スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年10月15日

肉ニラ炒め

ボリュームですー

なんか予想したまんまでしたわ

正確には自分がやる料理ー

しかしニラいいですのー

ニラ、ニンニクは好きですねー

こんなに野菜を食べていいもんかなー

かなり野菜を食べてますわー最近ー

野菜は鑑賞するのが1番ですー

肉ニラ炒め650円




窪ラーメン

住所
山形県南陽市蒲生田1377-27
電話番号
0238-47-2371
営業時間
11:00〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)中華

2010年10月15日

窪らーめん

来てみましたー

連休中にオープンとあったんですがー忘れてましたわ

ニンニクの芽がたくさんでしたわー

味は辛味があるかなー

スープ自体は薄めのようなー

ニンニクの芽を堪能って感じでしたわ

キクラゲがよかったなー

ボリュームは足りないなー

これは追加かなー

特製窪らーめん700円




窪ラーメン

住所
山形県南陽市蒲生田1377-27
電話番号
0238-47-2371
営業時間
11:00〜20:00
定休日
木曜日


  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2010年10月15日

手頃

手頃なサイズー

これで撮影から解放ですー

何故かこれもこれもと撮影させられてましたわ

やはりたくさんあるからかなー

撮影後ー焼鳥をもらいましたわ

撮影代?(笑)

この時も松茸の買い取りをしてましたわー

次々と入ってきますねー

松茸だけで相当な売上なんじゃないのかなー




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)キノコ

2010年10月15日

でかいけど小さい

でかいなーとまたもや撮影を促されー

でも小さいんだとか

ちなみにーこれー

100グラム1500円でした

傘が開いているのでー

重さもそんなになかったような

楽しいサイズですな

しかし次々と出て来ます




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)キノコ

2010年10月15日

小さい

まだ小さいんだそうですー

去年は1本でこの重さだったんだとかー

これでも十分凄いんですがねー

たくさんでかいのがありましたわ

ふくらはぎサイズのはさすがに笑えましたー

あんなでかいのはどうやって料理すんだろ?

けっこう需要があるんだそうですー

周りの市や町からも高畠町の松茸はでかいと言われるそうですがーどうなんだろな?

やはりでかいのかな?




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)キノコ

2010年10月15日

また来てます

友達にまた送ってと頼まれましてー

また来ましたわ

でかいのがたくさんですー

何故か店の人も撮影するたびに次々とでかいものを出して来ます

撮影してほしいみたいなー

相変わらず笑えるくらいありますー

まだ200キロ以上あるとか

一日何キロ入荷して何キロ売れているんだろうなー?




フレッシュマート たねや

住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)キノコ

2010年10月15日

久々にクリーンファームに親子丼を食べに来ましたー

が、ご飯が無くなったとかー

残念無念〜

けっこう来るんだなー

帰ろうとしたら卵をもらいましたわ

名古屋コーチンの卵ー

うっすらと茶色がかっています

この卵もまた旨いんですー

うちでも鶏がいるんですけどーとは言えないでいますわ

卵は好きですしねー

親子丼は次回だなー




クリーンファーム

住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日


  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2010年10月15日

そ〜ば〜

なんとなく蕎麦が食いたくなりましたー

むしょうに食べたくなることはそんなにはないんですがねー

蕎麦も今の時期はどうなのかなー

とりあえず2枚もりー

かもは冬より幾分コクが弱いなー

でもあっというまに完食ー

蕎麦は3、4人前くらいがいいようなー

シャキシャキしていていいですねー

かもつゆそば2枚もり1300円




清壽庵

住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭1588
電話
0238-56-3251
営業時間
11:30〜15:00(なくなり次第終了)
定休日
水曜日


  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)麺類

2010年10月15日

ホイル焼き

松茸ー

冷蔵庫に入れてましたがー邪魔になりーホイル焼きにしました(笑)

多分邪魔と言ってる時点で間違っているかもしれないですがー

高畠町ではそれだけ松茸が採れているんですー

松茸は香りと歯ごたえだけですからねー

このホイル焼きは酒と醤油だけー

シンプルな方がいいかなとー

正確には他の食材の香りを台なしにするからなんですがー

天然のシメジやマイタケならうれしいんですけどねー

高畠町の山は松茸以外はそんなに採れないからなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)料理

2010年10月15日

スイカ

スイカですー

やはりスイカ好きはあればすぐに買うでしょー

やはりいいですねー

夏と違い味は落ちますがー

食べられるだけで満足ですー

スイカいいですねー

スイカは体を冷やすというけどー冷え症にならんなー

相変わらず飯を食べれば汗をかいてますわー
  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)

2010年10月15日

小さきもの

蛇ー

けっこう小さいのがたくさんいますー

蛇は詳しくないんですがー

こやつは平気ですかね?

マムシ柄みたいなんですがー

シマヘビならばたくさんいるんですがー

蛇は苦手ですー

畏怖とかそんな感じー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)

2010年10月15日

稚エビ

ムジナモの下にぽちょっといます

ミナミヌマエビの稚エビなりー

産まれていましたわ

何匹か他にも確認ー

小さくても目は確認できますわー

うまく育つといいなー

このサイズはムジナモに喰われないかな?

ミナミヌマエビは殖えやすいのがいいですわ

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)エビ

2010年10月15日

注意です

熊が出没しまくりですー

置賜でも頻繁に出没です

長井市の学校にも侵入ですしねー

飯豊町で夫婦が襲われましたしねー

実は知り合いで見舞いに行ってきましたわ

いやはや(>_<)

いつもなら熊は逃げるのになー

今年は襲うんだもんなー

楢枯れ病とかが関係しているのかなー?

困ったもんですわ

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)