スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年08月28日

ジュレ

マンゴーの酒が飲みたくて探してたらこんなのがありましたわ

缶を降る前に開けたら出てこなくー

キャップができる缶はいいですーと再確認したとこでしたわ

アルコールもうっすらとしますがマンゴージュースみたいでしたわー

フレーバーは弱いような感じも

これを凍結させてアイスにするとまた面白そうですわ
  


Posted by ガルダ at 23:30Comments(4)飲み物

2010年08月28日

店内

まだ特製ホットドッグがなかったですわー

あれうまいのになー

ケーキ類もあまり出てなかったけどー

ジェラートは高畠ミルクがかなり出てましたわ

やはり暑いと冷たいものですわ

大変だろうけど頑張って販売してほしいなー




エンジェルズミルク

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始


後藤屋

住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)


  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2010年08月28日

プリン

プリンですー

まほろばなめらかプリン、さくらんぼプリン、ラ・フランスプリンー

やはりいいですのー

東京の従兄弟も感動してましたしー

プリンも素材次第でいくらでも化けますよねー

それだけ素材が大事なのかなー

オススメなプリンですー

まほろばなめらかプリン300円
さくらんぼプリン300円
ラ・フランスプリン300円




エンジェルズミルク

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始


後藤屋

住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)


  


Posted by ガルダ at 20:30Comments(0)デザート

2010年08月28日

さくらんぼジェラート

暑いもんでジェラートを喰いに来ましたー

地元に還元ですー

さくらんぼの果肉がたくさん入っていていいですわ

さくらんぼもさくらんぼカレーになるかこうしてジェラートになるかプリンになるかですねー

暑いんでがっついていましたわー

けっこう人気で人がたくさんでしたー

地元のものが人気だといいなー

さくらんぼジェラート350円




エンジェルズミルク

住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238‐52−3572
営業時間
9〜17時
定休日
年末年始


後藤屋

住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
TEL
0238-52-3572
FAX
0238-52-4071
受付時間
電 話 (9時〜17時)
ファックス(24時間受付)


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(2)デザート

2010年08月28日

トン汁定食

前からずーっと営業していて気になっていた店ー

市場の前だからか朝7時から営業ー

メニューも様々ですがートン汁定食とやらー

ラーメンと大差ない値段なもので逆に食べてみたくなりましたわ

来たトン汁ーキャベツがたくさんです

豚肉は大振りで厚いのに柔らかいー

なかなか悪くないです

他に茄子と牛肉の炒めものとモヤシのナムルみたいのー

けっこう味いいですわ

卵は生か茹でかわからんので食べませんでしたわ

半熟は好きですが生は嫌いなもので

トン汁定食700円




お食事処ミカド

住所
山形県米沢市中田町779−1
電話番号
0238-37-5018
営業時間
7:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 17:30Comments(0)飯系

2010年08月28日

オヤツ

このチキンラーメンをこのまま食べませんでしたー?

ベビースターみたいにー

味は濃いですがオヤツにしてましたねー

水が飲みたくなり腹が膨れますー

最近はチキンラーメンも太麺が出てますがーどうなんだろうなー

あとこの袋に直接お湯を入れて食べる人もいるとかー

火傷しないもんかなー

不思議ですわ


  


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)

2010年08月28日

肉じゃが

食べたいオフクロの味で上位に行くといわれている肉じゃがー

自分としてはそうでもないけどー

肉じゃが発祥地であちこち名乗りをあげてますしー
しかし肉じゃがってそんなに頻繁に食べないようなー

好きとか嫌いではなくー

肉じゃが159円




まるまつ 南陽店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話
0238-43-8222
営業時間
10時〜4時
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 14:30Comments(0)

2010年08月28日

チーズハンバーグ

やはりボリュームといえば肉ー

まあ、値段通りかな

いただけないのが付け合わせの野菜が冷たいことかなー

わかってはいたけどー

とりあえず自分は野菜は食べないからいいけど

チーズはとろとろでしたわ

こんなもんかなー

チーズハンバーグ499円




まるまつ 南陽店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話
0238-43-8222
営業時間
10時〜4時
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(2)洋食

2010年08月28日

かつ丼

そういえばといってました

美味しんぼで山岡がトンカツにするには豚肉の厚さは5ミリがいいと言ってましたがー

まさにそんな厚さです

衣が厚くて自分的にはバランスがいいようには思えませんがー

味は普通というか無難な感じでしたー

あとは量かなー

ボリュームの代名詞のかつ丼がボリューム足りないのはどうかなと

かつ丼599円




まるまつ 南陽店

住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話
0238-43-8222
営業時間
10時〜4時
定休日
年中無休


  


Posted by ガルダ at 11:30Comments(0)

2010年08月28日

カゲロウ?

昨日夜中に撮影ー不思議で撮りましたわ

羽がでかく尻尾がぷっくりとしていますー

なんだろな?

チョウバエやウンカではないしなー

虫も様々いて名前がわからんですねー
  


Posted by ガルダ at 10:01Comments(0)

2010年08月28日

久々に

黄色のスイカー

今年もスイカを食べまくりー

夏なのに会社以外では水を飲んでないなー

スイカかジュースで補給ですわー

健康的なのか不健康なのかー

しかし食べたなー

最近は皮が黒いスイカもありますねー

黒い皮のスイカは日持ちがいいですー

1ヶ月経過したくらいのは普通に食えます
  


Posted by ガルダ at 08:30Comments(0)

2010年08月28日

ザクロ

今年はザクロはけっこう実がつきましたわー

いつもはあまり実をつけないのにー

花言葉は優美、愚かしさですが他に
木次第の花言葉は互いに思う
花自体だと成熟した美しさ
実だと結合となります

ザクロは好きですがーあまり販売していないようなー

ジュースにするのが一般的ですよねー
  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2010年08月28日

また

飯代わりー

ツマミですー

食べる時とそうでない時のギャップがえらくあるのはわかりますー自分でも

このツマミにしたのはオマケみたいにくっついている試供品のためー

少しは膨れるかなと

理由は簡単なのがいいです(笑)

しかし疲れまくりですわー


  


Posted by ガルダ at 05:30Comments(0)