2010年08月14日
KARA

KARAですー
ミスターという曲でデビューして人気ですよねー
ヒップダンスとやらがセクシーだとかー
韓国からの歌手は愛らしい感じがしますねー
でもー、やはり嫌いな人もまたいるようですねー
韓国人にも反日本の人がたくさんいますー
どちらにも言い分がありますし交わらない平行線なのはわかりますー
でもーネットに書き込まれている汚い言葉の多さには驚きますわ
過去を知らない日本と過去を引きずる韓国って感じでもありますー
本当の和解はまだまだ先なんでしょうがーせめてネットでの汚い言葉の応酬はやめてほしいですねー
頑張っている人をけなす事は社会人としてどうかなと思います〜
Posted by ガルダ at
23:20
│Comments(0)
2010年08月14日
う〜ん

ジャンボの名に恥じないサイズですー
腹に溜まりますねー
でも西瓜は腹一杯になってもすぐにお腹好きますよねー
西瓜は結局水の塊ですしねー
西瓜はあまり甘味が強くないからこそたくさん食えるんだろうなー
この量だと特にかなー
入善ジャンボ西瓜を来年も買えるかなー
忘れてなければ買いたいですねー
でかいことはいいことですわ(笑)
2010年08月14日
入善ジャンボ西瓜

入善ジャンボ西瓜ー
やはりでかいですねー包丁が小さく見えます
とりあえず半分ー10kgを食べましたー
あとは朝にかけて水代わりに食べて行きますー
朝まで持つかな?
いやー、でかくていいですのー
西瓜いいです(^o^)
1切れもでかいしー
入善ジャンボ西瓜の味はー昔の西瓜の味ですー
甘さと香りが弱いです
でもみずみずしさと歯ごたえは抜群ですねー
逆にでかいから甘さが弱くてちょうどいいかもー
2010年08月14日
2010年08月14日
レインボースネークヘッド

この種は飼いやすくサイズも20センチにしかならないため人気らしいですねー
餌もえり好みせずになんでも食べるようです
このレインボースネークヘッドー何かに似てません?
これー雷魚と同じ仲間なんですー
地味にしてサイズをでかくすれば雷魚です
しかしいろんな魚がいますー
ナイフフィッシュやブラックゴーストが自分的には好きですねー
レインボースネークヘッド2800円
Posted by ガルダ at
16:40
│Comments(0)
2010年08月14日
肉ニラ炒め

肉ニラ炒めー
レバニラ炒めが苦手なんでー
でもニラは好きー
なかなかボリュームありましたわ
こちらもキクラゲ入り〜
野菜をたくさんとったなー今日は(笑)
堪能ですー
疲れている体にはこういうのがいいですねー
ニラいいですわ
肉ニラ炒め680円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜
2010年08月14日
中華丼

いやー、店員の失敗をワーワーとしつこく言う爺さんがいましたわ
人間誰しも間違いますー別に損したりしたわけではないんだからずーっと言わなくてもいいだろうにねー
買ったのは釣り道具の予定が釣り竿ー
鮒とか釣るにはいい小さい竿ですわ
ザリガニ相手にするにも(笑)
帰りは飯ー
麺ばかり続いてたんで米が喰いたくて
中華丼を頼みましたがーキクラゲがありますねー
キクラゲだらけでもいいな〜(^o^)
味はなかなかいいですー
熱くて汗だくになりますがー
贅沢を言えば魚介もあるといいかなー
贅沢を言えばキリがないですけどねー
中華丼750円
東栄軒
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜
2010年08月14日
スンドゥブ

そんなにメジャーではないと思ったのにこうして市販されてるとはー
けっこう韓国のものはすぐに取り入れるもんですねー
スンドゥブはー豆腐がメインですーけっこういいもんですー
普段豆腐を食べない自分でもこうすれば食べます
日本と韓国ってー今でこそ親しい雰囲気ですが少し前までは凄かったのになー
うやむやにしたわけでもないだろうけどー
2010年08月14日
モウセンゴケ

ようやく見付けましたわー
しかも200円で販売してました
あとは腰水栽培ですね〜
相変わらず普通の植物と同じ管理をされて枯れかけてますー
虫を食べる時点で他の植物とは違うんだしー
とりあえず2種類見付けたのでー
もう少し探してみようかなー
葉っぱが太いのが寒さに弱いやつで細いやつが日本にも生えているやつー
今年は花は終わりましたがー
家の庭がハエトリソウやモウセンゴケだらけになるとまた面白いんですがねー
ヨツマタモウセンゴケ200円
アフリカンモウセンゴケ200円
2010年08月14日
フウセンカズラ

フウセンカズラは花ではなく実を楽しむ植物ですゃねー
たくさんフウセンのような実が成ります
種は丸いのが3つありー種が実にくっついていた部分はハートの形になっていますー
けっこう好きな植物ですねー
つる植物なので緑のカーテンにもいいですしー
よく種がこぼれて雑草化したりします
特別ゲストはハグロトンボー
けっこういますー
2010年08月14日
プリプリ感

不器用な泳ぎが魅力ですー
あとこのまんまるい体型
素敵ですのー
金魚は横から見る品種と上から見る品種に分かれますー
でもピンポンパールは上や横だけでなく下や後ろからも鑑賞して楽しめます
プリプリした泳ぎは癒されますよー
楽しい金魚です
Posted by ガルダ at
06:40
│Comments(0)
2010年08月14日
飛んでます

眺めいいかなー
たまに風に流されて宮城県まで行く人もいるんだとかー
熱気球とかも昔はよく見ましたがねー
しかしーあの状態って危なくないのかな?
高いとこが苦手な自分はキツイですねー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2010年08月14日
ほやの塩から

あのホヤが塩辛かー( ̄□ ̄;)
凄い香りなんだろうなー
ホヤは苦手なもんでー
宮城県の方々でも好き嫌いが分かれるんじゃないのかなー?
ホヤの磯臭さは半端じゃないんですよねー
ウニやアワビと同じくらい重宝されるみたいですがー自分はウニとアワビだけでいいですわ
贅沢言いません〜