2010年10月05日
つや姫

あとは知名度ですー
うまく宣伝をしてほしいなー
はえぬきは知名度が弱かっただけにー
いいものでも知名度がなければダメですからねー
つや姫も知名度が必要ですー
味は申し分ないんだし
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2010年10月05日
元気

なんなんでしょうねーこやつは
ノビノビと飼うには120センチ水槽かなー
でかいですねー
これでも成長途中ですからねー
もう1匹入れているからさらに狭いです
メダカ水槽に至っては4匹(笑)
自分がメダカならかなり嫌ですねー
2010年10月05日
ピザ

カレーはついでです
しかし好きだなーチーズはー
なんでもかんでもチーズですー
好きなものを好きな時に食べますー
そんな飽食の日本も凄いですがー
カレーナンピザ300円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238503668
営業時間
11〜15時
17〜21時
定休日
水曜日
2010年10月05日
辛さ

いつものように激辛ー
でも今日は辛さが弱いような?
気のせいかな?
軽く食べるにはいい量ですのー
激辛いいですのー
相変わらず夏なみに汗が出ます
特大カツカレー1200円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話
0238503668
営業時間
11〜15時/17〜21時
定休日
水曜日
2010年10月05日
キダチチョウセンアサガオ

けっこう抜かれたりしながらも育ちましたー
キダチチョウセンアサガオは麻酔の薬を作る原料に使われましたよねー江戸時代は
これも肥料があれば2、3メートルになりますー
なかなか勢いがいいです
ケナフより成育がいいですねー
しかも雑草に負けないし
だから雑草化しているんですがねー
2010年10月05日
出来立て

たこぽんいいですのー
マヨタコだからこそですかねー
山形県がマヨタコ発祥ですー
しかしタコ焼きってそうは食べてないようなー
食べるようで食べないですねー
自分だけかな?
たこぽん400円
2010年10月05日
あ、

たこぽん
あじまんだと前に20個食べて胸やけしたことがありー
それ以来食べても1、2個にしています
あの時は辛かったですからー
たこぽんは最高6パック食べましたが平気でしたー
たこぽんはいいですのー
しかしそんな季節なんだなーとしみじみと感じますわ
ホントに一気に冷えてますー
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2010年10月05日
土産

三枚におろしてー
すぐに食べましたわ
メダカ水槽のはすぐに逃げましたが
相変わらず性格が違うなー
こちらの水槽のをひいきにしたくなりますわ
あ、友達も水槽を準備しーエビを投入してましたわ
元気でいるかなーあちらのエビもー
ちなみにーあの小さいスジエビみたいのは喰われていましたわ
オニテナガエビ20匹がいるとこに放り込まれたんだもんなー
ライオンのオリに入れられた小動物みたいなもんですからねー
1番飼育したかったんですがねー
2010年10月05日
大根汁

大根を避けてジャガ芋をすくっていたらとれました
なんの肉だろ?
えらく獣の味です
聞いても食える肉としか言ってくれんし
やたらと柔らかくなってました
他の客の会話ではシシ肉と言っていたとかー
イノシシかー
もののけ姫のシシ神様ではないだろうしなー( ̄¨ ̄)〜♪
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2010年10月05日
醤油焼き

皮が柔らかくなっていますがなかなかです
醤油の旨味もプラスされてます
でも塩焼きの香ばしさとパリッとしたのがいいようなー
何回か食べないと慣れないかもしれんですのー
慣れ親しんだ味ってありますからねー
とはいえいいもんですが
食べまくりですー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2010年10月05日
焼く

内臓をとってもらいー
友達は塩焼き
自分は醤油焼きで
醤油焼きが旨いと言われたもんでー
前から気になっていましたしー
醤油にどっぷり漬けるんだなーと見学してましたわ
しかしよう釣ったもんですのー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2010年10月05日
大量

いるはずです
途中からグダグダ数えてました
しかも釣り上げて満足らしく自分に寄越しましたしー
とりあえずオニテナガエビの餌にいいかなー
その前に人間も食べなくてはー
高い餌だよ(笑)
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2010年10月05日
てってこと(・_・)

なかなか皆様釣れていますのー
釣る気持ちが弱い子供さんの方が釣れているようなー
大人はウンチク言う割に可哀相な感じ
友達はー
乱獲王ですな(笑)
同じ池にいるのに次々と釣り上げます
いやー、嫌な客よのう(笑)
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2010年10月05日
余韻

でも傍らでは友達が今度は魚釣りをやると張り切ってます
自分はヌシを釣り満足したんでパスー
散歩したりすることにー
途中ペットのカラスが栗を食べていて感動したりー
烏骨鶏と矮鶏を見たりー
でもー、
エビ釣りをしている方々がちと残念な結果になっているんで心苦しいようなー
でもなんでも勝負は運ですからねー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ
2010年10月05日
比較

ヌシと他のエビ
違いが歴然でしょー(^^)
体のでかさよりーハサミが際立っています
やたらとでかいですー
このハサミで他のエビを捕まえたりしてました
ギャングですな(>〜<”)
強い強い
自分もまた何匹か追加飼育しますかねー
2匹から賑やかになるかなー
釜房渓流釣り
住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字黒森山1-29
電話番号
0224844868
営業時間
8〜18時
定休日
無休
ホームページ
http://www.kamafusa-tsuri.com/
利用料金
ルアー・フライ
2時間30分/2,500円〜
餌釣り
2時間/2,000円(釣り放題)
エビ釣り
1時間/700円
イワナ塩焼き/醤油焼き
1尾300円
釣った魚の焼き代
1尾30円
営業期間
3月〜11月
毎日
12月〜2月
土・日・祝のみ