スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年10月03日

軽く

焼鳥ですー

皮が食いたくなり回りましたわ

珍しく身肉ではなく皮ですー

皮だけの丼もいいなー

今日は卵をもらいましたわ

放し飼いにしている鶏の卵だとかー

うちにもいるんですがね(笑)

皮80円
つくね80円




とり福

場所
南陽市ガイア前
電話番号
無し
営業時間
16時半〜21時
定休日
不定休


  


Posted by ガルダ at 23:11Comments(0)肉系

2010年10月03日

戦闘力

たまーにー

ミナミヌマエビを入れてみたくなりますー

ミナミヌマエビの数とオニテナガエビの戦闘力ー

どちらが凄いのかなとー

前はヌマエビとモクズガニを飼育していましたがねー

モクズガニが大量のヌマエビにくっつかれて嫌がってましたがー

またモクズガニを飼育したいようなー(笑)

飼育したいものばかりです

一部屋全部水槽とかだと楽しいだろうなー

電気代も凄そうですが

  


Posted by ガルダ at 22:05Comments(0)エビ

2010年10月03日

見えます?(^_^;)

わかりますかねー?

この画像の中に12匹くらいいるんですがー

かなり飼育してみたいですー

これらも値段が書いていなかったなー

売り物ではないか値段を決めていないかー

どちらなのかな?

流石に海水だと種類までわからないなー

あちこちにたくさんいましたわー

透明だからスジエビかなー?

内蔵まで透けているから餌を与えると楽しいだろうなー

スジエビは海水にも淡水にもいますー種類は違うと思いますが

それとスジエビはテナガエビ系なんで雑食ですが肉食が強いかなー

うちのオニテナガエビに近いですわ

  


Posted by ガルダ at 20:24Comments(0)エビ

2010年10月03日

ヤブ蚊

まだいますねー

夏は1、2回くらいしか刺されなかったような

蚊も黒いのから嶋模様のからいますねー

しかし毎回思いますがーガガンボが血を吸わなくてよかったですー

あんなでかいのに吸われたらたまったもんではないですからねー

  


Posted by ガルダ at 18:49Comments(2)

2010年10月03日

ゴカイ

ムカデみたいにもそらもそらと動きますー

ゴカイかなと思います

かなり興味津々に見てましたわー

ちゃんと顔がありますー

顔だけみたらめんこいんですがねー(笑)

餌としてかな?値段がなかったので

でもこのゴカイを飼育してみたいなともー

わちゃわちゃと動き楽しいもんでしたよー

海の生物もいいもんです

やはり飼育してみたいなー
  


Posted by ガルダ at 09:56Comments(2)

2010年10月03日

売ってました

カブトガニ

こういうのを見ると欲しくなりますー

カブトガニいいなー

カブトガニの血液から薬を作ったりもしますよねー

場所によってはカブトガニの卵を食べますしー

日本でもカブトガニがくる海岸がありますしー

けっこう器用に歩きますー

海水でなければ飼えるんですがねー

内陸だと海水を手に入れるのも大変ですー

さらに蒸発して塩の濃度が変わったりもしますしー

やはり内陸は淡水だけかなー飼育は

カブトガニ2800円
  


Posted by ガルダ at 08:30Comments(0)