2010年10月22日
歴戦の猛者

挑戦した辛さ等と名前を店内に残すことができます
最近も挑戦した方々がいたみたいですー
けっこういろんな方々が挑んでます
んだブロガーさんの中にも辛いのが好きな方がいたら挑戦してみては?
辛さ50倍を頼む方もいるようです
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜売り切れ次第終了
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2010年10月22日
やはりスープ

こちらのスープの方が好きですねー
煮干し臭さもなくー
食べやすいです
餃子もしっかり旨いですしー
しかし最近は小食かなー
あまり食えないようなー
元気がないといいますか
ダメですねーこれでは
水餃子350円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜売り切れ次第終了
定休日
月曜日
2010年10月22日
チャーシューメン

前に頼んだのと違うものがきて以来遠ざかっていましたがー
相変わらずでかいレンゲですねー
チャーシューはトロトロだし
前にあったチャーシューだらけのを復活させないのかなー
あれは
よかったんですがねー
スープは煮干しの味と香りが強いですねー
最初の一口で好みがわかれるかも
麺は少し太いかなー
米沢、高畠にしては
チャーシューメン750円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜売り切れ次第終了
定休日
月曜日
2010年10月22日
シフォンケーキ

なんだかシュークリームのシューとスポンジケーキの間みたいなー
モフモフ、ポフポフします
なんか空気が大半みたいな
味は悪くないです
柔らかいしー
こんなにフワッとしているまんなんだーと感心ですー
面白いですわ
シフォンケーキ300円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
2010年10月22日
レタス

申し訳ていどがいいんだけどなー野菜は
レタスは嫌いではないんですがーやはり野菜は野菜ですー
画像のはいくらかレタスを食べています
しかし相変わらずパンの甘さがいいですねー
ウインナーもはみ出ているし
それが1番の魅力かなー(笑)
なかなか好きですわ
今日のは焼きたてのパンらしくー香りがさらによかったです
おやつにいいですな
特製ホットドッグ280円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
2010年10月22日
クレームダンジュブルーベリー

なんか食いたくなりましてー
新製品らしいんでこちらを頼みましたー
高畠ワイナリーのワインを使用しているんだとか
アルコールは飛ばしてあるので大丈夫だそうです
はどよい甘さでいいですねー
優しいくちあたりでー
2種類ありましたが自分はブルーベリーをー
こういうのはいいもんです
疲れにもいいかなー
クレームダンジュブルーベリー300円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)
2010年10月22日
メロリンQ

ハロウィンのチャリティみたいですねー
10月の30日、31日とやる模様ー
高畠町も様々なことをしますねー
確か11月の1日、2日、3日と高畠町の収穫祭もするんですがねー
高畠ワイナリーでは収穫祭をしたばかりのはずだしー
クラシックカーも先週したばかりですー
ようやりますのー
イベントばかりですわ
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2010年10月22日
ネギとんこつらーめん

そして背脂がタップリでしたわ
ネギもたくさんありますー
キクラゲもいい感じですねー
でもボリュームは足りないかなー
とりあえずニンニクをタップリ入れて食べますー
疲労回復にはニンニクです
旨いんですよねー
ネギとんこつらーめん850円
ハイらーめんデス 南陽店
住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話
0238-40-2595
営業時間
11時30分〜23時
定休日
特に無し
2010年10月22日
しかし

体がでかいからというのはわかりますがー
餌は草食より肉食ですねー
この辺りは何か似てます
玄関の方の水槽もヒーターを入れたしー
しかしヒーターがあると違いますな
金魚等も長い年月改良と飼育されたので寒さに弱いからヒーターをするのがいいとかー
熱帯魚だけではないんですよーヒーターが必要なのはー
エビもヒーターがあると飼育がしやすいですしー
餌も食うから育ちもよくなりますわ
2010年10月22日
焼く

とりあえずオニテナガエビは他のものでも食べれるようになったんでー
ちなみにこのニジマスーすでに松茸の匂いー
松茸強いなー
川釣りでもしたいようなー
でも下手にうちの周りの川で釣りをすると亀が釣れそうでしてー
ザリガニ釣りでも亀が釣れますしー
ニジマスは醤油焼きですな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2010年10月22日
元気です

手前がヌシで奥のが普通サイズのオニテナガエビー
明らかにサイズが違いますー
色も奥のは黒っぽいしー
でかいですのー
しかし水草とかもかなり無くなりましたねー
貝類などもいたんですがー喰われたようです
戦闘力もやはりあるからか片腕でも蹴散らします
餌を与えると面白いですー
エビやカニの食事は楽しめます
そこが魅力ですわ
2010年10月22日
飯代わり

しかしーなんで塩辛さが強いんでしょうねー
山形県だけなんかなー
煎餅もこういう塩か醤油がいいですねー
今日は川にシジミ採りに行くかなと思ったけどー雨などで増水ー
採りにくいから考え中なりー
シジミはけっこうたくさんいるもんですー
綺麗なとこにいるイメージがありますがーそうでもないです
ホタルの餌として有名なカワニナも綺麗な川にはいないしー
なんでもかんでも綺麗な川をイメージするのは漫画や報道の影響が強いですー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2010年10月22日
火傷

会社で火傷しましたわ
奥のは潰れましたー
熱湯をくらいましたわー
支えていたので逃げれずー
怪我に注意ですねー
この火脹れの中の体液に早く治す働きがあるとかー
でも場所が場所だけに潰れやすいですよねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)