2010年10月08日
食べよかな〜

食べようかなと眺めていますー
誘惑に勝てるかなー?
自分でも思うけどよう食べるなー
食欲があるのはいいもんですー
明日は雨になるみたいですねー
高畠町のたかはたワイナリーや道の駅たかはたでは収穫祭ですー
どちらも9、10、11日とー
あれ?道の駅は11日はないかな?
とにかく収穫祭がありまするー
人混みが苦手な自分は寝てようかなー
もしくはホテイアオイとりー
Posted by ガルダ at
23:30
│Comments(0)
2010年10月08日
カルシウム煮

やはり柔らかくしているだけに味が弱いようなー
甘露煮の状態がよかったかなー
他に鯉の卵煮もありましたわー
鯉三昧もいいですー
旨いです
カルシウム煮フレーク350円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2010年10月08日
何故か

しかも味噌ー
手っ取り早く高畠のだるまやに来ましたー
いやー、腹減りますねー意外と
大盛は2玉らしいですが足りなかったですわー
4玉にすればよかったなー
疲れているのでやたらと食欲がありますー
腹減った〜
つけめん(みそ)大盛750円
だるまや高畠店
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2114-7
電話番号
0238-52-4034
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
火曜
2010年10月08日
Aセット

さらにメロンもついてましたわ
けっこういいです
中華は意外と好きですわー
スープは不思議な香りですー
なんかー自分には合わないかなー
食べたなー
あとは帰宅してから飯を食べますかなー(^_^;)
Aセット1500円
中華風レストラン饌慶
住所
山形県長井市舟場13-1
電話番号
0238-84-0183
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2010年10月08日
広東麺セット

広東麺はなかなかいいですのー
夏だと汗だくになりますがいまだとほどよい程度の汗ですみますー
チャーハンも半チャーハンですがなかなか
ただー、やはりたりない(笑)
広東麺セット1200円
中華風レストラン饌慶
住所
山形県長井市舟場13-1
電話番号
0238-84-0183
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2010年10月08日
んむ

秋田県で食べたものを期待していたわけではないんですがー
かなり掛け離れてましたわ
うーむ(^_^;)
横手市の焼きそばについている福神漬を一緒に準備すればよかったかなー
前に横手市に行った時はこれだけを7、8軒はしごしましたがー
今は無理だろうなー
年々食欲が弱っていますー
Posted by ガルダ at
16:20
│Comments(0)
2010年10月08日
B級グルメ3位

久々ですー
足りないだろうと大盛を注文ー
出て来た時店員からー
『足りない場合はご飯お代わり自由ですから』
(>〜<”)大盛りの意味ないんですがー
お代わり出来たのかー
100円払い大盛りにした意味なかったなー
もきょらもきょらと肉を食べましたわ
やはり山椒があると違いますねー
鰻丼の代わりとして作られただけありますわ
豚丼(菊、バラ)大盛1000円
どんぐり屋
住所
山形県南陽市郡山1090-4-102
電話番号
0238-43-2689
営業時間
11:00〜14:00
16:00〜20:00
定休日
第一、三日曜
2010年10月08日
ざるそば(黒)

頼む時に白と黒がありー黒にしましたわ
白だと香りが弱そうな気がしましてー
きしめんみたいなひらべったさの蕎麦でしたわ
けっこうツルツルと食べれましたわ
噛まずに飲み込みますわー
蕎麦は喉越し〜
ざるそば(黒)630円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2010年10月08日
鯉恋膳

置賜といえばこれですねー
鯉が食いたくてー
それに前に食べれなかったもんでして
鯉の甘露煮ー柔らかくて旨いですわー
身肉も肉厚だしー
臭みがないのが特徴でもあるかもー
鯉の洗いも臭みがなくプリプリしてましたわ
鯉の煎餅は味がなくて微妙でしたが
米沢市の鯉丼も食べてみたいなー
鯉恋膳1280円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日
2010年10月08日
資源の無駄遣い

スーパーのパックに相変わらずありましたがー
かなりの無駄遣いのようなー
抗菌、殺菌効果があるわけでもなくー
食べられるわけでもなくー
彩りだとしたら逆にみすぼらしいです
そういえば最近交差点でも5秒以上アイドリングをストップすると地球温暖化に効果があると看板が立ってますー
エンジンを停止する機能もない車のエンジンをいちいち停めていたらバッテリーがすぐにダメになりますー
半年や1年でバッテリーを買い替えていたら地球にも財布にも優しくないようにも思いますー
そう感じるのは自分だけかなー
Posted by ガルダ at
10:20
│Comments(0)
2010年10月08日
サンドイッチ風ショートケーキ断面

やはり違いますー
卵サンドに至っては見た目そっくりー
味は違いますがー
ナタデココかな?
歯ごたえもありましたわ
面白いですねー
見た目とだいぶ違いますわ
株式会社 虎屋本舗
住所
〒721-0952
広島県福山市曙町1丁目11-18
電話番号
084-954-7447
FAX番号
084-954-7499
URL
http://www.tora-ya.co.jp
Eメール
web@tora-ya.co.jp
Posted by ガルダ at
08:30
│Comments(0)
2010年10月08日
もしかしてオムライス?断面

卵の部分はーなんと、
卵でした(^_^;)
中はイチゴのホイップとスポンジですー
なかなか甘くてお茶無しで食べたらきつかったですー
誕生日プレゼントとかにはいいかもしれんですー
普通のオムライスが食えたなー
株式会社 虎屋本舗
住所
〒721-0952
広島県福山市曙町1丁目11-18
電話番号
084-954-7447
FAX番号
084-954-7499
URL
http://www.tora-ya.co.jp
Eメール
web@tora-ya.co.jp
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2010年10月08日
たこシュー断面

これがタコの代わりかな?
スペシャルなんだからもうちょい捻りがあってもいいのになー
まあいいか
けっこう甘かったような
カツオブシの代わりがチョコだからかなー
株式会社 虎屋本舗
住所
〒721-0952
広島県福山市曙町1丁目11-18
電話番号
084-954-7447
FAX番号
084-954-7499
URL
http://www.tora-ya.co.jp
Eメール
web@tora-ya.co.jp
Posted by ガルダ at
05:30
│Comments(0)
2010年10月08日
なかなか濃い

濃い味ですわー
疲れている時にはかなり体にいいようなー
メープルの感じがさらにいいですー
面白いですねー
プリンだけをたくさん食べてみたいけどー
飽きやすいですよね
と、いいながらもまた食べてみようかなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)