2010年10月13日
半額

コンビニ弁当も半額になるんだなーと買いましたわ
買ってからー半額にしなくてはいけない状況を考えましたわ
半額には訳がありますよねー
まあ小腹が空いていたからいいんですがー
相変わらず消化は早いですねー
夏の間に冷たいものを食べ過ぎて今冷え症になってる人がいるとかー
そんなに冷え症になるもんかなー
Posted by ガルダ at
23:30
│Comments(0)
2010年10月13日
貰いました

友達から貰いましたわ
色付きが悪いからとー
食べれては何も変わらないですからねー
旨そうですわ
果物は食べますー
野菜や山菜は喰わないけどー
しかしピオーネはやはりでかいなー
いつもは白葡萄なんですがねー食べるのはー
たまに黒葡萄ですわ
2010年10月13日
猪ウインナーソーセージ焼く

なんだか赤っぽい感じです
食べてみましたらー弾力があります
あとパサつきもー
香辛料も強めかなー
ラードとかを混ぜたり練るといいようなー
脂身が足りないのが原因かなとー
ピザに使うとよかったかなーもしかしたら
Posted by ガルダ at
20:30
│Comments(0)
2010年10月13日
浮気なラーメン

ここはなかなか人気あるんですー
メニューも変わったものがありますー
この浮気なラーメンは醤油、味噌、塩、トンコツから選べます
今回は醤油とトンコツー
子供さんが2人いるとこれを頼めば大丈夫かもー
2人で頼めば全種類制覇ですー
昔はスープを飲む時にレンゲを使わないで飲みスープを浴びた人がいたそうですー
癖とは怖いもんですー
米沢市に来たらこんなラーメンもいいかもー
浮気なラーメン750円
麺ずくらぶ
住所
山形県米沢市万世町梓山1395
電話番号
0238-28-1973
営業時間
11〜14時
17〜22時
定休日
金曜日
2010年10月13日
松茸ご飯

並ぶ前に次々と消えて行きー実際に棚に並んだのはこれ一つでしたわ
とりあえず腹減ってたんで買いましたがー
安く買えましたわこの表示額よりも
値段は内緒にと言われましたんで内緒ー
松茸だらけでしたわー
ご飯の中は松茸しかなくー肉が欲しくなりました
松茸しか入ってないですしー
やはりシメジがいいなー
松茸ご飯1000円
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2010年10月13日
トビダケ

地域により名前が違うかも
香りはいいけどそんな好きでもないしー
やはりここにもシメジとかナメコはなかったですー
松茸ばかりー
かなり大量にあります
普段静かな高畠町が秋だけは賑やかになりますねー
キノコをみると秋だなーと感じますねー
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2010年10月13日
チーム1500円

小さいですがなんら問題ないでしょー
1本30〜60グラムが大半でした
逆に土瓶蒸しにするにはこのサイズがいいかも
ちなみにーこの店の隣では松茸料理が食えますー
同じ店ー
松茸懐石みたいのもあります
高畠町のラーメン屋とかでも松茸ラーメンを出す店があったりしますー
ちなみにー
亀岡文殊の売店でも松茸を販売してますー
亀岡文殊の山でも松茸が採れますからー
亀岡文殊は学力向上に行く人ばかりだから松茸を目指す人は少ないですー
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2010年10月13日
山形名産

いつの間に山形名産になったんだろ?
でも高畠町の松茸は全国に行きますからねー
量が採れますー
町の木は赤松ですー
松枯れ病にてだいぶ赤松が枯れて深刻ですがー
松茸も栽培出来たらいいのになーまだ試験の段階だもんなー
松茸ご飯1000円
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2010年10月13日
蟲喰われ

だから安いです
これはちょうど100グラムでした
1家族これ1本あれば充分楽しめますよねー
傘が開いていると味は落ちますが香りは強いですからー
意外とこういうのを買わない人がたくさんですー
自宅ならこれがいいのにー
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2010年10月13日
430グラム

430グラムでした100グラム4000円のやつだからー17200円かー
へーっ(^O^)
なかなかしますな(笑)
こんなサイズがゴロゴロしてましたわ
しかもそれが売れて行くからたいしたもんですー
自分としては見て楽しむだけー
だいたい目的はシメジですからー
香りよりも味です
食べて旨いキノコがいいです
シメジが採れるにはまだ早いのかなー
んー(・_・;)
もう少しかなー
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2010年10月13日
これでもか

300〜500キロ分だとかー
画像の倍以上ですー写しきれませんでした(笑)
こちらも人がたくさんいますー
松茸を買い求める人が凄いですねー
値段は100グラム1000円〜8000円くらいと小刻みでしたー
安いんじゃないかなー
フレッシュマート たねや
住所
〒992−0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238−56−2038
FAX
028−56−3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休
2010年10月13日
しかし

松茸よりも他のキノコが目当てなのにー
違う店に行きますー
ちなみにこの松茸は100グラム4000円のやつでー55グラムでした
だから2200円
山形県の松茸の大半は高畠町で採れますからー
東北有数の松茸の産地なんですよー
平吉弥商店
住所
〒992−0262
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1306
電話番号
0238−56−2033
FAX
0238−56−3321
松茸のご注文は携帯電話へ
090−1061−4049
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ただし松茸の販売は常時
松茸は主に和田郵便局隣で販売
2010年10月13日
サービス

小さいものはこんな感じー
重さを測ってみたら18グラムくらいー
だから1本360円ですな
これを安いとみるか高いとみるかはその人次第ー
いくらかサービスしてくれますー
平吉弥商店
住所
〒992−0262
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1306
電話番号
0238−56−2033
FAX
0238−56−3321
松茸のご注文は携帯電話へ
090−1061−4049
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ただし松茸の販売は常時
松茸は主に和田郵便局隣で販売
2010年10月13日
売れたあと

が、売り切れー
一足違いでしたわ
仕方なしに松茸を眺めますー
松茸もだいぶ売れてこれだけー
松茸は自分で採るか貰うもんだしなー
松茸ー今年は豊作らしいですー高畠町ー
高畠町は松茸がたくさん採れますからねー
値段は100グラム2000〜5000円でしたわ
平吉弥商店
住所
〒992−0262
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1306
電話番号
0238−56−2033
FAX
0238−56−3321
松茸のご注文は携帯電話へ
090−1061−4049
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜日
ただし松茸の販売は常時
松茸は主に和田郵便局隣で販売
2010年10月13日
栗

なかなかでかいです
歩いていたらこのイガ付きで落ちてきましたわ
こやつめー
前に落ちてきた時は痛くてたまらんかったですわ
栗も様々な品種がありますねー
武蔵だか弁慶だかって品種がでかいはずー
かなり大きいんですー
1個で100グラム前後ー
果物と同じく摘果して育てるらしいですー
古い栗でもあまり実をつけなくなるとでかくなりますよねー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2010年10月13日
草津土産2

無添加にこだわったカレーですねー
あとクコの実も入ってるみたいなー
クコの実は体にはいいけどカレーとはー
群馬に限らず関東は自分にはあまり魅力が少なくて行かないんですよねー
行きたい場所がないわけではないんですがー
食い物が合わなかったりというのが多くてー
水と土が違うのかなー
関東ローム層でかなー?