします

牛肉はもう少しでかくてもいいかなー

旨かったですわ

牛肉松茸釜飯980円




株式会社丸政

住所
408-0044
山梨県北杜市小淵沢町996
電話番号
0551-36-2521
FAX
0551-36-2522
アドレス
http://www.genkikai.org/

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2010年10月25日

17000円

手前の松茸ー17000円でしたわー

高いですねー

誰が買うのやら

あまりでかいと料理ってやりにくいんじゃないかなー

そういえば松茸で胞子紋を作ったことはないなー

胞子紋を作ると見事なものができるかなー




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
0238−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休



  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)キノコ

2010年10月25日

んーむ

なんだか微妙です

1本辺り150〜200グラムー

前のように小さいのがないです

買うには厳しいんじゃないかなー

20日を過ぎると数が減るとは聞いていましたがー

ちなみに松茸料理を食べる人はたくさんいるそうですー

予約も埋まっているとか

松茸ってそんなに買うもんかなー




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
0238−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休



  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)キノコ

2010年10月25日

開いています

松茸ー開いています

今の季節の松茸は傘が開いていますー

しかも数は少なくなりました

値段も高くなっていますねー

気温が下がればキノコも出と来なくなりますからねー

しかしやたらとでかい松茸ばかりだなー

買うにもけっこう勇気がいりそうですわ




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
0238−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休



  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)キノコ

2010年10月25日

寒いです

またみそ汁です

今年はみそ汁かなー

とにかく暖かいものがうまい季節です

コーンポタージュとかもいいなー

もしくはココアー

昔はミロをよく飲んでましたがー最近はあるのかな?

ココアとして飲むよりミロとしてー

おしるこもたまにはいいんですがね

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2010年10月25日

ポップコーン

おそらくー姪や甥の収穫祭での残りかなとー

ポップコーンがやたらとあります

好きだなーと思いつつも自分が小さい時は食べましたしねー

小さい頃はおもちゃでもポップコーンやホットケーキが作れましたしー

今は作れないと聞きますがー

いい経験なんだけどなー

しかも火傷をしたりするのもー

体験しないと身につかないですー

言われただけではわからんですしねーどんなものかー

なんでもかんでも危ないと言って何もさせないのはカワイソウですわ

稲を収穫したあとに裁断したワラを焼きますー

その時に落ち穂が炙られて出来るポップコーンみたいなやつが好きでしたねー

なかなか美味でした

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)