2010年10月31日
わかります?

えーっと(・_・;)
5秒ほどでワカサギいなくなりました
ヌシだけに食べるのがさらに早いです
ほかのオニテナガエビも食べるのは早いんですがねー
こやつはさらにー
大食漢です
食べている時だけ大人しいですし
しかしいつ見てもでかいなー
水槽はやはりでかくしないといかんかなー
こうも露骨にでかいと考えますねー
2010年10月31日
スンドゥブ

豆腐自体で食べるよりいいです
体は暖まりますしー
なにより魚貝ダシが効いているので日本人は好きな味です
自分は卵を入れないのがいいですねー
味が濁らなくて
スンドゥブも手軽に食えるといいんですがねー
韓国料理をもう少し取り入れてもいいんですがねー
いくら日本と韓国が仲が悪くても
韓国も情報操作をしなければこじれなかったのになー
全部日本が悪く韓国は酷い扱いをされたことにしてるもんなー
Posted by ガルダ at
21:50
│Comments(6)
2010年10月31日
サーモンハラス

サーモンのハラスなり
ようはハラミ
脂が素晴らしくのっていますー
これだけを焼いて食べると最高ですねー
いくらでも食べれます
養殖のサーモンは脂が凄いですー
それが人気で今では回転寿司には欠かせない存在になりましたがー
ハラミだけをモリモリ食べたいなー
意外と安いですし
Posted by ガルダ at
20:20
│Comments(0)
2010年10月31日
米

ありきたりなコシヒカリよりー
あきたこまち、つがるロマン、まなむすめ、ひとめぼれ、はえぬき、つや姫がいいですねー
意外とササニシキの方がコシヒカリより好きですしー
今はなんでもかんでもコシヒカリー
しかも新潟にこだわりますー
実際の味で選んでいる人っているのかな?
そう思うくらいなんでもコシヒカリー
自分は嫌です(>w<)
旨い米、新しい米様々あります
特にまなむすめとかは凄く食べてみたくなりましたしー
つや姫も旨いですし
Posted by ガルダ at
18:50
│Comments(0)
2010年10月31日
ナメコ汁

やはりナメコは旨いですねー
ナメコ生活が可能なくらいです
毎回ナメコは洗うかどうか悩んだりしますー
よほど土とか汚れがないかぎりは洗わないんですがー
洗うと香りが落ちるようなかんじがしましてー
ナメコいいですねー
天然と養殖ではあまり違いがないといいけどーだいぶ違います
マイタケもあんなに極端に違いますしねー
2010年10月31日
候補

基本的に魚の餌だけでいいかなと思いますがー
たまに魚を食わせたくて
人間だって毎日同じ餌では飽きますからねー
餌にはワカサギやニジマスかなー
今回はどちらにしようかなとー
意外とワカサギって脂があるんですよー
餌として与えると脂が出てきます
ニジマスだとそういうのはないけど今度は食べるニジマスと食べないニジマスがありますー
なかなか難しいです
海の魚はどうかなとも考えますがー塩分はいらないしなー
Posted by ガルダ at
12:29
│Comments(0)
2010年10月31日
コンビニにて

ガーリック味ならわかりますがー
ラーメンとまでは表示ならんですよねー
どんなものか興味津々ですわ
しかしこのキャラー綾波レイですがーなんで当たるのはアスカのフィギュアなんだろな?
いまだにエヴァンゲリオンはしているもんなんかな?
まともに見たことがないのでわからんですわ
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2010年10月31日
牡蛎

宮城県は奥松島のかき小屋ー
かなり賑わうみたいですよねー
弟は牡蛎が好きなんでけっこう食べに行くみたいですー
自分は牡蛎が苦手なんでパスですー
旨味も牡蛎だけは唯一わからんです
栄養がたくさんらしいんですがねー
牡蛎を育てるには山を育てるとこからですよねー
宮城県ではそういうとこは盛んです
山形県の岩牡蛎も伏流水とかにより育つんだからーやはり山を大切にしないとねー
Posted by ガルダ at
08:50
│Comments(0)
2010年10月31日
マカロニサラダ

マカロニが食いたかったのでー
サラダとついてますが野菜はほとんど無しー
でもサラダとついていれば野菜を食べているようにも思いますー
ポテトサラダもいいけどーあちらはポテトが主役ですからねー
やはりマカロニです
クスクスでも作れるもんなんかなー
たまにクスクスでグラタンを作るかなともー